![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:183987 |
6年生移動教室 お土産を買いました!
出汁とスパイスの効いたカレーをいただきました。
お土産コーナーでは友達とお揃いのものを選んだり、合計額のピタリ賞を狙ったりと楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 日光移動教室
東照宮のグループ活動も終わり、お昼ご飯のため富士屋観光センターへ向かいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 日光移動教室 日光東照宮
いろは坂を無事乗り切り、東照宮に到着。クラス写真を撮り、行動班で出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生移動教室 ホテルの方々とお別れです。
荷物をまとめ、部屋をきれいにして、閉校式を行いました。今日は暑くなりそうです。水のペットポトルを2本受け取り出発です!次は、いろは坂です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3.45は・・・
4年生の算数では「3.45」という数について考えています。
「3.45は、1が3こ、0.1が( )こ、0.01が( )こ」等、数について様々な表し方を発表しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 歯科衛生指導
3年生は、歯科衛生士の皆様や学校医の先生をお招きして、歯科衛生指導を行っていただきました。口内環境を清潔に保つ大切さについて分かりやすく説明していただき、実際に歯ブラシを使って、よい歯磨き方法を学びました。丁寧に歯を磨く方法を教えていただき、楽しく、真剣に体験していました。
ご家庭でもたくさんの道具を用意していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 日光移動教室 最終日朝
昨日の朝は大広間でしたが、今日は青空の下、気持ちの良い朝の会ができました。朝食はパンです。食事係がおかわりをもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 星空観察2班長会
星空観察のあとは、8時50分から班長会が行われました。今日良かったことを中心に話しました。お風呂の時に、忘れ物を届けてあげたり5分前行動ができたりと、いい報告がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 星空観察
晩ごはんとお風呂を済ませ、ナイトハイクです。
宿の周辺を歩き、ゴールの駐車場に到着してレジャーシートを広げました。 星空観察です。 幸いにも雲一つ一つない夜空で、満点の星が見られました。子ども達も嬉しそうに星座や流れ星を探していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 アイスクリーム
華厳の滝を出発。バスは戦場ヶ原へ戻り、三本松茶屋に到着しました。
迫力のある男体山をバックに学年写真を撮影し、 楽しみにしていたアイスクリームです。 原っぱで食べ、その後、自由時間。 多くの子が人差し指を立て、トンボをとまらせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 華厳の滝
日光彫を終え、ひたちやからバス移動、華厳の滝に到着です。
エレベーターで100mほど下がり、観瀑台へ。 連日の雨により、落ちていた水量も戻ったようでした。 滝の周辺の様子をじっくりと見ることができました。 また、反対側にある涅槃の滝も気になったようで、 多くの子がじっと眺めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 日光彫体験
昼食を終え、同じ建物の上階へ移動しました。
日光彫体験です。 講師の先生から「ひっかき刀」の使い方を教えてもらい、自分のデザインを選んだ素材に写して彫っていきました。 自分だけの思い出の品を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 昼食
自然博物館からバスで移動し、レイクセンターひたちやに到着しました。
中禅寺湖の湖畔に位置する施設です。 素敵な湖の景色を眺めながらお弁当をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 自然博物館2
自然博物館には、動物の展示や昆虫の解説、植物の紹介コーナー等がありました。
調べ学習のテーマを「日光の自然」にしている子は、 「ここは最高でした。全ての解説は見切れないのでタブレットで撮影しました!」 と満足そうに話してくれました。 外に出ると、大きな男体山が目の前に飛び込んできました。天気も快晴です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 自然博物館
湯滝を出発し、日光自然博物館に到着しました。
日光の四季に関するムービーを見ました。 「日光の自然の様子がよく分かり、面白かった。日光の魅力がよくわかった。」 と言っている子もいました。 その後の展示も興味深げに見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 プチハイキング
湯滝は、ハイキングのスタート地点の予定でした。
少しだけ歩いて、プチハイキングを楽しみました。 川原に到着し、豊かな自然、爽やかな景色に癒されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 湯滝
雨天コースとなり、日光湯本を出発してから、湯滝に到着しました。
壮大な滝の様子に、皆、驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の日光移動教室 日光湯本の見学
湯本では、温泉が湧き出ています。
硫黄の匂いに、「温泉玉子だ!」と声を挙げる子もいました。 磨いた10円がピカピカになった子もいたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 湯本の見学
宿舎を出発しました。雨も上がり、快晴です。
しかし、降り続いた雨により足元が悪いこと、晴天での熱中症が心配です。 こども達とも相談し、予定していたハイキングをやめ、 雨天コースで今日1日を過ごすことになりました。 まずは、日光湯本に到着です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生移動教室 出発までの時間
出発まで、部屋にて友達と交流です。
やるべきことを終えての自由時間。 日常とは違った、宿舎での特別な時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立学園東小学校
〒187-0043 住所:東京都小平市学園東町2丁目15番1号 TEL:042-344-6801 FAX:042-344-6802 email:gakkou@19.kodaira.ed.jp |