![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:1041 総数:253702 |
7/8 2年生 校外学習 上野公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西郷隆盛さんの像はいつ見ても立派ですね。 7/8 2年生 校外学習 仲見世通り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍で人出が少ないときの映像を何度もみましたが、今は旅行客や修学旅行などの中高生で賑わっています。 また感染拡大が見られて心配ですが、やはり人がいるべきところにいるというのはいいですね。 7/8 2年生 校外学習 浅草寺![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立派な五重塔も見えます。 修学旅行で3年生が見てきた法隆寺や東寺の五重塔とはまた趣きが違いますね。 7/8 2年生 校外学習 昼食「浅草精養軒」さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューはハンバーグですね。 こちらも美味しいです。 さあ午後からの行動もがんばろう! 7/8 2年生 校外学習 昼食「じゆらく」さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染症拡大防止の対策をしているお店をあらかじめ予約し、班ごとに食べます。 メニューはハンバーグカレーです。 美味しいです。 7/8 2年生 校外学習 上野アメ横![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろそろお昼です。お腹も空いて来ましたね。 7/8 2年生 校外学習 浅草雷門![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各班でクロムブックを活用して写真や動画を撮っています。 7/8 2年生 校外学習 国立西洋美術館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術館の前には壮大なモニュメントが飾られています。 7/8 2年生 校外学習 水上バス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切る感じが気持ちよさそうですね。 7/8 2年生 校外学習 国立科学博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国立科学博物館には様々な分野の研究者、数多くの標本資料、膨大な研究成果を蓄積しています。そしせっかくの機会なのでしっかり見学してほしいですね。 7/8 2年生 校外学習 花小金井駅チェック終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあいよいよスタートです。 7/8 2年生 校外学習 花小金井駅に集まってます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろった班からチェックを受けて校外学習がスタートします。 7/8 2年生 校外学習 花小金井駅チェック準備中![]() ![]() 1日班行動で上野・浅草方面を中心として都内を巡り歩きます。 これから花小金井駅チェックが始まります。 7/7 2年生 都内校外学習 事前指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上野・浅草を中心とした地域のフィールドワークに出かけます。 今日の6校時に、事前指導を行いました。 実行委員会を中心として、実行委員長のあいさつ、各係からの連絡、先生からの話などがありました。明日は暑くなりそうです。感染症拡大防止の対策と同時に熱中症防止の対策も必要ですね。水分補給や適度な休息など、心掛けて、1日を過ごせたらいいですね。 1年生の川越校外学習➡3年生修学旅行と繋がった校外での活動のバトンが最終の2年生に繋がりました。きっと素晴らしい締めくくりをしてくれると思います。楽しみですね。 7/7 3年生 修学旅行のまとめ![]() ![]() 担当の先生からの話などがあり、3日間の想いを作文としてまとめました。 昨日までの修学旅行から、今日は普通の授業ということで切り替えが大変だったと思います。また疲れも残っていると思います。それでもよくがんばりましたね。、 7/7 3年生元気です!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日からまた通常の学校生活が始まります。疲れていると思いますが、気持ちを切り替えてがんばっています。 7/6 修学旅行 すべての班が無事に花小金井駅に到着しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日無事に修学旅行を終えることができました。空には無事の到着を歓迎するかのような虹がかかっていました。 保護者の皆様にはこれまでさまざまなご協力やご支援をいただきありがとうございました。 スキー教室が中止となり、宿泊学習はこの修学旅行が初めてでしたが、生徒の皆さんは自分自身で考え行動し、集団としてとても立派でした。 これからも学年の職員を中心にお子様の成長のため、保護者の皆様と共に支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 7/4 修学旅行 無事に花小金井駅に到着して解散しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よくがんばりました。 お疲れさまでした。 今日はゆっくり休んでくださいね。 7/6 修学旅行 東京駅に到着しました。![]() ![]() ![]() ![]() これから班行動で花小金井駅に向かいます。 花小金井駅には17時30分前後に到着予定です。 7/6 修学旅行 新幹線の中で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車内では軽食が配布されています。昼食からまだ3時間なのでお腹がまだ空いていない生徒も多いと思います。新幹線は移動距離が長いので万が一何かの理由で長時間停車するような事態が起きてもこのような軽食を準備しておくことで空腹を満たすことができます。そんな予防的な要素もこの軽食にはあります。お腹がいっぱいの人は持って帰ります。 さあもうすぐ東京駅です。修学旅行の終わりか見えてきましたね。 |
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003 住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号 TEL:042-465-0451 FAX:042-465-0410 |