最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:26
総数:159134

5/31給食

画像1 画像1
牛乳、青菜ごはん、四川豆腐、ひじきサラダ、りんごゼリー
 ぐずついたお天気が続き、体調を崩している子が多いようで、冷えたゼリーが食べやすかったようです。これから気温が高くなってくるので、今のうちからしっかり食べて暑さに負けない体を作ってもらいたいです。

生け花

いつも、玄関に生け花を飾ってくださっている地域のお花の先生が、新しい生け花を届けてくださりました。黄、赤、白、緑の組合せが、とても鮮やかで、見ていて元気をいただけます。ありがとうございます。
画像1 画像1

自転車教室

今日は3年生の自転車教室がありました。晴れていれば、校庭にコースをかいて、実際に自転車に乗って講習を受ける予定でしたが、あいにくの雨で体育館での講義となりました。
体育館に小平警察署の皆様をお招きし、自転車の正しい乗り方について、お話と動画で分かりやすく伝えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5/31 小数のわり算

5年生は、少数のわり算の筆算に挑戦しています。教育実習生による授業も四日目になりました。「7.56÷6.3=」の式を筆算で解くようです。これまで学習したことを生かして考えようとしています。
画像1 画像1

5/30給食

画像1 画像1
牛乳、とりごぼうピラフ、白身魚のマリネ、白いんげん豆と野菜のスープ
 白身魚のマリネは、見た目で苦手と思う子が多い一方で、甘酸っぱい味を気に入って「お魚たくさんおかわりしたよ。」、「作り方教えてね。」という子も多くいました。

5/29給食

画像1 画像1
牛乳、焼きそば、大豆とかえりの揚げ煮、ミックスフルーツ
 給食を見ただけで、「今日の給食最高。」と喜んでくれました。焼きそばのソースの甘辛い味と甘酸っぱいミックスフルーツがとっても合っていました。

5/28給食

画像1 画像1
牛乳、きびごはん、鮭の塩麹焼き、切り干し大根のゴマ酢あえ、呉汁
 よくすりつぶした大豆が入った呉汁は、大豆のうま味と甘みがたっぷりでおいしくできました。下校時に「今日の汁はすごくおいしかったよ。」とわざわざ言いに来てくれた子がいました。

5/27給食

画像1 画像1
牛乳、はちみつレモントースト、チキンのトマトシチュー、オニオンドレッシングサラダ、クラッカー
 防災備蓄のクラッカーをつけました。そのまま食べたり、シチューの浮き身にしたりして食べました。チキンのトマトシチューは、トマトのうま味たっぷりでとても好評でした。

5/24給食

画像1 画像1
牛乳、田舎うどん、笹かまのえび風味揚げ、青大豆のごまサラダ
 細かくしたえびを衣に入れて、揚げました。えびの風味を楽しみながらいただきました。

5/23給食

画像1 画像1
牛乳、カラフルライス、あじのパン粉焼き、ポテトのスープ煮
 いろいろ米やアスパラ、コーン、にんじんなどの野菜が入ったカラフルなごはんです。いろいろ米とは、赤米、黒米のもち米やうるち米などいろいろな種類のお米を一緒に育てたお米のことで、お互い助け合って害虫や病気に強くなるそうです。

角の大きさ

4年生の算数では、「角の大きさ」について学習しています。直角=90度で、2直角、3直角、4直角という表現で、角の大きさを示すことができることを知りました。
画像1 画像1

町じまん

3年生の道徳では「ふっかちゃんの町じまん」のお話を読んで、地域のこどもたちと接するふっかちゃんの気持ちを考えました。授業の最後に、自分たちの生活を振り返り、小平市の自慢を発表したときは、たくさん手が挙がり、自分たちの町に愛着をもっていることが伝わりました。
画像1 画像1

マットで動きを楽しもう

2年生の体育では、マットの運動遊びに取り組んでいます。
グループに分かれ、マットを2枚ずつつなげて場を準備しました。安全に準備や片付けができるよう、気を付けて運びました。頭をくるりと入れて前転すると、上手に回ることができたようです。仲間と顔を見合わせてニコニコしていました。
画像1 画像1

5/30 彫り進めて 刷り重ねて

5年生の図工では、木版画に取り組んでいます。
今日は、版画の下絵を描いて、色を考えました。こどもたちは、何を描こうか、どのような構図にしようか、いろいろ検討していました。
画像1 画像1

ちょきちょきかざり

1年生の図工では、折り紙を折り重ねて、ハサミで切って飾りを作っています。
「どこを切ればいいの?」と質問したり、「あれれ?バラバラになっちゃった〜」と困ってみたり、試行錯誤しながら活動しています。授業の最後には、素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 ねこ と ねっこ

1年生の国語の授業では、小さい「つ」がある言葉を集めています。
こどもたちは、思いついた言葉を次々に発表して、黒板には「らっぱ」「らっこ」「がっき」等の言葉が集まりました。子どもたちは、「他に、なにがあるかな?」と、もっともっと言葉を集めたい様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かんさつ名人になろう!

2年生は、生活の学習で、自分たちが育てている野菜の生長を観察しています。「かず」「大きさ」「におい」「色」「手触り」「かたさ」等、いろいろな視点で観察文を書くことを目指しています。表現に迷ったら、先生や友達に相談して、書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルへびさん

2年生の図工では、「からふるへびさん」の絵に取り組んでいます。
くるりくるりと描かれたヘビの周りに、色とりどりのチョークでぼかしを入れています。
こどもたちは、チョークの手触りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 教育実習生の授業

4年生と5年生のクラスに一人ずつ教育実習生が来て学んでいます。
今日から授業が始まりました。5年生の算数の授業では、小数のわり算の文章問題を考えています。2mで260円のリボンと、2.5mで300円のリボンはどちらがお買い得か、計算するようです。テープ図に表し、計算の意味を確認しました。
画像1 画像1

家庭科の調理実習

家庭科の調理実習がありました。メニューはバナナとリンゴの入ったフルーツヨーグルトです。包丁でリンゴの皮を剥きました。ボランティアのご協力ありがとうございました。
次回の調理実習は6月17日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

コミュニティスクールだより

主な年間行事予定

各種届出書式

書庫

文書

小平市立学園東小学校
〒187-0043
住所:東京都小平市学園東町2丁目15番1号
TEL:042-344-6801
FAX:042-344-6802
email:gakkou@19.kodaira.ed.jp