![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:685 総数:244418 |
トレジャーハンター![]() ![]() ![]() ![]() 1年担任 学級会![]() ![]() ![]() ![]() 1年担任 休み時間![]() ![]() 1年担任 粘土の作品![]() ![]() 1年担任 はじめての着替え![]() ![]() 1年担任 オンラインの練習![]() ![]() 1年担任 算数の授業![]() ![]() 1年担任 先生方も学んでいます!
6月9日(木)
もっといい授業をしたい! もっと楽しい授業をしたい!! もっと、もっと子どもたちに考える楽しさを味わわせたい!!! 先生達は日々そんな願いを強くもって授業作りに励んでいます。 そして、本年度、放課後の時間を使って、それぞれの先生の得意分野や教育実践をレクチャーし合う「学び喫茶」の取組を始めました。 この日は、第1回目の開催でした。 この日のテーマは、 「単元を貫く問いと出合う問題発見型の理科の導入」 です。 子どもの「どうなるのだろう?」「なぜだろう?」を上手に引き出し、その疑問を元に、問題解決的に学びをすすめていく手法を振り子を題材に学び合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習が始まりました!
6月6日(月)
今年も、3つの大学から教育実習生を迎えました。 この日、全校朝会で子どもたちに放送で挨拶をしてもらいました。 先生の卵達!頑張れ! 子どもたちもどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 6月9日(木)のこんだて![]() ![]() 肉豆腐 キャベツと小松菜の辛子和え 牛乳 今日のナゾは「ご飯に入っている4種類の具は何でしょう?」でした。 きのこの仲間、野菜の仲間、海藻の仲間、魚の仲間の4つです。 どれも鉄分や骨のもとになるカルシウムなどのミネラルが多く含まれていることから、鉄骨ご飯という名前がついています。 ![]() ![]() 外国語!!![]() ![]() ![]() ![]() 1〜3年生は、教室の中の色を探したり、英語の歌で体を動かしたりしました! 4〜6年生は、色々な国のあいさつを学び、友達や先生とたくさんあいさつをし合いました! スペシャルな先生方の授業に、みんなとっても楽しそうでした♪ 6月8日(水)のこんだて![]() ![]() ポークビーンズ ドレッシングサラダ 牛乳 6月4日から30日は「歯と口の健康週間」です。 この一週間は、給食とともに「給食室からの挑戦状」を届けています。 今日のナゾは「カルシウムの多い飲み物は何でしょう?」でした。 ヒントは、今日の給食にも出ている飲み物です。 カルシウムは、日本人に不足しがちな栄養素です。 そのため、意識的に摂取することが大切です。 乳製品の他、小魚や海藻、豆腐や納豆などの大豆製品、小松菜などに多く含まれています。 ![]() ![]() 6月7日(火)のこんだて![]() ![]() にんじんふりかけ 韓国風肉じゃが 〇〇〇〇〇のナムル 牛乳 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。 いつものぱくぱくつうしんに代わり「給食室からの挑戦状」を給食とともに届けています。 今日のナゾは「副菜のナムルに入っている海藻は何でしょう?」です。 コリコリとした食感と かみごたえのある海藻です。 わかめの茎の部分で、ミネラルも豊富に含まれています。 ![]() ![]() 6月6日(月)のこんだて![]() ![]() 焼き〇〇〇〇 豚汁 野菜のごまだれかけ 牛乳 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。 この1週間は、パクパクつうしんの代わりに「給食室からの挑戦状」を給食ととも各学級へ届けています。 今日のナゾは「おかずのお魚の名前は何でしょう?」です。 しっかりと焼いてあるので、頭から尾まで、骨も丸ごと食べられるお魚です。 かみごたえがあり、自然とかむ回数が増えるため、よくかむことにつながります。 ![]() ![]() 青少対 お楽しみ文化祭!(9)
6月4日(土)
昨日の雷雨、不安定な気象がうそのように晴れ渡り、祭り日和となりました。 多くの子どもたち、保護者の皆様に参加していただき、大盛況のお楽しみ文化祭となりました。 改めて、五小地区青少対の皆様、各種団体の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少対 お楽しみ文化祭!(8)
6月4日(土)
体育館では、釣り遊びやラミネート作品作りもできました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少対 お楽しみ文化祭!(7)
6月4日(土)
体育館では、五小剣道教室の皆さんもブースを出してくださいました。 革細工、剣道体験コーナーなど、とても楽しい企画でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少対 お楽しみ文化祭!(6)
6月4日(土)
体育館では、古Tシャツを使ってのエコバックづくりを行っていました。 素敵なバックが、とても簡単に短時間で出来上がります。 エコでいいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少対 お楽しみ文化祭!(5)
6月4日(土)
五小よさこいチームの「五小おどりたい」もお店を出してくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() 青少対 お楽しみ文化祭!(4)
6月4日(土)
こちらも野球チームのお店です! 暑かったので、用意したジュースはあっという間に売り切れてしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第五小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号 TEL:042-461-9300 FAX:042-461-9423 |