最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:67
総数:219961
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

【花南中英語科より】英語学習に役立つおすすめサイトの紹介

 Hello, everyone! How are you doing?

 花南中生のみなさん、お元気ですか?花南中の英語科の先生たちから、英語学習に役立つサイトを紹介します。すでに各学年で紹介しているものはありますが、学年関係なく、少しでも興味のあるものがあれば、スマホやパソコンを使って調べてみると良いと思います。この休校期間中に、英語を通じて幅広い知識や教養を身に付けていきましょう。そして、みなさんに英語の授業で会える日を楽しみにしています♪

1.文部科学省 「中学校における学習支援コンテンツ」
○基礎英語(NHK)(https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/
 基礎英語1〜基礎英語3までで、レベルはそれぞれ中学1年生〜中学3年生となっています。

○Learn English Kids(ブリティッシュ・カウンシル)
https://learnenglishkids.britishcouncil.org/ja/...
 小・中学生を対象にした英語学習サイトです。ゲームや歌、動画などで、楽しみながら英語を学ぶことができます。

○やさしく読める英語ニュース(Easy News for Students)(えいごネットより)(www.eigo-net.jp/easy_reading/)
 Alpha(ジャパンタイムス社)が提供する英語ニュース。中学校英語教科書で使われている語彙(1200語程度)で読めるように編集しています。生活・文化、科学、スポーツなどの分野別にニュースを検索することができます。音声も聞くことができます。(和訳つき)

○e-board(https://www.eboard.jp/list/2/
 eboard(イーボード)は、約2500本の映像授業と7000問以上のデジタルドリルで学習ができるオンライン学習教材です。OSやブラウザを問わず、教室やご家庭からご利用できます。個人や公立学校、非営利団体では無償でのご利用が可能。動画を見た後に、問題を解くことで理解度が上がります。

○スタディギアStudyGear for EIKEN(英検)
https://www.ei-navi.jp/service/studygear/
 英検2〜5級に対応した英検公式の英語学習サービス。
※最初に簡単な会員登録が必要です。

○実用英語技能検定試験 過去問
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/
 英検公式サイトから、PDFで過去問3回分がダウンロードできます。スピーキングはバーチャル二次試験で練習することも可能です。5級が中学1年生、4級が中学2年生、3級が中学3年生の目安とされています。

○ホントにわかるシリーズ動画(啓林館・新興出版社・文研出版)

 文法を分かりやすく解説してくれる動画です。2、3年生ですでに紹介されているもので、もう見た人も多いのではないでしょうか?!

○テレビ「知りたガールと学ボーイ」
https://www.nhk.or.jp/eigo/girl-boy/
 中学校1、2年生程度の表現で、 英会話の疑似体験ができる番組テレビ。「いただきますは英語で何て言うの?」「How are you?と聞いたらFine, thank you.とは答えない?!」など気になる英語の疑問を検証するNHK番組。

2.経済産業省 「#学びを止めない未来の教室」
〇【葉一】 YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」

 対人型の授業が良い人にオススメ。ワークシートも同ホームページ上から印刷ができます。英語以外にも、色んな教科の解説をしています。

3.三省堂教科書(英語の教科書New Crownを発行している会社)
〇New Crown準拠コンテンツ
https://tb.sanseido-publ.co.jp/rinji-info-0406/
「家庭学習用教材」を公開中。解説動画/ワークシートなどが閲覧可能。今は見られる内容が少ないが、今後随時更新していくそうです。

4.(New)英語情報WEB
https://eigojoho.eiken.or.jp/m/m1149622cf753
 新型コロナウィルスの感染拡大に伴う休校措置により、英語の授業を受けることのできない児童生徒が全国に多くいます。このような状況の中、英検協会では児童生徒が自宅でも英語学習を進められるよう授業動画を定期配信。小学校5年生〜中学校3年生を対象とし、文部科学省作成教材を活用しながら、まるで授業を受けているような臨場感のある映像を配信中。児童生徒の皆さん、動画の中の先生と一緒に、英語を使って学びましょう。ノートとペンを準備して、発音しながら授業動画を受けてみて下さい!!

※動画視聴の際は、パスワードの入力が必要(以下のアドレスからパスワードを事前にご確認下さい)
https://www.eiken.or.jp/eiken/booklet/eigojohow...

5.「じゃれマガ」(http://catchawave.jp/jm/
 花南中の英語の先生たち御用達の英文配信メール。Douglas S. Jarrellという方がやさしくて短い英文で、感じたことや思ったことを書いてメールで配信してくれます。携帯電話やパソコンにメールで届きます。英文が短いので、いつでも手軽に読めます。平日(月曜日から金曜日)の朝に配信されます。メールを受け取れる環境があれば、おすすめです!「じゃれマガ」で検索してみよう。

その他、今だからこそのオススメ!!
〇One World: Together At Home

「One World: Together at Home」は、世界保健機関(WHO)とGlobal Citizen(グローバル・シティズン)が新型コロナウイルス対応に当たる医療従事者への支援の為に19日に開催したチャリティ・イベント。
レディー・ガガやテイラー・スウィフトなど海外の有名なアーティストが参加した。現在、世界がどのような状況に置かれ、医療従事者が我々のためにどのように尽力しているのかを知るためにも観て欲しい動画。
(現在はアーティストのパフォーマンスのみ閲覧可能。気になる歌手をチェックしてみては?!)

〇The Shows Must Go On!

「キャッツ」「エビータ」などの作曲家アンドリュー・ロイド・ウェバーが米ユニバーサルの協力の下、新型コロナウイルス感染拡大を受けて外出自粛中のミュージカルファンに向けてYouTubeチャンネル「The Shows Must Go On!」を開設。同チャンネルでは毎週土曜午前3時(日本時間)から48時間限定で、ロイド・ウェバーの名作をフル配信している。英語のみでの配信ですが、興味ある人はこの機会にぜひ観てみよう!

新たな情報がありましたら、随時更新していきます。See you, then!
花南中 英語科教員一同

1学年 課題の確認と補足説明

先日は事務連絡にご協力いただき、ありがとうございました。
コロナウィルスが早く終息し、生徒の皆さんと安心して楽しい学校生活を送ることができるようになる日を教職員一同、心待ちにしております。

さて、先日配布した課題に関して、いくつか問い合わせを頂きました。
本来授業中に配布し教科担任から説明すべき所、窓口での配布となったため、分かりにくい部分もあったかと思います。
こちらで補足説明、確認をさせてください。

〇各教科で出たプリントにも説明が書いてあります。よく読みましょう。

〇理科のワーク(問題集)はワークに直接書かずに、自分で用意したノートで問題を解きます。

〇理科以外のワーク(問題集)はワークに直接記入して問題を解きます。

※数学は直接書き込んでも別のノートに問題を解いてもどちらでも結構です。

〇自分で解いた問題は解答を見て丸付けをしましょう。間違った問題は正しい答えを赤で書きましょう。

〇漢字学習ノートはなぞる部分もあります。丁寧に取り組みましょう。

勉強していて、また何か分からないことがありましたら、花南中までご連絡ください。よろしくお願いします。

以下はすでに出ている課題の確認です。追加ではありません。

1学年 課題一覧と確認事項


【7組のみなさん】

【保護者の方へ】
 7組担任より、生徒に向けた内容で配信していますので、ぜひお子様と一緒にご覧ください。
★Windowsアクセサリの「ペイント」ソフトについて紹介しています。
まずは、簡単な果物や文房具(りんご、食パン、えんぴつ等)を描いてみて、慣れてきたら好きなキャラクターをネットで検索したり、自分の持っているマンガをお手本にしたり、自分の顔を描いてみたり、難しい場合は図形ツールをつかって、塗りつぶし等でいろんな色にしたり…。ペイントソフトの中で文字を入力することもでき、ローマ字入力の学習にもなると思います。時間があるときにぜひお試しください。

**************

【7組のみなさんへ】     三窪(みくぼ)先生より  

お休みがつづいていますが、元気にすごしていますか?

1年生とは、入学式の日に会ったのがさいご、
2・3年生は、始業式の日に会えなかったので、
さいごに みんなのかお(・v・)を見たのは…3月でしたね。

みくぼ先生は、元気です☆p(^^)

美術(びじゅつ)では、今年もパソコンの
『ペイントソフト』
をつかった授業(じゅぎょう)をかんがえています。

ぜひ 休みのあいだに、ペイントソフトをつかって、好きなキャラクターをかいたり、図形(ずけい)ツール、コピー&ペーストなどをつかったりして あそんでみよう!

みくぼ先生も、7組の4人の先生を ペイントでかいてみました♪

学級だより『にじのかけはし』を見ながら、どれが、だれか、あててください☆


画像1 画像1

3学年 事務連絡日について

明後日4/23(木)の3年生の事務連絡日についてお伝えします。

日付:4月23日(木)
時間:13:00〜14:00
場所:本校舎 昇降口(玄関付近)

原則として保護者に来校していただきたいですが、保護者了承の場合は生徒でも構いません。
なお、事務連絡に生徒が登校する場合は、制服または本校指定のジャージ着用(ただし、部活動の服装はナシ)で、徒歩で登校するようにして下さい。

内容:
1.学校からお渡しするもの
・各教科からの追加課題
・お手紙類
大きめの袋をご用意ください。2学年分持たれる方は特にお気を付けください。

2.ご持参して頂くもの
・PTA「令和2年度 学級委員選出のお知らせ」の選出に向けてのアンケートおよび委任状

※すでにPTAの方からの連絡の通り、最終提出期限が4/30となっております。当日提出できない場合は、学校に連絡頂き期限までにご持参ください。PTAからのメールをもう一度、ご確認頂きますようお願いいたします。

3年生の回収物は1点だけです。他の物は学校が始まった際に集めます。
学年毎に回収物は異なります。下の学年の弟・妹さんの分に関しましては、メールやホームページにて、各学年の提出物をご確認頂き、提出してください。

何かございましたら学校までご連絡ください。


なお、3学年は平日毎日ホームページを更新しております。
左上「カテゴリ」の「3年生」を開いてください。
こちらも併せてご覧ください。

よろしくお願いいたします。

2年生の事務連絡日について

2学年保護者の皆様へ

明日4月22日(水)の事務連絡について、以下のようにお伝えします。

 ・日時  4月22日(水) 13:00〜14:00
 ・場所  昇降口付近
 ・原則として保護者に来校していただきたいですが、保護者了承の場合
  は生徒でも構いません。なお、事務連絡に生徒が登校する場合は、
  制服または本校指定のジャージ着用(ただし、部活動のジャージ×)
  で、徒歩で登校するようにして下さい。

 提出物
  ◎春休みの課題
    英語・学年末テスト直しノート
      ・ジョイフルワーク
      ・project3「大切なものを紹介しよう」原稿
    理科・1年生のワークノート
    数学・パワーアップシート冊子
    学年・職業調べ
  ◎PTA・「学級委員選出のお願い」

    ※それぞれの課題に、2年生のクラス・番号・氏名を忘れずに
     ご記入下さい。

    ※大きい封筒または輪ゴム等で提出物を1つにまとめて、受付で
     提出をお願いします。

    ※4月から転入された生徒につきましては、転出された学校で
     上記の教科で課題があるようでしたら、配布物受け取りの際、
     一緒にご提出いただければと思います。また、教科で休校明け
     に提出する必要のあるプリントなどがあれば明日別途配布させ
     ていただきます。

配布物は副教材のワークやプリントなど量が多くなります。大きめの袋を
ご持参下さい。できるだけ短い時間で済ませたいと考えております。
ご協力お願いします。

1年生 事務連絡日の提出物について

1学年保護者の皆様

明日4月21日(火)の事務連絡ですが、
昇降口付近で行いますのでよろしくお願いいたします。

提出物につきまして、以下の点に御協力の程よろしくお願いいたします。
なお、事務連絡に生徒が登校する場合は、通常の登校日と同様に
制服を着用し、徒歩で登校するようにしてください。

1.提出物すべてに記名し、入学式に配布した封筒に厳封し御提出ください。
※封筒を破棄している場合は、代わりの封筒に厳封いただけると助かります。

2.封筒の右上に、クラス・出席番号・生徒氏名をお書きください。

3.書類の有無について、封筒表紙の各番号に赤丸をつけてください。

4.宿題(記名済みのもの)についても、この封筒にお入れください。

なお、万が一不備等ございましたら、学校から御連絡させて頂くことも
ございますので、御了承ください。
画像1 画像1

4/20 花小金井南中学校の歴史 (9) 多摩湖ロードレース大会

画像1 画像1
「多摩湖ロードレース大会」

かっこいい名前ですね。
どれくらいの距離を走ったのでしょうか?

列を作って走っていますね。
後ろに見えるのは西武園でしょうか?

こちらの行事も今はなくなってしまいましたが、きっと生徒の皆さんが楽しみにしていた行事のひとつだったのでしょうね。

第2学年課題(4月20日)

 始業式を迎えてから2週間が経ちました。2年生の生徒のみなさん、体調はいかがですか?とはいえ、外出自粛の中で制限されることが多く、心も体も万全にすることは正直なかなか難しいと思います。昨日、友達はどうしているかと数か月ぶりに電話をしたところ、このような状況でも元気であることが確認でき、とても安心をしました。最近どのように過ごしていたのか、周りの環境の変化など、その友達とたくさん話をする中で気持ちがすっきりしました。普段一緒に暮らしている家族との会話だけでなく、友達や離れて暮らしているご家族と、LINEやメールではなく、直接電話でコミュニケーションをとると良い気分転換になるのではないかと思います。
 さて、先週出した課題はどのぐらい取り組めていますか?課題は今の生活を整えるための一つのツールと考えて下さい。1日1教科取り組むにも、決められた時間に行うだけで、生活リズムが整います。勉強、手伝い、運動、そして余暇を1日の中でバランスよく取り入れて、自分の生活を少しでも充実したものにしていきましょう。さて、今週の各教科の課題です。

第2学年課題3(国語)

 第2学年課題4(国語)

第2学年課題1(数学)
 
 第2学年課題2(数学)

第2学年課題2(英語)

教科書と音声を使い、発音練習をしながらワークシートを解きましょう。

※Lesson 1 Partの音声動画は以下の三省堂総合ホームページのURL参照
 https://tb.sanseido-publ.co.jp/rinji-info-0406/

<Lesson 1 READ音声>

 2年英語(Lesson 1 READ 本文音声)

 2年英語(Lesson 1 READ 単語音声)

 2年英語(Lesson 1 本文リピート練習用)

<Lesson 2 Part 2音声>

 2年英語(Lesson 2-2 本文音声)

 2年英語(Lesson 2-2 単語音声)

 2年英語(Lesson 2-2 本文リピート練習用)

 2年英語(Lesson 2-2 ポイント音声)

 2年英語(Lesson 2-2 ドリル音声1)

 2年英語(Lesson 2-2 ドリル音声2)

 2年英語(Lesson 2-2 ワードバンク音声)

第2学年課題2(理科)

〇保体
(配信メールにて課題内容を提示いたします)

〇家庭科
教科書を読もう。
P102〜107、112〜119
2年生の授業で行う部分です。目を通してください。
★授業が始まったら、マスク作りをします。休校中にマスク作りにチャレンジしてもかまいません。

【おすすめ動画】『自宅学習用教材〜マスクを手縫い作ろう!〜』
( https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/ky... )

【おすすめホームページ】『使い捨てと布のマスクのいいとこどり。フィルターが入るポケットマスク』
( https://www.oharico.net/filter-pocket-mask.html )
**作り方はミシンを使っていますが、全て、手縫いで大丈夫です**

さらに詳しくは、HP左側の3年生のボタンを押し4月17日の記事を見てください。


22日(水)に設定されている事務連絡日に関する情報は、改めて更新します。

以上です。

1年生の事務連絡日について

 入学式以来お会いすることができていませんが、いかがお過ごしでしょうか。生徒を含め、ご家族の皆様は元気に休業中の生活を送っているでしょうか。日々耳にする報道に不安は募りますが、いつか安心安全な未来が来ると信じて毎日を精一杯過ごしていきたいと思います。
 なお、今回の事務連絡は下記の内容で行いたいと思います。無理のない範囲でご対応お願い致します。

日時:4月21日(火)13:00〜14:00

場所:昇降口付近(本校舎と新校舎の間のピロティ)

内容:
 1.学校から渡す物
   ・各教科からの宿題
   ・基礎ドリルの解答  

*ワークやプリント等を配布しますので、入れる袋を持参してください

2.保護者の方から受け取る物
(1)入学式に配布した書類(保護者の方に書いていただく書類一式)
 *自動払込申込書については原本ではなく、コピーをご提出ください。

(2)学年便りに記載した宿題  ・生活のしおり1(A3)
  ・自己紹介カード(ペン書き・色も塗る)
  ・キャリアパスポートプリント
  ・数学パワーアップシート(〜p10まで)

*宿題が終わっていない場合は5月7日には出すようにしましょう
*英語わくわくWRITINGと縄跳びカードは5月7日に集めます
                 

★ご兄弟がいる場合は同一日に対応しますが、その場合は上のお子さんの日にご来校くだ さい。その際は学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

★再度お願いします。スクールメールの登録がまだの方、早急にご登録をお願いします。

重要 事務連絡日の設定について

保護者の皆様

先日4月9日(木)登校日中止のお知らせをいたしましたが
来週以下の日程で
提出物回収および課題配付等を個別に行う事務連絡日を
設けることにいたしました。
受け渡しは、原則保護者とさせていただきますが、
ご家庭の判断で生徒による受け渡しも行いたいと思います。
また、来校が難しいご家庭には、個別に対応させていただきますので
学校までお電話でご相談ください。
なお、近隣でコロナ罹患者が出ておりますので
感染拡大防止の観点から
ご家族を含め、体調が優れない場合は事務連絡日の来校をお控えください。

事務連絡日時
時間はいずれの日も13:00〜14:00の1時間とします。
1年  4月21日(火)
2年  4月22日(水)
3年  4月23日(木)
*7組については別途メールで後日連絡いたします。

なお、各学年の回収、配布物については学年ごとにご連絡いたします。

4/17 花小金井南中学校の歴史 (8) 水泳大会

画像1 画像1
写真が白黒なので、古く見えますが、時期的には昨日の運動会と同じ頃のようです。

今ではなくなってしまった行事もありますね。


4/16 花小金井南中学校の歴史 (7) 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からは、当時の行事を振り返ってみようと思います。

昨日創立十周年記念式典をお伝えしましたが、この写真の運動会はそれよりも少し前のものです。

生徒の皆さんの保護者の方が本校の卒業生だとしたら、写っているかもしれませんね。


4/15 花小金井南中学校の歴史 (6) 創立十周年式典

画像1 画像1
昭和62年11月2日に創立十周年記念式典が挙行されました。

当時の校長先生は、校歌の作詞をされた初代小出義人先生から第二代山岸和宏先生になっていました。


文科省学習おすすめサイトが更新されました

先日お知らせした
家庭学習の参考になる
文科省のサイトが更新されましたので
再掲します。


「中学校における学習支援コンテンツ (令和2年4月13日更新)」
文部科学省のサイトです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

花小金井南中学校の歴史 (5) ゆりの木の植樹

画像1 画像1
開校してから約3年後の昭和56年2月20日に「ゆりの木」17本が寄贈され、植樹されました。

当時は写真のように細かった幹が、約40年の時を経て太く立派になりました。

今ではすっかり花南中のシンボルになっていますね。

昭和53年は、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサが初来日した年でした。

また、寺尾聰さんの「ルビーの指輪」近藤真彦さんの「スニーカーぶるーす」などがヒットした年でもありました。

ではまた明日

3学年よりHP更新のお知らせ

3年生の皆さん、お元気ですか

できることならば週に一度はみなさんを学校に呼んで、課題のやり取りを行いながら、これからに向けて一緒に考えていきたかったのですが、コロナの影響が大きく、それは叶わないものとなりました。
せめて副教材(学習ノートのような問題集)を渡せていれば…と思うのですが、できないことを言っても始まりません。

そこで、この「3年生」ページを使って、3年生のみなさんに色々と発信していこうと思います。
教科からの紹介があったり、先生からのメッセージがあったり、3学年の先生たちで協力して更新していきます。

私たちができること、を考えてこれからもやっていきます。
今は「ステイホーム」で頑張りましょう。

3学年 油井


※左上「カテゴリ」の中の「3年生」をクリックすると記事を見ることができます。
月曜日から金曜日まで毎日更新を目指します。お楽しみに。

4/13 花小金井南中学校の歴史 (4) 校歌決定!

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和55年11月8日に校歌が制定されました。

なんと、校歌の作詞は、第1代校長 小出義人先生がされています。

校長室には、大きな額に入った校歌の歌詞と楽譜が飾られています。

いまでも愛され歌い続けていますね。

花小金井南中学校の校歌をぜひ聞いてください。
花小金井南中学校 校歌

学習用おすすめサイト

家庭学習を進める際に参考になるサイトを紹介します。


「学びの支援サイト」
東京都教育委員会のサイトです。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...
「中学校における学習支援コンテンツ (令和2年4月6日時点)」
文部科学省のサイトです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

他にも各教科教科書会社のサイトに教材が掲載されていますので
参考にしてください。

4/10 花小金井南中学校の歴史(3)校章決定!

画像1 画像1
校章決定!

昭和53年9月に体育館が竣工されたあと、同年11月11日に校章が決定しました。

校章は、花小金井地区には桜の綺麗なところが多いことから桜をモチーフとして作成されたようです。

ひと目見て花南中の校章とわかる、シンプルでわかりやすいデザインで素敵ですよね。

次回は校歌についてお伝えします。


近隣で新型ウイルスに感染した方がいるという情報があります。
不要不急の外出は控えて、感染予防にご協力ください。



重要 登校日の中止のお知らせ

保護者の皆様

昨日小平市教育委員会はHP(https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/079/0...)に以下の対応を発表しました。

「4 小・中学校の今後の取扱いについて
週1回程度の実施を予定していた登校日について、感染状況等も踏まえて中止とします。
また、教職員の勤務について、東京都教育委員会からの通知に基づき、校務運営上、学校に出勤しないと行えない業務のための最小限の人員を除き、原則として自宅勤務とし、出勤が必要な教職員についても、原則として時差通勤となります。 」

これを受け本校でも4月13日(月)、4月14日(火)に予定していた登校日は中止します。
今後はスクールメールおよびHPを利用して各学年課題等の連絡を行いますので引き続き定期的な確認をお願いします。

また、市内近隣でもコロナウイルス感染者の情報が出ています。引き続き不要不急の外出を避け健康管理にご留意ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410