最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:76
総数:220308
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

2/12 花南中ソーラン節発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。

ダンスの単元として、2年生はソーラン節に取り組んでいます。今日は、ダンスの集大成として校庭で学年の発表会を行いました。

各クラス全員男女混合でフォーメーションを創作して踊ります。ダンスのリーダーが中心となって練習をしてきた成果を他のクラスの前で発表しました。

クラスによってさまざまな工夫がされていました。
大漁旗も発表に花を添えていました。

全クラスが終了後、学年の体育担当の先生から、2年生全員に向けて「誇らしい」ということばが伝えられました。
校庭で見ていた花南中に関わるすべての人が同じような思いになっていたのではないでしょうか。とても立派で素晴らしい発表でした。

2/12 歌劇「アイーダ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業の様子です。

鑑賞の単元として、ヴェルディ作曲の歌劇(オペラ)「アイーダ」を学習しています。

鑑賞を始める前に、歌劇の登場人物や背景などをまずイメージします。

実際に鑑賞を始めると、先生の解説がところどころに入っているので、どんどん引き込まれていきます。実際に歌劇を鑑賞しながら、メモを取って感想にまとめます。

ほとんどの生徒の皆さんのプリントが感想でいっぱいになっていました。




2/12(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、牛乳、ゆかりごはん、大根のそぼろ汁、ハンバーグです。大根のそぼろ汁には、市内農家の宮奈さんが育てたおふくろ大根を使用しました。1本の長さが40cm上、重さ5kgもある立派な大根でした。3番目の写真がおふくろ大根で、銀色の棒状のものが30cmの定規です。
 ハンバーグは、「食べて応援!和牛献立」の第2弾として、宮城県産の仙台牛を使用しました。今回も国の補助を受けて、無償での提供となります。

給食センター
栄養教諭

2/12 花南中アートギャラリー ホワイトボード

画像1 画像1
3年生の技術の作品 ホワイトボードシリーズ 最終回となります。

今回は3年5組の作品となります。

限られた時間の中で、それぞれのアイディアを盛り込んで作っています。


2/12 動くおもちゃ カメむし

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級 7組の技術の授業の様子です。

木工加工の単元の授業で、動くおもちゃや鍋敷きなどを作っています。

動くおもちゃは輪ゴムを動力として活用して前進します。
色を塗ったり角度を変えたりしながら作っています。

鍋敷きは、組木細工の手法を取り入れて作品作りをしています。

作品が出来上がるのが楽しみですね。

2/12 文房具のデッサン 作品集 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文房具のデッサン 作品集です。

シャープペンの芯ケース コンパス ペン

ですね。どの作品も濃淡を上手に使って描かれていますね。

2/12 花南中アートギャラリー 文房具のデッサン 3

画像1 画像1
2年生の美術の作品です。

文房具のデッサン シリーズ第3弾 2年3組の作品です。

文房具というとペンや消しゴムがイメージされますが、さまざまな形のものがありますね。

2/10(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、きびごはん、鶏ごぼう汁、揚げ豆腐のそぼろあんかけです。揚げ豆腐のそぼろあんかけは、一丁を6等分にして、よく水切りした豆腐を使用しています。角がくずれやすいので、一つずつ片栗粉を手作業で丁寧にまぶし、そっと油の中に投入しています。

給食センター
栄養教諭

2/10 学年末テスト 2週間前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生と2年生は、学年末テスト2週間前ということで、テスト範囲のプリントを配布し、2週間の学習計画を立てました。

計画的に学習を進めていく上では、大切な時間ですね。
これまでの反省をいかして、無理のない計画を立て、実行していけるといいですね。

2/9(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、食パン、スライスチーズ、ハムソテーケチャップソース、クラムチャウダー、コールスローサラダです。食パンにチーズとハムをはさんでいただきます。給食のハムは、豚肉と塩、香辛料のみ使用しています。保存料や発色料などの食品添加物を使用していないものを選んでいます。クラムチャウダーには、国産のむきあさりを使用しました。あさりのうま味と牛乳のやさしい味が特徴のスープです。

給食センター
栄養教諭

2/8(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、カレーライス、海藻サラダ、デコポンです。人気ナンバーワン献立のカレーライスは、残食がとても少ないです。ごはんもいつもより多いはず・・・なのですが、よく食べてくれます。
 3月にもう一度登場予定です。いろいろなカレーが給食では登場しますが、やはりオーソドックスなこのカレーが一番のようです。

給食センター
栄養教諭

2/8 図書室便りを配布しました

画像1 画像1
図書室便りを配布しました。

読書マラソンの表彰や新着図書の紹介などを載せています。
ぜひ読んでください。

写真は図書室前に装飾された掲示物です。
七福神ですね。

図書室便り No.8

文化財のイラスト 〜点描の世界〜 作品集

画像1 画像1
画像2 画像2
文化財のイラスト 〜点描の世界〜 第3弾

作品集です。点で描かれたとは思えないです。

力強いですね。


2/8 花南中アートギャラリー 文化財のイラスト 〜点描の世界〜

画像1 画像1
3年生の美術の作品です。

文化財のイラスト 〜点描の世界〜 第4弾

今回の作品は3年4組です。

残念ながら修学旅行は中止となってしまいましたが、京都や奈良の文化財を調べたり、このように作品にしたりしたことは、皆さんの心に残ると思います。

どの作品も素晴らしいです。後輩たちが足を止めていつも見ています。

2/5(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、牛乳、ごはん、鯛の塩焼き、さつま汁、いよかんゼリーです。「食べて応援!真鯛献立」ということで、国の補助を受けて真鯛を無償で仕入れました。生産地では、大量の在庫を抱えて困っているそうです。提供に合わせて、真鯛の実物を学校に展示させていただきました。1.5kgから2kg程度の立派な真鯛です。

給食センター
栄養教諭

2/5 特別支援学級 体験入級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、特別支援学級 7組では、4月から入学予定の6年生5名を迎えて体験入級を行いました。

1時間目は、自己紹介と7組の1年間の生活などを映像などを用いて説明しました。
2・3時間目は、美術と音楽の授業を体験しました。

今日の体験が、入学予定の6年生にとって中学校が楽しいところだと思ってくれたら嬉しいですね。

2/4(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクコーヒー、えびピラフ、白菜のクリーム煮、ビーンズサラダです。白菜のクリーム煮には、小平市内産の白菜を使用しました。寒さで甘みの増した白菜の味わいがホワイトソースとよく合います。鍋物の他に炒め物や和え物など様々な料理に活用できる便利な野菜ですね。

給食センター
栄養教諭

2/4 クラッピング ラプソディ

画像1 画像1
1年生の音楽の授業の様子です。

緊急事態宣言が発令され、感染症拡大防止のため、音楽の授業では、合唱やリコーダーの演奏はひかえています。

そのような状況の中、音楽の授業では、クラッピング(手拍子でリズムを取って曲を作り上げる)に取り組んでいます。

電子ピアノでテンポを取りながら、クラッピングを行っています。
グループで発表することを目標にしています。

今できることを一生懸命に取り組む姿勢は素晴らしいですね。

2/4 空間図形 展開図をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業の様子です。

空間図形の単元で、図形の展開図をかいています。
空間図形の難しいところは、平面に立体の図をかくため、どうしてもその図形のイメージがしにくくなってしまうことです。

少しでも空間のイメージができるようにデジタル教材を用いて授業を行っています。

さて、皆さんできましたか?

2/3(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、きなこ揚げパン、チリコンカン、ウィンナーと野菜のソテーです。2月の給食では、節分に合わせて様々な大豆・大豆製品を取り入れています。今日は大豆・大豆製品の中から、きなこを取り入れています。短時間で揚げたパンに砂糖、きなこ、塩をまぶすのですが、どんどんパンが揚げ上がるので、調理員は大忙しです。
 

給食センター
栄養教諭
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410