![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:71 総数:251643 |
小平第三中学校 職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主な仕事は児童の学習支援です。 挨拶・礼儀ともしっかりしていて、児童との関りもピカ一!彼らの小学生時代を知っている先生方からは称賛の嵐でした。 体育はリレーを行っています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトラックを使って、バトンを走りながらもらう練習をしてきました。 チーム力が高まり、初めて行ったときよりも、全チームが速くなっています! タイムだけでなく、励ましの声掛けや助言をしたり、練習方法を工夫したりするなど、チームで協力する力も高まっています。 読書月間の取組紹介!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は4年生のたてわり班と一緒に「アニマシオン」を行いました。 本を選び、読み聞かせをした後にクイズを出します。 3年生は、どの本なら楽しいか、どういう役割で読み聞かせを行うかなどを考えながら練習していきました。 クイズにも工夫が見られ、とてもすてきなひと時となりました。 読書好きが増えてくれるとうれしいです! スーパーマーケット見学へ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 売り場の工夫から、バックヤードの様子、そして働いている方が心がけていることなどを丁寧に見学させていただきました! みんなメモも熱心に取っていました。 音楽の先生方 集合!
音楽を担当されている先生方がたくさん来られて、合唱指導の研修会が行われました。
講師には、蓮沼勇一先生がおいでになり、6-2の児童と先生方に熱いご指導をいただきました。授業最後の合唱「カイト」はとてもとても素晴らしかったです! 6年生は今日教わったことを音楽会に活かしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全校朝会】挨拶について![]() ![]() ![]() ![]() 3年生児童が9月にチアダンスの大会に出場し、見事な成績をおさめました。 校長先生からは「挨拶」のお話をしました。 五小が笑顔いっぱい、挨拶いっぱいの学校になることを願っています。 家庭科 ミシンでの製作
家庭科では、トートバックやナップザックの製作をしています。
待ち針で固定、しつけ縫い、ミシン縫いなど、これまでに学習してきたことを基に、頑張っています。デザインや便利さを考えた工夫があり、個性が出た作品ができつつあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() たてわりペア集会(1・6年)
たてわりペア遠足に向けて、6年生と1年生でのたてわりペア集会をしました。
1年生はたてわりペア遠足自体が初めてなので、どんな行事なのかから丁寧に説明する様子がありました。1年生のやりたい遊びを丁寧に聞き、1年生はワクワクしている様子でした。 久しぶりに関わる1年生にとてもやさしく接する6年生、頼もしく見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習
6年生の音楽の学習では、嵐の「カイト」を練習しています。
練習はまだ始まったばかりですが、素敵な歌声が響いています。 まだソプラノパートだけでしたが、これからが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第五小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号 TEL:042-461-9300 FAX:042-461-9423 |