最新更新日:2024/06/13
本日:count up38
昨日:39
総数:141532
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

ジェスチャーゲーム

画像1 画像1
小集団活動では、声を出さずに 体の動きだけでお題を表現するジャスチャーゲームをしています。見ている子ども達は、その動きを見て、次々に答えていました。「あ〜あれだ!あれ!」「物を取り出しているところ」と子ども同士が顔を見合わせている姿が見られました。

12月7日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・セサミパン・白いんげん豆のシチュー・こんにゃくサラダです。

シチューには白いんげん豆のペーストを使いました。いんげん豆だけで1000もの種類があるそうです。

食品ロス川柳を書きました

画像1 画像1
5年生が「食品ロス」の学習のまとめとして書いた食品ロス川柳を校舎内に飾っています。
校長先生、副校長先生、担任、栄養士、調理員に選ばれた入選作品もあります!

12月6日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・わかめごはん・さわらの西京焼き・小平冬野菜煮だんごです。

今日は市内の小・中学校共通献立です。煮だんごはすいとんのことで、小平では昔から食べられています。

12月5日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ハヤシライス・海藻サラダ・果物(菊花みかん)です。

海藻サラダにはわかめの葉と茎を使いました。わかめは部位によって食感が大きく変わります。

12月4日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ひじきごはん・ぶりと大根のうま煮・みそ汁です。

おかずには今が旬のぶりを使いました。師走においしくなることから、ぶりの漢字には「師」が入っています。

お米探検隊(学習発表会)

先週の金曜日に保護者の方々と4年生を招いて、学習発表会を行いました。

1学期から継続してお米について学習し、不思議に思ったことや深く知りたいことをグループに分かれて調べ、パワーポイントにまとめて発表しました。

4年生は「お米って日本でできたものじゃないんだ!」「日本はお米の消費量ナンバー1じゃないの!?」など、とってもいいリアクションをしてくれました。
画像1 画像1

12月3日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・担々麺・野菜春巻き・果物(みかん)です。

春巻きは給食室手作りです。肉を使わず野菜とツナとひじきを具にしました。

5年生のお米の発表を聞きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の学習発表会がありました。
テーマは「お米」でした。

5年生の全てのグループが、タブレットパソコンでパワーポイントを使って発表しました。
デジタルデバイスに4年生は興味津々でした。

学習の最後に、「お米にはジャポニカ米やインディカ米などがあることが分かりました。」「来年僕たちもお米を頑張って育てたいと思いました。」
などの感想が出ました。

11月30日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ドライカレー・コールスローサラダ・みかんゼリーです。

ドライカレーは外国から伝わったカレーライスを日本の料理人がアレンジして誕生した日本発祥の料理です。給食ではみじん切りにした大豆も使いました。

11月29日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・麦ごはん・佃煮・せんべい汁・はりはり風味です。

せんべい汁とはりはり風味は青森県の郷土料理です。「はりはり」は切り干し大根を食べるときの音からきています。

11月28日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・胚芽パン・いちごじゃむ・フィスクシュッペ・ほうれんそうのサラダです。

今日はノルウェー料理の献立です。ノルウェーでは胚芽パンがよく食べられています。フィスクシュッペは鮭の入ったクリームシチューのことです。

お米、甘い!!

今日は収穫したお米を炊いていただきました。

一人ひと口ほどですが、お世話をしてきた苦労を噛み締めながら食べていました。
「思ったより甘い!」「モチモチして美味しい!」と、とても満足していました。
画像1 画像1

たのしいあきいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で、木の実や落ち葉などの秋の物を使ったおもちゃや遊びを考えて作りました。
マラカスや車、コマ、けん玉、思い思いの作品ができあがりました。クラスで紹介し合った後、「隣のクラスのも見たいな」ということになり、2クラス合同で交流しました。友達の良いところを見付けることもできました。

十四小まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての十四小まつりがありました。
上学年が考えたお店屋さんを、1年生はお客さんとして回りました。

「上手につくれたよ」、「楽しいから2回目行ってきた」と楽しい報告ばかりでした。

なかまちテラス交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかまちテラスで、混声合唱サークル「むぎぶえ」さんと交流をしてきました。
きれいな声で生き生きと歌ってくださるサークルのみなさまの姿を見て、子どもたちも一生懸命歌うことができました。
最後は2年生から歌とリースのプレゼント!
笑顔にあふれる時間を過ごすことができました!

11月27日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・なめたけ・小平野菜のうま煮・白菜の昆布あえです。

うま煮には小平産の野菜を使いました。小平では1年を通しておいしい野菜が収穫されます。

11月26日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・さんまごはん・さつま汁・こんにゃくの酢の物です。

11月24日は和食の日だったので、秋が旬のさんまを使ったごはんにしました。さんまが一番多く食べられている国はここ日本だそうです。

五大栄養素

先日の「食品ロス」の授業に引き続き、家庭科の学習で本校栄養士の水嶋さんに「五大栄養素」についてお話をしていただきました。
バランス良く栄養を摂ることが大切であることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかめ授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育として、9000年前から食べられているわかめのことを、わかめ博士から教えてもらいました。
わかめを熱湯につけて、色が変わる姿を見て子どもたちはびっくりしていました。
わかめが体に良いことを模型を使って確認しました。

今日の給食は、わかめ授業とタイアップして、わかめづくしでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31