![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:156 総数:254897 |
9/2(月) 子どもの人権SOSチャット
近年のこどもを取り巻く状況は多様化、複雑化し、不登校児童・生徒数も過去最高を更新しています。こどもの心の小さなSOSに耳を傾け、支援につなげる取組が求められています。
法務省の人権擁護機関では、こどもを対象とする人権相談窓口として、電話相談やメール相談に加え、チャット形式による相談「LINEじんけん相談」を実施してきたところですが、生徒の困難や悩みの早期把握等に向けた相談窓口の更なる充実を図るため、インターネットブラウザを介してアクセスができる、チャット形式による人権相談「こどもの人権SOSチャット」の運用を9月2日から開始します。 もし学校では相談できないことなどがあれば、ご活用ください。 「こどもの人権SOSチャット」の運用開始について 9/2(月)3学年 2学期がスタートしました
夏休みを終え、学校に生徒たちの声が戻ってきました。休み明けはなかなか憂鬱な面もありますが、みなさんにあえて、先生たちは嬉しいです!2学期も1日1日を大切に過ごしていきましょう。クラスでは夏休みの様子を話し合ったり、高校見学の様子を共有しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 2学期始業式を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風10号の接近で、登校時の天候が心配されましたが、良い天気となりました。 大雨の中で登校することも予想されたため、事前に標準服でも体育着でもどちらでもよいと知らせていましたが、良い天気で2学期のスタートが切れてよかったです。 校長からは、防災週間をきっかけとして、自分事として防災について考えようという話、がありました。また、生活指導担当からは、暑さのことを考慮して、9月までは、標準服と体育着のどちらでも登校してよいことになったことを生徒に伝えました。衛生面を考えて、体育の授業の後は必ず着替えるようにということも伝えられました。 また、育児休業や介護休暇等で担当が変更になった話もありました。 2学期も様々な行事などが予定されています。学校生活を通じて、大きく成長する2学期となるように学校としても生徒を支えていきます。どうぞよろしくお願いします。 学校便り 9月号 |
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003 住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号 TEL:042-465-0451 FAX:042-465-0410 |