![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:151 総数:244545 |
移動教室 13
避難訓練も終わり、夕食準備までの間にレク係が、今夜のキャンプファイアーの通し確認を行いました❗念入りに言葉などを確認しました。準備万端ですね😊
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のために・・・![]() ![]() ![]() ![]() きれいに色を塗ったり、すてきな切り紙を作って貼ったりと、みんなで心を込めて作っていました!! また、1年生はてるてるぼうずをつくってプレゼントしました!! 6年生、ファイト〜!! 移動教室 12
予定通り、尾瀬岩鞍リゾートホテルに到着しました‼️
開校式で、ホテルの皆さんに心を込めてご挨拶をしました。ホテルの皆さん、これからの二泊三日、どうぞよろしくお願いいたします❗ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 11
自然史博物館には、尾瀬の自然についての展示もあります。しおりにあるワークシートを見ながら、熱心に展示を見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 10
群馬自然史博物館のつづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 9
群馬自然史博物館に来ました❗
大迫力の恐竜の骨格標本に大興奮です❗ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 8
素晴らしい青空のもと、
爽やかな五月の風にふかれ、とてもおいしくいただきました🎵 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 7
もみじ平総合公園でお弁当です🎵
広い芝生を五小で貸しきりです🎵🎵 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 6
製糸場設立の指導者としてフランスから招いたブリュナのための建物です。重要文化財です。
とてもいい天気で暑いくらいです。途中水分補給しながら見学をすすめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 5
いよいよ繰糸場を見学します。奥行き140メートルととても大きいのに建物の中に柱がありません。二等辺三角形に天井の柱を組むトラス構造という建築方法なのだそうです。この建物は国宝にもしていされています。
説明を聞く一人一人が本当に真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 4
富岡製糸場の建物について説明をしていただきました。
建てられた明治5年当時、煉瓦職人は日本にいませんでした。瓦職人が試行錯誤して焼き上げたのだそうです。柱は、杉の一本柱で、近くの妙義山から切り出したのだそうです。木の柱と煉瓦でつくられているので、木骨煉瓦造りというそうです。 みんな、真剣にメモをとってしっかり聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 3
富岡製糸場に着きました‼️
行動班ごとに、ガイドさんに解説していただきながら見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 2
上里SAに着きました。
トイレ休憩です🎵 ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 1
いよいよ待ちに待った移動教室がスタートです‼️
多くのご家族の皆さんがお見送りに来てくださいました。ありがとうございました。 先生方も出発の準備、お見送りありがとうございました。 6年生、元気に出発しました‼️ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャトルラン![]() ![]() 1年担任 はじめてのけんばんハーモニカ![]() ![]() 1年担任 図書の時間![]() ![]() 1年担任 なんばんめ![]() ![]() 1年担任 はじめてのプール![]() ![]() 1年担任 宝取りゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで話合ってルールを作って行けるといいですね。 1年担任 |
小平市立小平第五小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号 TEL:042-461-9300 FAX:042-461-9423 |