![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:23 総数:156379 |
【6年生】十四小タイム
今日の中休みは十四小タイムでした。短い時間でしたが、外で班の1年生と一緒に遊びました。
![]() ![]() 【1年生】十四小タイム
本日の中休みは14小タイムでした。
きょうだい学級のグループで校庭遊びをしました。 短い時間でしたが、みんなで楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】生活科の学習
あっという間につるが伸び、アサガオの花がきれいに咲き始めました。
先日花の観察をし、本日は花びらで押し花をしました。 子どもたちは心を込めて毎日水やりをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】社会科〜ごみの処理と再利用〜![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(月)の給食![]() ![]() 牛乳・ガーリックライス・白身魚のプロバンス風・夏野菜のポトフ プロバンスはフランスのプロバンス地方のことで、トマト・にんにく・オリーブオイルを使うのが特徴です。揚げたメルルーサにトマトソースをかけました。 ポトフには小平産の夏野菜を使いました。夏野菜を使うことで、さっぱりとしたポトフに仕上がりました。 【4年生】社会科〜リサイクル工場の方の出前授業〜![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金)の給食![]() ![]() 牛乳・たこめし・ごまだれ汁・キャベツとわかめの辛子じょうゆ 明日7月2日は、1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる半夏生です。 稲がタコの足のように根付きますように…という願いをこめて、関西ではタコを食べる風習があります。 給食は煮たタコとごはんを合わせたたこめしです。たこめしは岡山県の郷土料理でもあります。 暑い夏になりそうですが、稲が丈夫に根付きますように! 【5年生】家庭科のティッシュケース作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教える大人も大忙し! 子どもたちから担任は戦力外と見なされ…。 完成まであと少しです。 【4年生】理科〜ゴーヤの観察〜![]() ![]() |