最新更新日:2024/10/30
本日:count up3
昨日:49
総数:233775
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

6/22 放課後学習教室 実施中です

画像1 画像1
今日は水曜日です。
水曜日は毎週放課後学習教室を行なっています。
期末テストが終わったばかりなので参加した生徒は少なかったですが、毎週地域の方がボランティアで勉強を教えてくれます。
来週はもっとたくさんの生徒が参加してくれるといいですね。

6/22 7組の保健体育の授業の様子です

画像1 画像1
7組の保健体育の授業の様子です。
今週の金曜日には、多摩特別支援教育研究会主催の球技大会が行われます。3年ぶりの開催です。
球技大会はバスケットボールを行います。今日の授業では、球技大会のルールを確認して、ゲーム形式の練習を行いました。当日に向けてがんばってほしいですね。

6/22 水泳指導始まりました

画像1 画像1
今週から保健体育の授業で水泳指導が始まりました。

感染症拡大防止の対策として、入水する人数制限などをしながら実施しています。
また、コロナ禍で小学校の高学年からあまり水泳をしていない生徒も多いので、十分に配慮しながら指導しています。

6/22 1年生 保健体育の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育の授業の様子です。
女子も体力テストの測定を行いました。
1時間の中で、5つの種目の測定を行います。
先生の指示に従って、次々と測定を進めます。みんなで協力して一体感のある授業でした。

6/22(水)【1学年】道徳の授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
川越校外学習に向けて、道徳の授業「教室はどこだ?」を行いました。
班員と協力することの大切さや一人一人の役割を果たすことの重要性を学ぶ授業でした。
校外学習では班行動です。一人一人が自立し、集団として行動することができるかが成功の鍵となります。あと約1週間です。良い準備をしておきましょう。

6/22(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発酵乳、ジュウシイ、ぐるくんのフライ、麩チャンプルー、黒みつかんでです。明日6月23日の沖縄慰霊の日に合わせて、沖縄県の料理を取り入れました。明日は「小平夏野菜カレーの日」のため、1日早い提供とさせていただきました。
 ジュウシイは豚肉と昆布を使用した炊き込みごはんです。沖縄県では昆布はとれないのですが、昆布の消費量は多いです。江戸時代、北海道で採れた昆布は、船を使って大阪や江戸、九州、琉球王国(沖縄)、清(中国)へと運んばれていました。これを「昆布ロード」と言います。
 ぐるくんは、沖縄では大変ポピュラーな魚です。今日はフライにして、ソースをかけています。

学校給食センター
栄養教諭

6/21 2年生 保健体育の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保健体育の授業の様子です。
今日はバスケットボールの授業でした。
前回までに学習したハンドリングの復習と、ゲームになったときに得点をするために基本となるレイアップシュートの練習を行いました。ハンドリングの方は、自分の体の前方でのドリブルだけでなく、股下でのドリブルや背面でのドリブルなどを上手にこなしています。レイアップシュートは難しいですね。タブレット端末で自分のシュートする姿を動画に撮って確認して改善しています。

6/20 1年生 保健体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育の授業の様子です。

今日は体力テストの測定を行いました。
反復横跳び、長座体前屈、握力、立ち幅跳び、上体起こしの5種目を体育館で測定します。
今年の記録が1年後にどうなっているか楽しみですね。

6/21(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、豚肉のしょうが炒め、しらたきのピリ辛炒め、いかの竜田揚げ、茎わかめサラダです。豚肉のしょうが炒めには、豚肩ロース肉を使用しました。たまねぎ、にんじん、しめじと炒めて、酒、みりん、しょうゆ、しょうがのすりおろしで味付けをしています。ちょうど食材の発注をした頃、たまねぎが品薄で価格も高騰していました。元々のレシピにはにんじんが入っていなかったのですが、価格調整のためにんじんを加えています。

学校給食センター
栄養教諭

6/20(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ボロニアカツ、野菜サラダ、ペペロンマカロニ、じゃがいものクリーム煮です。ボロニアソーセージに衣をつけて、油で揚げたカツです。ボロニアソーセージとは、イタリアの北部の町、ボローニャで伝統的に作られてきた直径20cmを超えるものもある大きなソーセージです。給食向けに鶏肉を主に使用したものを使用しました。
 じゃがいものクリーム煮は、じゃがいも、鶏肉、たまねぎを煮て、牛乳、塩、こしょうで味付けし、グリンピースを加えました。やさしい味わいの副菜です。

学校給食センター
栄養教諭

6/17 漢字検定を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、検定推進委員会の運営のもと、保護者の方に試験監督ボランティアを募集して、英検と漢検を実施しています。

本日は、漢字検定を行いました。
全部で58名が受験しました。期末テストの勉強で忙しい中、漢字検定にもチャレンジしています。努力した成果が出るといいですね。

6/17 【1年生】川越校外学習 コース決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト最終日でした。

すべてのテストが終わったら、1年生は、7月1日に予定されている川越校外学習のコース決めを行いました。

中学生になって初めての校外で行われれる活動となります。
班行動で1日川越市内を徒歩で散策します。小江戸川越をしっかりと見学するためにもコースづくりは大切ですね。みんなで協力して準備を進めています。楽しそうです。

6/17(金)【3年生】自由曲決め

画像1 画像1 画像2 画像2
期末テストが終わりました。
みんなすがすがしい顔をしています。
実力は出せたのでしょうか。

秋の合唱コンクールに向けて、自由曲決めをおこなっています。
じっくり曲を聴いて、どの曲が歌いたいか、クラスに合うか、勝ちに行けるか・・・!
真剣に考えています。
3年生だけあって、レベルの高い曲に挑戦しようとしています。

昨年度の3年生の歌声は、映像でしか聞くことができませんでしたが、その完成度の高さに驚きました。
先輩に追いつけるか、そして、追い越せるか・・・
これからの成長が楽しみです。

6/15 図書室だより「LIBRARY」NO.3を配布しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室だより「LIBRARY」NO.3を配布しています。

本の紹介を中心となっています。どうぞ図書室を積極的に活用してください。

写真は、図書館協力員さんや図書ボランティアさんが作成してくれた掲示物や校長室前に展示している図書コーナーです。
今月の図書コーナーのテーマは、6月が「環境月間」ということで、
SDGs特集となっています。

図書室だより「LIBRARY」 NO.3

6/15 CS通信「まほろば」第2号を配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回学校経営協議会を6月9日(木)に実施しました。

2回目となる今回は、避難所運営マニュアルの作成や検定推進委員会の今後についてなど、3つの分科会に分かれて協議を行いました。

詳細は、CS通信「まほろば」に記載してあります。よろしければご覧ください。

次回、第3回学校経営協議会は、8月1日(月)13:00より、本校の調理室にて実施します。中学校でコミュニティ・スクール立ち上げを経験された校長先生に講師としてお越しいただき、お話を伺う予定です。原則として公開していますので、傍聴を希望される方は、本校までご連絡ください。

CS通信「まほろば」第2号

6/15(水)1学年 期末テスト1日目

画像1 画像1
中学校生活初めての定期テストです。テストが始まる前には口々に
ドキドキする。この問題がでるかな。う〜ん。
といろいろな声が聞こえてきました。
今までの学習の成果を存分に発揮しましょう。

6/13(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、つくね焼き、大学芋、さつま揚げと野菜のうま煮、こまつなのサラダです。つくね焼きは、鶏ひき肉を主原料としています。なるべくシンプルな配合のものを選んでいます。
 大学芋のたれは、しょうゆ、水あめ、砂糖でつくりました。ほくほくとしたさつまいもに甘いたれが合います。
 小松案のサラダは、さっぱりとした玉葱入りのドレッシングで和えました。小松菜には、カロテンや成長期の中学生に多く必要なカルシウムが豊富に含まれています。

学校給食センター
栄養教諭

6/9(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、照り焼きチキンバーガー(パン、照り焼きチキン、キャベツ)、ガーリックポテト、マカロニナポリタンソテー、ビーンズサラダです。
 照り焼きチキンは、一人当り70gの鶏もも肉を使用しています。塩、こしょう、砂糖、みりん、しょうゆ、酒で下味をつけておいた鶏肉を焼いています。食べ応えのある照り焼きチキンバーガーでした。
 ガーリックポテトは、揚げたポテトに塩、こしょう、パセリ、ガーリックパウダーをからめています。

学校給食センター
栄養教諭

6/8(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、八宝菜、肉団子のもち米蒸し、ごぼうチップスです。八宝菜には、豚肉、いか、えびといったうま味の出る食材とたけのこ、きくらげといった歯応えのよい食材を加えています。うずらの卵は、別に調理したものを1人2こずつ盛り付けています。
 ごぼうチップスは、斜めに薄く切ったごぼうに米粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ、砂糖、みりん、水、白いりごまで作った甘辛いたれをからめています。

学校給食センター
栄養教諭

6/7(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ゆかりごはん、はたはたの南蛮漬け、もやし炒め、なすの味噌炒め、大根サラダです。はたはたの南蛮漬けのたれは、しょうゆ、はちみつ、みりん、酢、一味唐辛子、長ねぎのみじん切り、しょうがのすりおろしなどで作りました。一味唐辛子の辛味がきいています。
 なすの味噌炒めは、なすを素揚げしてから炒めた豚ひき肉、カラーピーマンと合わせ、みそ、砂糖などで甘めの味付けにしました。

学校給食センター
栄養教諭
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410