![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:1041 総数:253689 |
9/17 学校公開を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の学校公開は今年度初めてでした。 全部で287名の保護者や地域の方にお越しいただくことができました。 お忙しい中、お越しいただいた皆様、受付ボランティアを引き受けていただいた皆様に感謝します。 3時間目には、東京都消費生活総合センターより講師の方を招いてセーフティ教室を実施しました。ゲーム課金やフリマアプリなど、中学生でも身近な危険性などについてわかりやすく説明していただきました。 9/16(金)の給食![]() ![]() 学校給食センター 栄養教諭 9/15(木)1年生 学年朝礼を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 9/15 理科指導教諭による模範授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指導教諭は年間に3回、模範授業を行い、指導計画の作成や指導方法などについて情報提供を行います。 本日は、「生物」の授業でした。 都内から多くの先生が授業参観に来校しました。 生徒は緊張しながらも、いつも通りに積極的に授業に取り組んでいました。 先生と生徒でつくり上げるとてもよい授業でした。 9/15(木)の給食![]() ![]() 学校給食センター 栄養教諭 9/15 3年生 修学旅行アルバム展示開始![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間には1、2年生も見ることができます。 学校公開でいらっしゃる方も、ぜひご覧になって下さい。 9/14(水)1学年 5時間目 道徳の授業を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 9/14(水)の給食![]() ![]() コッペパンの横に切れ目を入れてありますので、お好みで白身魚フライサンドにして食べられます。白身魚はホキを使用しました。 カルボナーラポテトは、ゆでたじゃがいもに炒めたベーコン、にんにくを合わせ、牛乳、生クリーム、黒こしょう、粉チーズ、バター、塩で味付けをしました。 学校給食センター 栄養教諭 9/13(火)の給食![]() ![]() 学校給食センター 栄養教諭 【9/12(月)1学年 1時間目 学活】![]() ![]() ![]() ![]() 9/12(月)の給食![]() ![]() ピリ辛肉そぼろは、ごはんのふりかけです。豚ひき肉、しょうが、長ねぎを炒めて、砂糖、酒、赤みそ、豆板醤、白すりごまを加えました。 パプリカとじゃがいものマヨ醤油炒めは、市内生徒が家庭科の課題で考えた料理を取り入れました。せて、菊を入れたおひたしを提供しました。 学校給食センター 栄養教諭 9/12 生徒会アトラクション企画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスをリモートでつないでゲームを行います。出題された問題に対する回答を黒板に書いて、全校で共有します。今回は、ルーレットで回答する生徒の出席番号が決定します。出題された問題を誰がこたえるのかはルーレット次第です。誰がこたえるかドキドキしますね。とても盛り上がっていました。 第45期生徒会役員の皆さんありがとうございました。 9/12 生徒朝礼を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9日(金)に実施した生徒会選挙・立会演説会の投票結果について、選挙管理委員長から報告がありました。これからの花小金井南中学校のリーダーが決まりました。新たな伝統を創り上げてほしいですね。 また、表彰も行われました。 テニス部の都大会出場が決まりました。おめでとうございます。都大会もがんばってほしいですね。 9/12 3年生 一分間スピーチ開始![]() ![]() ![]() ![]() 毎日2人ずつ、毎週違うテーマで行っていきます。 言いたいことを調べる力、まとめる力、伝える力をつけてもらいたいと思います。 聞き方も大切ですね。 人のいいところを吸収できるよう、有意義な時間にしてほしいです。 9/9 生徒会選挙・立会演説会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第46期生徒会役員を決める選挙です。 会長に2名、1年生副会長に3名など、決選投票になるような役職もあり、多くの立候補者がそれぞれの想いを込めて全校生徒にメッセージを送りました。これからの花小金井南中学校を担うにふさわしい演説ばかりでとても頼もしかったです。 小平市選挙管理委員会の方から選挙についてお話をいただきました。投票する生徒の皆さんは「有権者」です。責任があるということをしっかりと理解して投票しようというお話がありました。 9/9(金)の給食![]() ![]() 学校給食センター 栄養教諭 9/7(水)、8 (木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 8日の献立(写真下)は、牛乳、ごはん、鮭のごまだれかけ、菊入りおひたし、なすと鶏肉のレモン醤油和え、小平市内産ぶどうです。1日早いですが、9月9日の重陽の節句に合わせて、菊を入れたおひたしを提供しました。 学校給食センター 栄耀教諭 9/7 夏休みのしおり 表紙絵![]() ![]() 夏らしい作品が並んでいますね。 暑さがだんだんとゆるやかになってきています。もうすぐ秋ですね。 17日(土)の学校公開では、さまざまな作品が掲示されますので、ぜひご覧になってください。 9/6 生徒会役員選挙に向けて 選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花小金井南中学校の新しい生徒会役員がこの日に決まります。 新たな花小金井南中学校を創り上げていくという想いを胸に、立候補した生徒たちが、毎朝正門などに立って呼びかけています。 頼もしいですね。 9/5(月)、6(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 6日の給食(写真下)は、牛乳、ごはん、さばの塩焼き、五目豆、チンゲン菜と豚肉の炒め物、ブロッコリーサラダです。 両日とも市内生徒が家庭科の課題で考えた献立を元に実施しました。汁物の代わりに副菜をそれぞれ加えています。 学校給食センター 栄養教諭 |
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003 住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号 TEL:042-465-0451 FAX:042-465-0410 |