最新更新日:2025/07/03
本日:count up72
昨日:151
総数:244545

運筆の練習

画像1 画像1
運筆の練習をしています。点線の上を丁寧になぞるのを頑張っています。

1年担任

防災頭巾

画像1 画像1
防災頭巾のかぶり方を練習しました。座ったまま取り出したり、しまったりできるようになるといいですね。

1年担任

朝の支度

画像1 画像1
6年生に朝の支度を手伝ってもらっています。少しずつ自分でできるようになってきています。

1年担任

「はじめ」ての・・・

画像1 画像1
この1年間でたくさんの初めてを経験すると思います。
毎日はじめてのことをたくさんできて楽しいそうです。
合言葉は「はなまるオーケー!」

1年担任

集団下校

画像1 画像1
色別に分かれている様子です。声をかけ合って並んでいて素晴らしいですね。

1年担任

初登校

画像1 画像1
入学式の次の日の様子です。上手に靴を並べて入れていました。

1年担任

視力検査

村上先生に視力検査のやり方を教えてもらいました。「手をお山の形に!押し付けないで!」というアドバイスをちゃんと聞いて取り組んでいました。

1年担任
画像1 画像1

音楽朝会を行いました1

4月13日(木)

この日、本年度第1回の音楽著会を行いました。
感染症拡大防止のために、全校児童が集まることはせず、放送朝会として各教室で行いました。
内容は「校歌」です。
一通り歌った後フレーズごとに「女の子」「男の子」「〜月生まれの子」「半袖の子」「朝食がご飯の子」「朝食がパンの子など、歌う人を変えて、ちょっとゲーム感覚で楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)のこんだて

画像1 画像1
たけのこご飯
さばのみそ焼き
かきたま汁
野菜のレモン酢かけ
牛乳

春の味覚 たけのこを使って、たけのこご飯にしました。
たけのこは成長が速く、すぐに竹になってしまうため、生のたけのこを楽しむことができるのはこの時期ならではです。

ゆでる前の皮つきたけのこを給食室前に展示していました。
生のたけのこに興味をもったり、たけのこご飯を楽しみにしている様子が伺えました。
画像2 画像2

4月11日(月)のこんだて

画像1 画像1
春うどん
天ぷら(ちくわ・さつまいも)
お浸し
牛乳
 
8日(金)より今年度の給食が始まりました。
今年度も、安全でおいしい給食の提供に努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

11日は、旬の春キャベツを使った春うどんにしました。
当日はお天気で少し汗ばむ陽気でもあったので、うどんは水で冷やし、おつゆも冷まして提供しました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423