最新更新日:2024/10/30 | |
本日:3
昨日:49 総数:233775 |
4/28 学校公開を行いました。平日にもかかわらず、200名を越える地域・保護者の方にお越しいただきました。生徒が普段学校でどのように学習をしているかを見ていただくことができてよかったです。 また、100名以上の方にアンケートを記入いただき、貴重なご意見をいただきました。 今後の教育活動に役立てたいと思います。 保護者の皆さまには受付ボランティアを引き受けていただき、ありがとうございました。 4/28(木)の給食ししゃもの天ぷらは、1尾ずつ天ぷらの衣をつけて、連続式の揚げ物機で揚げています。8校分で約9200本を揚げています。 しらたきの炒り煮は、油でしらたき、にんじん、えのきたけ、ちりめんじゃこを炒めて、かつおだし、砂糖、しょうゆ、ごま油で味付けしました。 学校給食センター 栄養教諭 4/27 SOSの出し方についてストレスを感じることはありませんか? 心や体が… 〇自信がもてない 〇心配なことがあって、食欲がない、眠れない 〇イライラする など、そんなことを感じたら、そのような気持ちを周囲の友達や大人に相談してみましょう。相談する機関もあります。ひとりで悩まずにSOSを出してくださいね。 4/27(水)の給食マーラーカオは、中国風の蒸しカステラです。今日は風味付けにしょうゆを加えています。 学校給食センター 栄養教諭 4/26(火)の給食ホットドックは、コッペ型のパンにソーセージをはさんだものですが、今日はソーセージの代わりに細長いハンバーグをはさんで食べてもらいました。 スクランブルエッグは、枝豆とコーンを加えています。たんぱく質を多く含む卵と野菜が手軽にとれる料理なので、朝ごはんのメニューとしてもおすすめの一品です。 マッシュポテトは、豚ひき肉とピザチーズを加えています。 学校給食センター 栄養教諭 マスクの着用に関する指導について気温も高くなってきています。体の方もまだ熱さや運動に慣れていません。十分に注意しながら活動を進めています。今年は3学年そろって実施を予定しています。 マスクの着用については、本ホームページ「保護者・地域・感染症対策」にあるような配慮をしながら指導を進めています。 写真は、花いっぱいプロジェクトで咲いたチユーリップです。きれいな花が咲きました。 4/25(月)の給食学校給食センター 栄養教諭 4/25 前期生徒総会が行われました。委員会が発足してから限られた時間の中で、活動方針を示し、今日の生徒総会ではそれに対する質疑応答が行われました。すべての委員会の活動方針が承認されました。 ICT機器を活用した採決方法などもすっかり慣れてきました。 生徒全員が主体的に生徒会活動に関わっていくことができるといいですね。 これからの活動が楽しみです。 4/19 第1回 学校経営協議会を行いました。今後はこの学校経営協議会でどのような話がされているのか、お便りを発行してお知らせしたいと思います。よろしくお願いします。 第1回学校経営協議会の報告や学校経営協議会委員の自己紹介などを掲載したコミュニティ・スクール通信「まほろば」創刊号ができました。よろしければご覧ください。 CS通信「まほろば」創刊号 4/21 代表委員会と全体学級委員会の様子2年生は学校の柱であろうと思うと同時に、最高学年の3年生の思いと行動を胸に焼き付けようといつも一生懸命です。 学校のリーダーとして輝いていく準備、ばっちりですね。 4/21(木)、4/22(金)の給食22日の献立(写真 下)は、牛乳、バターライス、デミグラスソースハンバーグ、ミニトマト、アスパラ入りソテー、ブロッコリーサラダ、小平梨アイスです。梨アイスは、小平産の梨をピューレ状にして作っています。 学校給食センター 栄養教諭 4/22【2年生】前期時間割スタート、クラス組織を経て、少しずつ生活に慣れてきました。前期時間割がはじまり、クラス組織もあらかた決まりました。 授業ではそれぞれのクラスの空気が出始め、これからの時間をとても楽しみにしています。 写真は学年集会の様子です。凛とした空気をつくれるところ、とてもいいと思います。委員会の副委員長になった人たちのことば、とても立派でした。 慣れていくことに心と体を精一杯使った1週間。 よくお休みを取り、来週から少しずつ動きが始まっていく運動会への活動につなげていきましょう。 運動会実行委員、旗代表の生徒のリーダーシップに期待しています。 4/19(火)4/20(水)の給食学校給食センター 栄養教諭 4/19 図書室利用ガイダンス図書担当の先生から図書室の利用の仕方について説明がありました。たくさんの本があるのでどんどん借りて読んでほしいですね。新刊本などもあるので興味のある人は昼休みなどに図書室に行ってみてください。また、校長室前にも毎月のテーマに合わせた本が紹介されています。こちらは図書館協力員さんが展示してくれています。ぜひ見てください。 4/19 全国学力学習状況調査を行いました国語、数学、理科、生徒質問紙という4つの調査でした。 「できた」「簡単だった」などという声も休み時間に聞こえてきました。 生徒質問紙では、勉強だけでなく、普段の生活のことや気持ちなどの質問があります。 どんな結果になるか楽しみですね。 4/18(月)の給食チキンカレーは、給食センターオリジナルの調味料の配合と手作りのルウで味付けしています。黒こしょうがピリッときいています。 学校給食センター 栄養教諭 4/18 1年生の数学の授業中学生になると、算数が数学に変わります。何だかそれだけで難しくなったように感じてしまいますね。でも大丈夫です。もちろん実際に難しくなることは間違いありませんが、週4時間の授業を大切にして勉強に取り組めば分かるようになります。数学でも大型テレビを活用して生徒の皆さんの理解が深められるように授業を進めています。 今日の授業は、「整数の性質」です。整数、自然数、素数…と 数学で扱う数などについて勉強しました。 4/18 1年生の英語の授業中学生になって英語の授業に不安をもっている人もいるのではないでしょうか。 教室をのぞくと、なにやら楽しい音楽が… 音楽に合わせて英語のアルファベットの練習をしています。これなら楽しく覚えられそうですね。 今日の目標は、アルファベットの大文字を書いて覚えることです。小学校でも勉強してますよね。ここでもう一度しっかり覚えて身に付けましょう。 4/18 1年生の国語の授業国語の表現活動を少グループで行っています。 グループ活動は、生徒が発言する機会も増え、お互いの考えなどを伝えやすいのでとても効果的な学習方法です。安心してどんどん自分の意見や感想などを伝え合えるようになるといいですね。生徒の表情をみても楽しそうでした。 感染症拡大防止の対策として、今は短時間で行うようにしています。 4/18 特別支援学級 7組の英語の授業今日は、外国人講師の先生と一緒に授業を行いました。小平市では定期的に外国人講師の方が各学校を巡回してくれています。 コミュニケーションをたくさん交わして実際の英語に触れ合う時間が増えるといいですね。 |
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003 住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号 TEL:042-465-0451 FAX:042-465-0410 |