最新更新日:2024/05/29
本日:count up50
昨日:77
総数:209881

市役所1FロビーでSDGsの展示を行っています!(4年生)

3月5日(土)

現在、小平市役所1Fロビーで、4年生のSDGsについて学びや取組についての展示が行われています。
小平市のSDGsの取組や、子ども食堂についてなど、具体的な内容が多いものになっています。なお、この展示はは3月11日まで行われます。そして、12日にルネこだいらで行われる環境フォーラムでも展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)のこんだて

画像1 画像1
ターメリックライス ホワイトソースかけ
コールスロー
清見オレンジ
牛乳

今日の清見オレンジは、ジューシーな柑橘です。
「不知火」や「はるみ」「せとか」などの新しい品種は、清見オレンジを元に生まれています。
これからが旬のおいしい柑橘です。

画像2 画像2

3月3日(木)のこんだて

画像1 画像1
五目まぜずし
鰆の竜田揚げ
すまし汁
もも入りサイダーゼリー
牛乳
画像2 画像2

3月2日(水)のこんだて

画像1 画像1
スパゲッティ・カルボナーラ
のらぼうとかき菜とツナのお浸し
はるか
牛乳

3月の世界の料理めぐりは「イタリア」です。
イタリアの国民食とも言われる「パスタ」や「ピザ」は、日本でも人気の料理です。
カルボナーラというと、卵のなめらかさがおいしさのポイントのひとつですが、給食では85度1分以上の加熱が、衛生管理上欠かせません。

そのため、卵を使わない五小オリジナルのカルボナーラを作りました。
画像2 画像2

3月1日(火)のこんだて

画像1 画像1
米粉パン 鶏肉の米粉揚げ スープ煮 デコポン 牛乳

3月1日はデコポンの日です。
今から31年前に熊本県より初めてデコポンが出荷され、東京の青果市場で取引されたことから、デコポンの日になったそうです。

デコポンは登録商標のため、品種は「不知火」といいます。
不知火のうち、ある一定の基準をクリアしたものが「デコポン」として出回っているそうです。
当日は、熊本県宇城地方のデコポンをいただきました。
画像2 画像2

2月28日(月)のこんだて

画像1 画像1
ご飯 ヒレカツ 大根と生揚げのみそ汁 はりはり風味 牛乳
画像2 画像2

2月25日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きびゆかりご飯 メルルーサのクラッカー揚げ 豚肉のみぞれ汁 牛乳

いつものゆかりご飯に「きび」を加えてみました。
きびは、雑穀の仲間でもちっとした食感が特徴です。
白米よりも亜鉛や食物繊維を多く含んでいます。

2月24日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハムチーズトースト 鶏肉と野菜のフォー じゃがいもとベーコンのソテー 牛乳

今月の「世界の料理めぐり」はベトナムでした。
フォーは、お米からできた麺でベトナムの代表的な国民食です。

当日は、実際に現地へ行ったことのある先生が、ベトナムについて動画で紹介してくださいました。


総合:発表会!

 総合の学習「小平をもっと知ろう、深めよう」で、練馬区石神井台小学校の5年生と交流し、お互いの地域の魅力を伝え合いました。

 Google Meetを活用して遠隔でつなぎ、作成したスライドを画面共有して発表し合いました。お互いに質問をしあったり、コメントし合ったりすることで、相手の地域のことを知ることができました。
 また、練馬区と比べることで、自分たちの地域の特色に気付いたり、より愛着をもつことができると学びがより深まるなと感じました。

 とてもいい経験になりました!

5年担任
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

青少年赤十字に加盟しました。

2月21日(月)

昨年12月の「みんなで防災教室」で大変お世話になった日本赤十字社ですが、この度、五小は日本赤十字社の「青少年赤十字」に加盟しました。
青少年赤十字は、学校教育を通して子どもたちに「命の大切さ」を伝えています。
この日、日本赤十字社から学校名の入った青少年赤十字旗が届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火)のこんだて

画像1 画像1
キャロットライス シーフードグラタン 和風ドレッシングサラダ 牛乳

今日のじゃがいもは、鹿児島県から届きました。
じゃがいもは、季節ごとに旬の産地が変わります。
小平でも初夏になると、地場産のじゃがいもが給食でも使えるようになり、毎年いただいています。

今日は、魚介の旨味たっぷりのシーフードと一緒にグラタンでいただきました。

画像2 画像2

2月22日(月)のこんだて

画像1 画像1
塩焼きそば えびシュウマイ ミックスフルーツ 牛乳

えびシュウマイは、手作りです。
えびやたけのこ、椎茸の入った具を作り、しゅうまいの皮で包んでいきました。
具に味付けをすることで、たれなしでも食べられるシュウマイにしています。

給食室にある調理機器 スチームコンベクションオーブンは、オーブン機能だけでなく、名前の通り、スチームで蒸すこともできます。
シュウマイもスチームコンベクションオーブンで蒸しました。
画像2 画像2

2月18日(金)のこんだて

画像1 画像1
わかめご飯 鶏のから揚げ ねぎソースかけ せんべい汁 牛乳

毎月19日の食育の日に合わせて、日本各地の郷土料理を取り入れた献立にしています。
今月は青森県 せんべい汁です。

画像2 画像2

2月17日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 豚肉のかりんと揚げ めかぶと切り干し大根のみそ汁 果物(いちご) 牛乳

今回は、初めて小平産の切り干し大根を給食で使わせてもらいました。
味はよいけれど規格外などの理由から、これまで畑でそのままになっていた大根等を切り干し大根にしたものです。

切干大根は、味噌汁に入れました。
洗ってから、水で戻し、他の野菜と一緒に煮ていきました。

帰りの支度

画像1 画像1
授業が終わってからすぐ帰れるようになりました。身支度が早くなったなぁと感じています。

1年担任

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週は雪が降ったので雪遊びをしました。予報よりも降りませんでしたが、子ども達にとっては雪は雪だそうで楽しそうに遊んでいました。

1年担任

オリンピック観戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間や給食の時間に日本人選手の応援をしようとテレビをつけることがあります。一生懸命応援するかと思いきや外遊びの方が魅力的な様です。チャイムがなるとほとんどいなくなってしまいました。

1年担任

煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消防署の方が来て煙体験をしました。中は真っ白で興奮していましたが避難訓練ということを思い出して静かに戻っていました。素晴らしいですね。

1年担任

タブレットの活用

画像1 画像1
自分で調べたことをまとめることができました。さすが1年生ですね。なれるのが早くて驚いています。

1年担任

6年歌舞伎体験!!

2月17日(木)

この日、6年生が歌舞伎についての出前授業を受けました。
女形を演じるときの所作のポイントや、化粧や刀などの道具、見得を切る(歌舞伎では見得をするというそうです)ことなど、歌舞伎について様々教えていただきました。
そして、最後に、「白波五人男」から、名場面の実演を!
盗賊の正体を見破られた弁天小僧が「浜松屋」で聞かせる七五調の名台詞
「知らざぁ 言って聞かせやしょう・・・名せえゆかりの弁天小僧菊之助たぁ俺がことだぁ!」
歌舞伎ファンにはおなじみの名場面です。
「よっ!待ってました!!」と客席から歓声が出るシーンですね。
日本に生まれ暮らしていても、なかなか歌舞伎と接する機会はないのではないでしょうか。その意味で、とてもいい出会いの学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423