最新更新日:2024/05/28
本日:count up16
昨日:119
総数:360845
休息・休養をしっかり取り、体調を崩さないようにしましょう。

4/27の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、たけのこごはん、丸ごとわかめスープ、鰆の香味焼き、きんぴらごぼうです。

 旬のたけのこを使ったたけのこごはんを作りました。いつもは水煮の缶詰を使っていますが、この時期はゆでたてのたけのこを朝仕入れています。発泡スチロールの中に氷水を入れて鮮度を保った状態で届きます。歯ごたえと香りが一味違います。
 主菜のさわらの香味焼きは、さわらにしょうゆ、一味唐辛子、砂糖、しょうが、にんにく、ごま油などで下味をつけておきました。

4/26の給食

画像1 画像1
 木曜日の給食は、牛乳、野菜あんかけ焼きそば、焼き豚サラダ、プリンでした。

 焼きそばにかけた野菜あんだけで、野菜を約120g、1日に必要な野菜の量の約三分の一の量を食べることができます。焼き豚サラダの野菜も合せると約二分の一になります。あんに使用した小松菜は、小平市内産のものです。

4/27 感謝の気持ちを

画像1 画像1
ありがとうございました。
5月号の学校だよりを配布いたしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="1083">5月号</swa:ContentLink>


4/27 あいさつをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日の朝は、あいさつ運動から始まります。全学年の生活委員を中心にあいさつを交わします。先生も一緒です。朝来校されたお客様も褒めてくださいました。いいですね。玄関にはスローガンが掲示されました。

4/26 生徒総会にむけて

画像1 画像1
来週は生徒総会です。

4/25の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、かつおの中華ソースかけ、もやしのおひたし、豚肉と白菜のスープです。

 旬を迎える初鰹を使いました。鰹は、季節によって脂肪の量が変動する魚です。初鰹と秋の戻り鰹を比べると、脂肪の量は初鰹の方が少ないです。給食では、鰹を油で揚げて、長ねぎ、にんにく、みじん切りにした大豆、トウバンジャン、しょうゆ、砂糖、オイスターソースなどで作ったソースをかけました。自然に恵まれた日本の食卓では、昔から「初もの」といって、旬の時期より前に出回る食べ物を貴重なものとしていました。

4/25 ふらっと親の会

「学校を休みがちな子のこれからについて考える会」(ぷらっと親の会)の平成30年度の活動予定を配布しました。別添のとおり活動を行っています。今年度のよろしくお願いいたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="1071">「ぷらっと親の会」活動予定</swa:ContentLink>

4/25 学びて然る後に足らざるを知る

画像1 画像1
 全員で全教科で。

4/24の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクコーヒー、コッペパン、鶏肉のスタミナ焼き、大根とえのきのサラダ、アスパラの豆乳クリーム煮です。
 
 給食のミルクコーヒーは、牛乳成分が90%以上のもので、甘さも控えめです。
鶏肉のスタミナ焼きは、しょうがとにんにく、料理酒、しょうゆで下味をつけて焼いています。疲労回復効果や消化・吸収を助ける働きがある栄養が含まれていることから、にんにくやにらなどを使った料理にスタミナと名前をつけることが多いです。

4/23の給食

画像1 画像1
 月曜日の給食は、牛乳、ごはん、揚げじゃがいものそぼろ煮、いなか汁、海藻サラダでした。

 揚げじゃがいものそぼろ煮は、じゃがいもを油で揚げて、たまねぎ、豚ひき肉などと一緒に煮物にしました。煮くずれを防ぐために、油で揚げています。
 じゃがいもは、今では日本の食卓に欠かせない食べ物の一つですが、日本での歴史は浅く、明治時代以降になります。16世紀末にオランダ人の手によってジャワ島のジャカトラというところから日本に伝わったため、ジャガタラいもと呼ばれ、次第にじゃがいもという名前に変わりました。

4/23 修学旅行にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は再来月6月19日(火)から6月21日(木)まで2泊3日、京都・奈良の修学旅行へ出かけます。3年生の廊下には京都や奈良のポスターが掲示されました。だんだんと本番に向けて実感が湧いてきますね。

4/24 朝の読書

画像1 画像1
 たかが10分かもしれません。しかし。5日間で50分。継続は力となります。静かな環境の中で自分の好きな本を読む。大人になっても続けましょう。
 朝の早めの登校、ご家庭でのご協力、ありがとうございます。

4/24 完全燃焼

画像1 画像1
仲間と共に勝ち進め

4/23 3年体育委員会

画像1 画像1
 本日の朝礼では、3年生の体育委員会から、あと33日に迫った陸上競技大会に向けて話がありました。
 委員長の話は分かりやすく実に立派でした。みんなで頑張る気持ちになりました。これからのよろしくお願いいたします。

4/23 陸上競技大会

画像1 画像1
 あと一ヶ月。

4/20の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、若竹汁、さばのみそ焼き、切り干し大根と豚肉の炒め煮です。
 若竹汁には、旬の新たけのこを使用しました。この時期にしか味わえない香りと歯ごたえです。来週の金曜日にはたけのこごはんも登場します。
 これからも、季節折々の味や日本ならではの行事食を実際の給食通して伝えていきたいと思っています。

4/20 4月の専門委員会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
整美委員会は掃除とがんばる。
体育委員会は陸大に向けて体操をしっかり。
放送委員会は分かりやすい放送を。

今日の5校時は、生徒総会にむけての議案書討議。
こうやって学校が動きます。

4/20 保護者会のお知らせ

 1年生の保護者会のお知らせを掲載しました。中学校に入学して最初の保護者会です。学校での様子など担任から説明いたします。ご来校をお待ちしております。

<swa:ContentLink type="doc" item="1060">第1学年保護者会のお知らせ</swa:ContentLink>

4/20 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 内科検診、耳鼻科検診、心臓検診、尿検査等々、この時期はいろいろな検診や発育測定があります。健康な身体は、規則正しい生活や食生活が大事です。毎週のように校医さんがきてくれています。
【写真 保健室前の掲示板より】

4/20 朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活委員会と生徒会役員での朝のあいさつ運動が今年度も元気に始まりまりました。朝8時前から大きな声で元気よく「おはようございます。」が飛び交います。あいさつは、生きていく上でとても大切ななことですね。二中生以外の小学生や社会人の方もあいさつを返してくれます。
 前の床屋さんの時計、生徒にとってはありがたい。感謝です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962