最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:28
総数:156390
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【1年生】音楽科の学習

本日は、初めての音楽専科による音楽科の学習でした。

十四小の校歌や、今月のうた「茶つみ」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳・ツナおろしスパゲッティ・マセドアンサラダ・抹茶のチーズケーキ

今日は「八十八夜」です。八十八夜は立春から数えて88日目のことです。八十八夜につんだお茶を飲むと病気にならないといわれています。
給食では抹茶を使ったチーズケーキを作りました。ほんのり抹茶の香りがして、オーブンの近くはいい香りで包まれていました。

放課後クラブが始まります!

5月スタートの放課後クラブの参加者募集は締め切りました。まずは84名の児童が1つもしは複数の教室に参加予定です。
コロナ禍ということで通年開催の教室は少なめですが、その分、期間限定・対象学年限定の教室をなるべくたくさん企画して、子どもたちにいろんな体験の場を提供できたらと思っています。学校ブログでも日頃の活動の様子や、新規教室の募集のことなどを情報発信していきますね。

地域の皆様、日頃より放課後クラブの活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、参加に際していろいろとお願い事が多くすみません。活動中に災害が起きたらどうしよう等々、運営側としてはいろんなことが心配になるのです。子どもたちが安全に安心して参加できるように、ご協力をお願いいたします。


5月のカレンダーはこちら→https://usercontent.rua.jp/m2SflIeU.pdf
6月以降の予定も決まり次第ブログでご案内します。

★十四小放課後クラブとは★
小平市から委託を受けて、地域ボランティアが実行委員会を作り運営しています。正式な名称は、「こだいら放課後子ども教室実行委員会十四小地区」といいます。

※下の写真は昨年度の活動の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

頼もしい子供たち

連休初日。
ボランティアで正門付近花壇の草取りをしていたら、コッコとメロンのお世話を終えたいきもの委員の子たちが、「僕たちも何か手伝いたい!何をやればいいですか?」と声をかけてきてくれました!なんて頼もしい事でしょう!
ちゃんとご家庭でもお手伝いをしているんでしょうね。

でも、その日いきもの当番だった子のご家庭では、中々帰ってくなくてご心配されましたよね、申し訳ございませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生になって初めて音楽室で授業を受けました。持ち物や学習の進め方について確認し、十四小の校歌や春の歌について学習しました。
音楽室には、普段演奏することのできない珍しい楽器もたくさんあり、これからどんな学習ができるか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31