最新更新日:2025/07/01
本日:count up59
昨日:82
総数:183870

6年生 日光移動教室20

21時に消灯です。今日の疲れを癒し、明日に備えます。
明日で移動教室も終わります。たくさんの思い出を胸に小平に帰ります。お土産話を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

6年生 日光移動教室19 キャンプファイヤーその2

火を囲んで楽しくダンスです♪
練習してきた甲斐がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室18 キャンプファイヤーその1

天気もなんとかもち、キャンプファイヤーを行うことができました。
係の打ち合わせを行い、準備万端です。
火の神から友情、愛、勇気の3つの火をいただき、無事に火が灯りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室17

移動教室最後の夕食は、ボリューム満点!
チーズインハンバーグに、山菜うどん、エビフライに…。
好きなものがいっぱいで、お腹もいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室16

男体山を横目にアイスクリームをパクパク。
これから宿に戻ります。キャンプファイヤーができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室15 三本松にて

学年みんなでハイチーズ!素敵な写真がとれました。
その後は、アイスクリームをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室14 日光彫その2

約1時間で、自分だけのオリジナル作品が完成!ちょっといびつな線も味わいのうち。仕上がった作品は、そのまま持ち帰ることができ、旅の思い出にもぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室13 日光彫体験その1

午後には、日光彫体験をしました。木製の手鏡やネームプレートなどを選び、図案を転写してから専用の「ひっかき刀」で彫っていきます。初めての道具に最初は緊張しましたが、講師の方が丁寧に教えてくださり、だんだんと夢中になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室12 日光自然博物館

日光の豊かな自然と歴史を学べる「日光自然博物館」を見学してきました。
館内には、日光の動植物や地形、四季折々の自然の魅力が、分かりやすく展示されていて、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室11 華厳の滝

日光を代表する名所のひとつ「華厳の滝」を見学してきました。
高さ97メートルを一気に落下する壮大な滝の姿は、写真で見るよりもはるかに迫力があり、自然の力強さと美しさに心を打たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室10

雨が降ったり止んだりしている為、予定を変更して学習しています。
今日のスタートは、湯滝からです。滝のふもとで水に触れ、自然のパワーもいただきました。
手がさらさらになったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室9

朝食を食べてエネルギー満タンです。
たくさん食べて元気いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室8

2日目の朝です。雨が降っているので大広間でラジオ体操をして体を起こしました。
今日も1日安全に過ごせたら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室7

今日の最後のイベントは、大広間でミニレクリエーションとキャンプファイヤーの練習でした。
残念ながら雨が長引き、キャンプファイヤーは延期です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室6 夜ご飯

美味しい夜ご飯です。お腹いっぱい食べて大満足!
片付けもテキパキきれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室5

いろは坂を登り、中禅寺湖、戦場ヶ原をぬけて、尾瀬岩倉リゾートホテルに到着です。
開校式はロビーで行いました。いよいよ、お部屋入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室4

お昼はカレーライスとヤクルトでした。
富士屋観光センターに入ると滝のような雨が降ってきてしまったので、予定を変更して華厳の滝は、別日に行くことにしました。
お土産をゆっくり選び、友達とお揃いのものを買ったり、家族にとお菓子を買ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室3 東照宮

見ることを楽しみにしていた三猿。人の一生を表していると教えてもらいましたね。
眠り猫は、そんなに小さいなんて思っていなかったようです。徳川家康のお墓までも頑張って階段を登りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室2 東照宮

日光に到着です。こちらは天気が不安定で雨が降ったり止んだりしています。
歴史を感じながら、東照宮を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23

画像1 画像1
今日のこんだて
牛乳、ペペロンチーノ、・トマトドレッシングサラダ、セサミマフィン

ペペロンチーノはイタリアの料理で、にんにくととうがらしを入れたスパゲッティです。イタリア語でペペロンチーノはとうがらしそのもののことで、スパゲッティの名前は、アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ(にんにくとオリーブオイルと唐辛子のパスタ)というのだそうです。

<クイズ>
 ペペロンチーノの正式な名前の中で、アーリオはにんにくのこと。ではオーリオはなんでしょう。
 1.玉葱のこと
 2.オリーブオイルのこと
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

生活指導だより

主な年間行事予定

書庫

文書

小平市立学園東小学校
〒187-0043
住所:東京都小平市学園東町2丁目15番1号
TEL:042-344-6801
FAX:042-344-6802
email:gakkou@19.kodaira.ed.jp