最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:77
総数:209856

自転車シミュレーター

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(金)に交通安全教室を実施し、「自転車の安全な乗り方」について学びました。自転車は自動車の仲間であることや詳しいルールを教えていただきました。また、自転車シミュレーターを使い、実際の場面を想定してどんな危険があるかを考えました。今回学んだことを普段の生活に生かしていきたいです。

9月22日(木)のこんだて

画像1 画像1
コーンピラフ
メルルーサの味噌マヨネーズ焼き
冬瓜のスープ
牛乳
画像2 画像2

五小オリジナル準備運動!

9月22日(木)

運動会に向けて、運動委員会が「五小オリジナル準備運動」をつくりました。
今朝は、そのお披露目をしました。
全校児童が750人を超える本校は、全児童が校庭に出ての体操隊形をつくることが困難です。そこで、運動会当日は、全校での準備運動は行わず、各学年の種目に入るときに学年ごとに準備運動を行います。今回作成した準備運動は、そのときに活用することを視野に入れてつくりました。これから体育の授業でも活用して、早く覚えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICTを活用した研究授業を行いました!

9月12日(月)

一人1台の端末が整い、小平市は全学校を挙げてICTの有効活用をすすめています。
本校でも日常的に端末を使っていこうと、積極的に活用をすすめています。

そして、小平市には情報教育部という研究部会があり、「主体的・対話的で深い学びを実現するためのICTを活用した授業」について研究、実践を行っています。この日は、その研究会の研究授業が本校の6年3組で行われました。

教科は理科で、「私たちの生活と電気」の単元の中で、プログラミングを活用した授業を行いました。児童が取り組んだ課題は、無駄なく電気を使うためのプログラミングです。プログラムを組むにあたり、micro:bit(マイクロビット)を使いました。電気を効率よく使うためにどんな工夫ができるかを一人一人が試行錯誤を重ねながら考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋見つけた!

台風14号が去った後、校内を見回って見つけた五小の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今が旬!!

今が旬のフルーツと言えば・・・

そうです!!ブドウです!!


先週の図工では、みんなでブドウを作りました!

お花紙と折り紙で実を作り、カラフルで美味しそうなブドウがたくさんできました♪


さくら学級の入り口にブドウ畑ができていますので、学校に来た際は、ぜひご覧いただけたらと思います!!




画像1 画像1 画像2 画像2

9月20日(火)のこんだて

画像1 画像1
ご飯
じゃこ昆布
里いもと豚肉のうま煮
酢の物
牛乳

里いもと豚肉のうま煮には、高野豆腐を加えています。
高野豆腐のよいところは、大豆の良質なたんぱく質がとれること、保存性が高いことなどがあります。
また、煮汁を吸ってくれるので、いろいろな食材から出た 旨味を残さずいただくことができます。
画像2 画像2

9月16日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯
だし
ニギスの米粉揚げ
粕汁
牛乳

毎月19日の食育の日に合わせて、全国の郷土料理めぐりをしています。
今月19日は祝日のため、16日に山形県の料理「だし」を作りました。
「だし」は、夏野菜を細かくきざみ、しょうゆで味付けした料理です。
給食では、なす、きゅうり、みょうが、しそ、切り昆布をゆでて冷まし、だし汁、しょうゆ、みりんと合わせて作りました。
おいしいご飯の友になりました。

ご家庭で作る時には、きざんだなすやきゅうりを塩でもみ、水気を切って、みょうが、しそ、だし醤油で和えると簡単に出来上がります。

当日の給食の時間には、山形県についての動画を放送しました。

9月15日(木)のこんだて

画像1 画像1
ピザトースト
カレーシチュー
ひじきサラダ
牛乳
画像2 画像2

今週の2年生PART3 大根の種まき!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、中島農園に行って、大根の種まきをしました。
中島さんに大根の種の詳しい説明や植え方など教えていただきました。
植えるときに「大きく育ってね!」「美味しくなるんだよ!」など愛情をいっぱい注いでいました。
美味しい大根が育つまでみんなで大事にお世話をていきます!

今週の2年生PART2 図書館探検隊!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科では、「みんなでつかうまちのしせつ」という単元を学習しています。初めに公共施設ってどんな場所かをみんなで学び、実際に行ってみたい!という声があがりました。子ども達からまずは近くの公共施設『花小金井図書館』に行ってみたいということで、花小金井図書館に行きました。小平市にある本の数が124万冊で積み上げるとジェット機が飛ぶ高さまで達することや書庫などの施設を見させていただきました。子ども達は本の多さに驚き、そしていつも見ることの出来ない図書館の秘密を知れてとても嬉しそうでした。お話を聞きながら、一生懸命メモを取り、これからの学びに生かそうとするみんなの姿はとても立派でした!

今週の2年生PART1 歯についてしろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(月)に養護教諭の村上先生に「歯についてしろう!」をテーマに授業をしてもらいました。
正しい歯の磨き方や健康の歯にするために大切なことなどを学びました。
これからみんなが健康な歯を作るためにも毎日の歯磨きを大事にしてほしいと思います!

中島農園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
里芋の成長があまり良くないため大根の種を植えました。子ども達は青い種に驚いていましたが、中島さんから虫対策ということを教わりその場では納得していました。さつまいもの観察は葉の裏やつるの根本など隅々まで特徴をとらえようと観察していました。

1年担任

第2音楽室

画像1 画像1
広い音楽室で授業をしました。夏休みに練習した成果を音楽の教員に見せていました。

1年担任

朝読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
読書ボランティアの方に読み聞かせをしてもらいました。楽しい話で笑い声がたくさん聞こえました。感想を言うのは恥ずかしそうにしていましたが、とても楽しかったそうです。

1年担任

はじめての係

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期はじめての学級会は係活動を決めました。当番は毎日やる仕事で係はクラスが楽しくなるような取り組みという違いが難しい様子でした。メンバーも決まったのでこれからどんな活動が出てくるか楽しみです。

1年担任

ぶくぶく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に絵の具を洗剤に溶かしてストローで拭いて模様を作りました。最初は中々泡立たなかったのですが、慣れてくると強く長く吹くことができ、きれいな模様が出来上がりました。

1年担任

音楽の授業

画像1 画像1
2学期から1年生も第2音楽室をしようしていきます。ただし、音楽室が使えない時は1学期と同じく教室で行います。子ども達にとっては教室の方が慣れているのか安心して活動していました。

1年担任

よみきかせ

画像1 画像1
図書館協力員の田川さんに読み聞かせをしてもらいました。海外の話や日本の話など様々な内容で毎回楽しみにしている様子です。

1年担任

9月14日(水)のこんだて

画像1 画像1
しょうがご飯
もうかさめの米粉揚げ
にら豚汁
牛乳
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善推進プラン

登校許可書等提出書類

献立表

年間行事予定

校長講話 令和4年度

その他

小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423