最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:45
総数:221270
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

9/9(木)重陽の節句の献立

画像1 画像1
 今日は9月9日の重陽の節句に合わせた献立です。牛乳、栗おこわ、さんまのかば焼き、菊入りおひたし、肉じゃが煮を提供しました。栗おこわは、国産のむき栗を使用しました。ほくほくとした栗ともち米のもっちりとした食感が楽しめます。さんまのかば焼きのさんまは、水揚げ量が減り、近年価格が高騰しています。大変品薄でしたが、秋の旬の味を味わってもらいたいと考え、確保しました。魚が苦手でも食べやすい甘辛いかば焼きだれをからめました。
 重陽の節句では、菊を浮かべたお酒を飲む風習があります。今回は、黄色い菊の花をおひたしに混ぜこんで提供しました。

学校給食センター
栄養教諭

9/9 「クロームブック持ち帰り」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、生徒が下校する際に貸与されているタブレット型端末を持ち帰ります。目的は、家庭でこの端末に接続することができるのかを確認するためです。
生徒の皆さんには、
 「クロームブック持ち帰り作業手順書」
➡ クロームブック持ち帰り作業手順書
をもとに説明しています。
保護者の皆さまには、急なご連絡で申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。

9/9 前期最後の代表委員会

画像1 画像1
令和3年度 前期最後の代表委員会が行われました。

生徒会役員も1年間を締めくくる場となりました。

明日行われる生徒会役員選挙で、新たな生徒会が誕生します。これから中心となっていく2年生や1年生には、花小金井南中学校を担っていく、一緒に創り上げていくという気持ちをもってバトンを受け取ってほしいですね。

代表委員会の中で3年生から2年生へ以下のようなメッセージが伝えられました。

・先輩たちの姿を見て、たくさんのことを吸収できた。
・緊張感のある場だったが、学校の取り組みについて話し合い、深められた。
・始めは意見が出せなかったが、徐々に出せるようになった。
・するどい意見をたくさんいただき、それを生かすことができた。
・コロナだったが、できることを探して議論できて良かった。
・このメンバーで良い雰囲気をつくることができた。
・後期になってメンバーが替わると、新しい風が吹くと思うけど、良い形をまた作り上げてほしい。
・代表委員会は、各委員会を応援する場であってほしい。丁寧な議論を続けてほしい。

3年生のみなさんを中心に、コロナの状況で「学校を少しでの元気に、そして盛り上げよう」と考え、提案し、実行してくれた1年間でした。 ありがとうございました。

9/9 生徒会選挙まであと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨の中、生徒の登校時間に合わせて、生徒会選挙立候補者の活動が行われました。

それぞれの候補者が思いを込めて「お願いします」という声をかけていました。

いよいよ明日は立会演説会です。

9/8(木)の給食【小平市内産ぶどう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、牛乳、冷やしうどん、ごぼうチップス、大豆もやしのサラダ、小平市内産ぶどうです。
 冷やしうどんは、ごはんの空容器にうどん、めんつゆ、うどんの具(ゆで野菜、わかめ、かまぼこ、甘く煮た油揚げ)を入れて食べます。ごぼうチップスは、斜めにスライスしたごぼうに米粉をまぶして油で揚げて、しょうゆ、砂糖、みりんで味付けをして、白いりごまを加えました。
 デザートは、小平市内産のぶどうです。藤稔(ふじみのり)という種類のぶどうで、甘みが強くおいしいぶどうです。写真は、ぶどう農家の方が収穫してくださっている様子です。

学校給食センター
栄養教諭

9/7(火)の給食

画像1 画像1
 7日火曜日の給食は、発酵乳、ごはん、ハンバーグデミグラスソースかけ、添え野菜、スパイシーポテト、コーンサラダ、シューアイスです。
 1学期の給食アンケートで、デザートの回数を増やしてほしいという意見が多くありました。1食分300円という制限がありますので、予算を見ながらになりますが、時々今日のようにデザートが出せたらと考えています。

学校給食センター
栄養教諭

9/8 生徒会選挙まであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時の正門付近の様子です。

9月10日に立会演説会と生徒会選挙が行われます。
会長1名、副会長3名、庶務2名、書記4名 合計10名が立候補しています。

これからの花小金井南中学校を生徒会役員として担っていく決意を感じます。
頼もしいですね。

9/7 セーフティ教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、全校生徒を対象としてセーフティ教室を行いました。

学習のテーマは、「インターネット・スマートフォンの安心、安全な使用方法」でした。講師としてNTTドコモのスマホ・ケータイ安全教育課の方にお願いし、リモートで講演をいただきました。

実際に生徒たちが使っているアプリを使用して起きる危険なことやSNSを使用することによって人を傷つけてしまうような場面を動画にして見せていただき、考えを深めました。とても分かりやすい動画や説明でした。普段使っているアプリやSNSを安心、安全な使い方が理解できたのではないでしょうか。

ご家庭でも話題にしてほしいですね。

9/6(月)の給食

画像1 画像1
 6日月曜日の献立は、牛乳、ごはん、白身魚のフライ、五目豆、粉ふきいも、大根サラダです。白身魚フライは、ホキという魚を使用しています。ニュージーランド近海でとれる深海魚で、くせがなく、揚げものに向いています。卵不使用のタルタルソースをそえました。五目豆は、根菜や豆に味がしみるまでよく煮込んでいます。

学校給食センター
栄養教諭

9/6 全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝礼では、東京2020パラリンピックに関連して、花小金井南中学校が「パラリンピック競技応援校」として指定され、パラリンピックで、金メダルを獲得した「ボッチャ」をこれからも学校として応援していくという話をしました。

また、生活指導主任からは、やはりパラリンピックに関連して、「差別と偏見について考えよう」という話をしました。オリンピック・パラリンピックの精神の中にもある、「多様性を尊重し、共生社会の実現」に向けて考ええる時間となりました。

IT研究部で取り組んでいるパソコン検定とバレーボール部の市内大会の表彰も行われました。
朝礼 校長あいさつ「パラリンピック競技応援校 ボッチャ」

9/3(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、家常豆腐、きのこソテー、しゅうまい、ハムサラダです。家常豆腐は、中国の家庭料理です。油で揚げた豆腐と野菜を炒めた料理で、決まったレシピはないそうです。給食では、しょうゆ、みそ、オイスターソース、ピリッと辛いトウバンジャンで味付けをしました。
 久しぶりの登校で疲れを感じている人もいるかもしれません。早寝・早起き・朝ごはんでリズムを取り戻していきましょう。

学校給食センター
栄養教諭

9/3 3年生 復習確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は復習確認テストを行っています。

夏休みに学習した成果が、この復習確認テストで見られるといいですね。

できるようになったことが増えると嬉しいものですね。そんなことの積み重ねで力が付いていくと思います。

教室の後ろをみると生徒の皆さんのカバンがきちんと整理され並べてあります。
気持ちがいいですね。心を整えることも大切なことですね。とても素晴らしいことだと思います。

がんばれ! 花南中生!


9/3 雨の中でのあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨の中、生徒会役員が正門付近であいさつ運動を行っています。

生徒会役員は、「オ」・「ア」・「シ」・「ス」というカードをもっています。

「オ」… おはようございます
「ア」… ありがとうございます
「シ」… しつれいします
「ス」… すみません

という4つのことばの頭文字を意味しています。
このようなことばからコミュニケーションは始まりますね。


9/2(水)の給食

画像1 画像1
 今日から2学期の給食がスタートしました。安心・安全な給食を提供するため、職員一同力を合わせてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 今日の献立は、牛乳、ごはん、豚肉のしょうが炒め、おじゃがもち、佃煮、ほうれん草とツナのごま酢和えです。佃煮は、手作りです。昆布、ちりめんじゃこ、かつおぶし、白ごまをからいりし、しょうゆ、みりん、砂糖で味付けしました。1学期に実施しました給食のアンケートでも、白いごはんにふりかけをつけてほしいとご意見をいただいています。ごはんにそえる今日のような佃煮だったり、個包装のふりかけを予算のこともあるので、どのくらいの回数つけられるかわからないですが、今後時々つけることができるかどうか検討中です。

学校給食センター
栄養教諭



9/2 2学期の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の授業が始まりました。

いきなり6時間授業はちょっと大変かもしれませんが、集中して勉強しています。
特に3年生は、受験生の意識が高まっているようです。真剣な顔でしっかりと先生の話を聞いています。

9/2 令和3年度パラリンピック競技応援校(ボッチャ)

画像1 画像1
本校は、令和3年度パラリンピック競技(ボッチャ競技)応援校に指定されています。

昨日のパラリンピックでは、杉村英孝選手がボッチャ個人で日本勢史上初メダルとなる金メダルを獲得しました。素晴らしいですね。

NHK 東京2020パラリンピックボッチャ競技のページ
https://sports.nhk.or.jp/paralympic/sports/boccia/?cid=2020hk-tw-sports-kisya-0902

今後、ボッチャ競技応援していくために、講師の先生を招いたり、実際に競技にふれたりすることによって、応援していこうと思います。ホームページでもお知らせしていきます。

先日、地域にある「あおぞら福祉センター」でボッチャ競技に使う道具を一式をお借りすることができました。ご協力ありがとうございます。生徒の皆さんにも身近に感じてほしいので、校長室前に展示してあります。

9/1 防災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は引き渡し訓練が予定されていました。

学校に生徒がいる状況で、震度5弱以上の地震が起きたとき、小平市では生徒は学校に留まり、各ご家庭で事前に登録をしていただいている方に学校に来ていただき生徒を直接引き渡すことになります。
実際にこのようなことが起きた状況を想定して毎年2学期の始業式に引き渡し訓練を実施していました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から昨年度は中止されましたが、今年度は実施に向けて準備を進めていました。しかし、残念ながら今年度も完全状況が厳しい状況になり、実施することはできませんでした。

そのため、生徒は、防災教育を行い、実際に震災が起きたときにどのような引き渡しを行うか自分の家庭で話をしているかなど、「東京防災」という冊子で学習をしました。

次年度こそは、引き渡し訓練が実施できることを願うとともに、このような震災が起きないことを祈りたいです。

9/1 学校便りを配布しました。

画像1 画像1
この夏休みに、旧体育館の解体工事と共に正門の改修工事が行われました。
写真は、新しい正門です。正門や玄関は学校の顔ですから、このようにきれいに改修されることは嬉しいことです。
体育館の解体工事については、まだしばらくかかりそうです。

本日学校便りを配布しています。
「さらなる感染対策で前に進みましょう」という話を載せています。よろしければご覧ください。

学校便り 9月号

9/1 2学期始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2学期の始業式を行いました。

小平市は、9月1日から、感染症拡大防止の対策を徹底して教育活動を継続していくという方針です。
始業式の校長あいさつでは、感染を広げないための行動を徹底しようという話をしました。また、生活指導主任からは、心の健康について、悩んでいることや困っていることがあればいつでも伝えてほしいという話をしました。

そのほか、選挙管理委員からの生徒会選挙についての話や、夏休みの部活動の表彰などを行いました。写真は男子テニス部の多摩大会優勝の優勝旗です。

感染状況が厳しいですが、教職員一同気持ちをひとつにして生徒や保護者の皆さまと一緒に前に進みたいと思います。よろしくお願いします。
2学期始業式 校長あいさつ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 防災体験・給食終 1・2年
3/25 修了式・都立定時制二次入試 3年
3/28 春季休業日始
都立定時制二次発表・手続き 3年

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410