![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:1041 総数:253692 |
4/17 4月の全校朝礼を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、どんなことを生徒の皆さんに期待しているか、どんな生徒になってほしいかという話をしました。 できるようになったことを自分自身で評価して、自信をもってほしいと伝えました。 生活指導主任からは、交通安全のこと、校内での安全管理のことなど話をしました。 また、部活動の表彰もありました。 【3年生】4/10〜14 2週目 感動の下地作り!歓迎の思いを自分たちの力に変えて。新たな出会いでつくる第2週。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会と係を決めるクラス組織づくり。 1年生に歓迎行事を行った後は、胸を張って体育の模範演技。 真剣に取り組むことのカッコよさ伝わったでしょうか。 少しだけ授業が始まって、最後はクラス目標づくり。どのクラスも”こうでありたい!”と思う姿を想像させる素敵な目標ができました。 3週目は思いが詰まったことばを胸に、通常授業の中での習慣づくり。 いい習慣をつくる日々も思い出の1つとなることを願っています。 (写真は初めての学年集会、新入生歓迎会、IT研究部の様子です) 4/14 2学年 保護者会![]() ![]() ![]() ![]() 校長からは、マスクの取り扱いのこと、コミュニティ・スクールのこと、そして制限のない生活ができるようになり、いろいろなことに挑戦してほしいことなどをお伝えしました。 学年主任からは、前回の保護者会からまだそれほど時間は経っていないけれど、とても成長していること、中心学年として楽しみであり期待しているということが伝えられました。 その他、修学旅行の積み立ての話、学習評価の話などがありました。 お忙しい中、保護者会にお越しいただきありがとうございました。 令和5年度もよろしくお願いします。 4/14 今日の給食![]() ![]() ごはん 厚揚げと豚肉の葱塩炒め ししゃものカレーフライ 春雨サラダ 今週もおいしい給食をありがとうございました。 【7組】4/13給食配膳![]() ![]() ![]() ![]() 初日は、「どのくらいの量?」と怖々と配膳していましたが、4日目となると随分と慣れてきました。多少の失敗も経験です。様々な形の配膳にこれから挑戦していってほしいです。 2,3年生は給食準備も慣れた様子で、1年生にもしっかりと教えてくれる姿がとても頼もしいです。 次週は別グループが給食の配膳の係となります。次週のグループの1年生にも頑張ってもらいたいです! 写真左は1日目の様子、右は4日目の様子です。 4/13 1年生 部活動仮入部期間始まる![]() ![]() ![]() ![]() 中学校に入ってからの楽しみのひとつが部活動ですね。 たくさんの部活動に仮入部して、自分に合った部活動を見つけてくださいね。 4/13 3学年 保護者会![]() ![]() ![]() ![]() 最上級生として、リーダーシップを発揮してとてもがんばっていることを保護者の皆さんに伝えることができました。 卒業式から入学式、新入生歓迎会など、これまでの花南中の伝統を見事に引き継いで、そして新たな取組に挑戦している姿を後輩たちに見せています。これからの活躍が本当に楽しみです。 修学旅行、学習評価、進路指導、会計など盛りだくさんでしたが、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 4/13 今日の給食![]() ![]() ツナおろしスパゲッティ (スパゲッティ・ツナおろしソース) さっくりポテトチキン キャベツのペペロンチーノサラダ(三中生徒作品) 今日もおいしい給食をありがとうございます。 4/12 今日の給食![]() ![]() 赤米ごはん ぶりの竜田揚げ 炒り鳥 かまぼこのすまし汁 今日もおいしい給食をありがとうございます。 4/12 合同体育の授業を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は今日から教科の授業がスタートします。 まずはじめに、3年生が1年生とペアになってラジオ体操に取り組む合同体育の授業を行います。3年生が見本を見せ、一つ一つの動きを丁寧に1年生に教えます。優しい声掛けや、うまくできているところは褒めてあげるなど、1年生もどんどんうまくなります。 実は3年生は、昨日の体育の授業で、今日の合同体育に向けてしっかりと練習をしていました。 1年生が上級生と直接交流するのはこれが初めてです。 少しずつ中学校生活に慣れてきていると思いますが、上級生との関わりの中でさらに安心して生活できるようになるといいですね。 4/11 新入生歓迎行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の中は笑いが絶えませんでした。 とても楽しい時間でした。きっと新入生はさらに中学校生活が楽しみになったのではないでしょうか? 4/11 今日の給食です。![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん 豚肉のしょうが焼き じゃこサラダ きゃべつと油揚げのみそ汁 4/10 令和5年度 初めての給食![]() ![]() 1年生にとっては、中学校生活初めての給食となりました。 小平市の給食は学校給食センターで作っています。 令和5年2月に新しい給食センターが完成して、ワゴンや食器もすべて新しくなりました。あたたかくておいしい給食です。 これから毎日の楽しみになるといいですね。 【献立内容】牛乳 中華丼 ビーフンソテー フルーツポンチ 4/10 学校だより 4月号を配布しました4/10 初めての給食![]() ![]() ![]() ![]() 「中学校の給食はどう?」 「おいしいです」 よかったです。 4/10 動画を見て掃除や給食の流れを確認します![]() ![]() ![]() ![]() 紙で見てイメージするよりも分かりやすいですね。 初めからうまくいかないと思いますが、まずはやってみましょう。 4/10 1日のスタートは朝読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員が一言も話をせずに読書をしています。 教室の中を見なければ誰もいないのではないかと思うくらい集中しています。 素晴らしいですね。 これからが楽しみです。 【7組】1つだけウソ自己紹介![]() ![]() 自分のことについて1つだけウソを入れてクイズ形式で発表をしました。 1年生にとっては初めての中学校の授業、そしてクラスの仲間の前での発表と とてもドキドキしたかと思いますが、それぞれの形で一生懸命発表することができました。 2,3年生も、先輩らしく慣れた様子で立派に発表し、ときには盛り上げてくれました。 【3年生】4/7(金)入学式、ようこそ新入生。私たちは皆さんを歓迎します。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちは皆さんを歓迎します。 こんな中学生になりたい、という思いを実現できるように精一杯努力をしてください。 こんな中学生になりたい、と思われるような姿を3年生は皆さんに見せていきます。 新入生の誓いの言葉、とても素敵でした。 最高学年の3年生の歓迎の言葉と合唱、心に届きましたか。 これから一緒に最高の日々をつくりあげていきましょう。 4/7 第46回入学式 を行いました。 |
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003 住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号 TEL:042-465-0451 FAX:042-465-0410 |