最新更新日:2024/05/29
本日:count up35
昨日:77
総数:209866

プチ大掃除

画像1 画像1
今日で1学期もおしまいです。

自分たちの身の回りの整理整頓。
プチ大掃除をしました。

机やロッカーなど…
きれいにふきました。

素敵な夏休みをお過ごしください。

2組担任

ブックトーク!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お気に入りの本を紹介し合いました。
本の魅力、本から学んだことなどを伝え合い、友達の言葉からも学びを深めることができました。
話す内容も重要ですが、堂々と話すことや話す際の表情など、表現力の大切さも実感することができました。

1組担任

みんなが過ごしやすい学校へ

先週、国語「みんなが過ごしやすい学校へ」の学習で、学校の中にある「皆が過ごしやすくなるための工夫」を探しました。

昨年、福祉の観点から点字やルイ=ブライユについて学習したと聞きました。そのこともあり、点字ブロックやエレベーターの点字表記にはすぐに気付いていました。
他にも、床の表示や教室表示の工夫や手すりなど、様々な工夫に気付いていました。

ちょうどこの日は、1・2年生の「がっこうたんけん」も同時に行われていて、一緒に校内を回っているような気分になりました。

1組担任
画像1 画像1

ENJOY!6カップ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に学年レク『ENJOY!6カップ!』を行いました。
クラス対抗全員リレーを行い、各クラス白熱した戦いとなりました。
時間がない中で、バトンパスの練習を各クラス行い、練習の成果を発揮している姿が多く見られました。
2学期も学年レクを通して、学年みんなが楽しく過ごしていけたらと思っています。
今回企画・運営をしてくれた『学年レク実行委員』のみなさん、お疲れ様でした!

午前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は午前授業で、授業間の5分休憩はありますが中休みはありません。
なかなかハードですが、子供たちは元気に前向きに学習に取り組んでいます。
4時間目が終わった後の短い時間で友達と交流したり、課題を早く終わらせて係活動に取り組んだり、限られた時間の中で工夫しています。写真からも伝わってきますが、何やら楽しそうです!!

1組担任

トマトが赤くなってきました!

校舎裏の畑で栽培しているトマトの実が赤く色づいてきました。
夏休み前に赤くなったトマトを観察できるでしようか、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

風とゴムのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
車に帆を付けて、うちわであおいでみました。
「風の力で車が動いたよ。」
「あおぎ方によって、走り方が変わるね。」
「強くあおぐとたくさん車がすすんだよ。」
「帆を折り曲げたほうがたくさん車がすすんだよ。」
たくさんの発見がありました!

3組担任

ラバーズ・コンチェルト発表♪

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の学習で、これまで練習してきた「ラバーズ・コンチェルト」の発表を行いました。演奏するスピードをゆっくり・ふつう・はやくの3つのグループに分かれて練習を行ってきました。それぞれのスピードによって曲の感じ方が変わり、子供たちはその面白さを感じていました。音楽が得意な子や苦手の子もみんなで協力して演奏することができました。今後もクラス全員が一つの目標に向かって取り組んでほしいと思います!

2組担任

小数のわり算

算数は小数のわり算を学習しています。
今日は「小数÷小数」の形を初めて扱いました。

わる数を小数から整数に直すと既習の計算で答えが求められることに気づき、問題に取り組みました。

授業の後半は、ひたすら練習!
たくさん問題を解いて、力を付けていきましょう!


1組担任
画像1 画像1

学校たんけん 本番!

準備を重ねてきた学校たんけん。今日は1組と2組の本番でした。2年生はお兄さんお姉さんらしく、一生懸命1年生を案内することができました。1年生も楽しみにしてくれていて、2年生と仲良く学校をまわり、クイズに挑戦しました。
後半は、2年生が図工で作成した「学校たんけんすごろく」で一緒に遊びました。止まったマスには「校長先生にほめられた、ちかみち!」とか、「校長先生に怒られた。1回休み」、「先生にあいさつする」など、面白い工夫が満載でした。すごろくの方が盛り上がっていたのかしら・・・。でも、お互いにもっと仲良くなれたので、よかったです!

1組担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火)のこんだて

画像1 画像1
カレーライス 星のミックスフルーツ 牛乳

【パクパクつうしんより】
今日は、1学期の給食最後の日です。こんだては、カレーライスにしました。でも、ちょっといつもと違います。今日は、お米からできた粉「米粉」でカレーのルゥを作ってみました。どうやったら、もっと喜んでもらえる給食ができるか、新しい作り方にチャレンジです。ぜひ感想を聞かせてください。
もうすぐ夏休みが始まります。始まる前に、挑戦したいこと、やってみたいことを考えておくとよいですね。ぜひ、何かにチャレンジしてみましょう。

緊急初動要員訓練を実施しました

7月21日(火)

大地震が東京で発生したという設定で、本日、緊急初動要員訓練が行われました。
小平市で(地区隊)は、発災時に市内小学校の近隣に在住の市役所職員を中心とした、災害対応の緊急初動要員がいます。いざというときに、この方々が学校に参集し、本部との無線回線の開通などの初期対応をしていただけることになっています。
今日は、防災倉庫の内容点検や、非常用飲料水のチェックなどを行っていただきました。
五小は、地理的に発災時、帰宅困難者などの一時避難が十分予想されます。地区隊、学校、地域が連携して、災害に強い町作りをすすめていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歩行者シミュレーター

1年生は、交通安全の学習を歩行者シミュレーターを使って行いました。
安全な道の横断の仕方、自動車の内輪差による巻き込み事故を防ぐことなど、3つのスクリーンに映し出された映像を見ながら、実感的に学習しました。
この歩行者シミュレーターの装置ですが、昼間、夕方、夜間だけでなく、雨天、雪などの気象条件もさまざま設定できます。どのような状況であっても、正しく判断し、安全に行動できる一人一人になっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい匂い

画像1 画像1 画像2 画像2
新しいノートを配布したら…

「この匂い!この匂い!」と。

新しいノートの匂いがあるようです。

「分かる!分かる!」!と。

なんだか可愛らしい瞬間でした。

2組担任

7月20日(月)のこんだて

画像1 画像1
鰯のかば焼き丼 沢煮椀 牛乳
画像2 画像2

もっと、仲間から学ぶ!!

画像1 画像1
7月から歴史の学習が始まりました。
歴史が大好きという子もいれば、歴史が苦手という子もいます。
そんな状況を解決するには、やっぱり「仲間から学ぶ」です。
当時の生活を予想して近くの人と話し合う。そうすると、苦手だったり知らないからこそ出てくるおもしろい意見に触れることができます(知らなくても、当時の人の気持ちを考えたり、現在の生活と比べたりすれば予想できるんですね。すごい!!)。
そして、どうしてもわからないときは、歴史好き少年少女の出番です。教科書に載っていないことまで知っている子供たち、さすがです。
授業で使った資料は、子供たちがキーワードやコメントを入れて教室後方に掲示してあります。近くには上手にまとめられたノートも置いてあります。
仲間からどんどん吸収して、どんどん学びを深めていってほしいと思います。

1組担任

仲間から学ぶ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学ぶ」の語源は「まねぶ」=「まねをする」と言われています。
友達から学ぶことってたくさんあります。
提案文を書くときには、早く出来上がった友達の提案文を参考にしたり、書き終えた提案文を友達に読んでもらってアドバイスをもらったりして学習を深めました。
これからも仲間と共に学び合い、課題を解決する力を育てていきたいと思います。

1組担任

学校のためにできること

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で「私たちにできること」という学習を行っています。
最高学年として学校の中で起きている問題や困っていることに目を向けるため、各学級や保健の先生等にアンケートを行いました。
アンケートを集計すると、廊下の歩き方や落とし物、休み時間のけが等、様々な問題が上がってきました。その問題を解決するための提案をグループごとに考え、考えた内容を提案文にしました。どれも学校のことを考えた素敵な提案です。実際に行動していくのはこれからです。1年間通して良い学校づくりをして、最高の卒業式を迎えられたらと思います。

1組担任

7月17日(金)のこんだて

画像1 画像1
いろいろ米ご飯 あじフライ 味噌汁 牛乳
画像2 画像2

7月16日(木)のこんだて

画像1 画像1
ハニーマスタードトースト チリコンカン 枝豆 牛乳

【パクパクつうしんより】
 今日は、小平の農家さん 川里さんの畑から届いた枝豆です。夏に旬を迎える野菜です。枝豆は、夏に畑から収穫せずに、そのまま成長させると、大豆になります。大豆と言えば、豆腐や納豆など、いろいろな食べ物の原料です。和食にとって、かかせない食べ物です。
今日は、川里さん いちおしの枝豆です。味わっていただきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 特別時程

学校だより

登校許可書等提出書類

献立表

年間行事予定

その他

小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423