最新更新日:2024/06/11
本日:count up44
昨日:56
総数:210791

プチそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
お道具箱の中はきれいかな?

時々点検しないと…です。

ゴミはゴミ箱へ…

きれいになるとスッキリしますね♪

3月4日(月)のこんだて

画像1 画像1
コーンピラフ 鶏肉のマーマレード焼き マカロニスープ 牛乳
画像2 画像2

お肉だっ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はお肉!

子どもたちは、おかわりしたくて仕方のない様子。
じゃんけんを今か今かと待っていました。

盛り上がる瞬間ですね♪

送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6年生を送る会

2年生からは群読をプレゼントしました。

6年生のことを思ってアレンジしました。

想いが届いているといいなぁ

3月1日(金)のこんだて

画像1 画像1
菜の花ご飯 すまし汁 野菜の辛子和え 桃入りサイダーゼリー 牛乳
画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの1時間目、体育館で6年生を送る会を実施しました。
各学年からの発表(6年生に感謝を込めて)、6年生からのお礼の発表、全校合唱などと続きました。

落ち着いたいい会ができました。
写真は、6年生入場 校旗引き継ぎ 6年生退場 です。

(各学年から、記事がアップされることと思います。くわしくはそちらもお読みください)

お別れ会をしました。

今日は卒業する6年生、転校するお友だちとのお別れ会をしました!
保護者の方の参加もいただきました。
さくら学級での思い出を話す6年生。小さかった1年生の頃から、大きく成長した今までのことを話す保護者の方。とても良い会になりました。(転校するお友だちは残念ながらお休みでしたが、お母さんが参加してくれました。)
画像1 画像1

清掃活動

画像1 画像1
掃除の時間はサイレント清掃を行っています。
余った時間は発見掃除をしています。
毎日使う場所が綺麗だと気持ちがいいそうです。
学校ではとても頑張っていますが
ご家庭ではいかかがでしょうか?

校長先生に

画像1 画像1
画像2 画像2
百人一首を教えてもらいました。
毎日やりたくてしょうがないようです。

しばらく空いてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育園交流がありました。
「かわいい!」が連呼されていました。
1年間の成長を改めて感じたようです。

お花

画像1 画像1 画像2 画像2
教室にお花をかざったら…

朝一で子どもたちは気付いてくれました。

教室も子どもたちの顔も明るくなりました!

まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
まとめのポスター順調に進んでいます。

ポイントを絞って書く。
2年生には少し難しかったかもしれませんが、がんばっています!

クラブ発表集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ発表集会続きです。

写真は、ダンスクラブと音楽クラブです。

4つのクラブがそれぞれの活動内容と成果を報告しました。

クラブ発表集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうの朝は、クラブ発表集会です。
4つのクラブが発表しました。

写真は、バスケットクラブ そして野外活動クラブです。

2月27日(水)のこんだて

画像1 画像1
味噌煮込みうどん 天ぷら(わかさぎ・さつまいも) 切り干し大根の炒め煮 牛乳
画像2 画像2

2月26日(火)のこんだて

画像1 画像1
あんかけチャーハン いかのねぎ塩焼き 春雨サラダ 牛乳
画像2 画像2

体育では・・・

今三年生では、外体育でポートボールを行っています。

グループごとに練習をしたり、作戦を考えたりしています!

仲間と協力して、楽しく頑張ろう!!



画像1 画像1 画像2 画像2

2月25日のこんだて

画像1 画像1
セサミトースト 豚肉と野菜のフォー フライドポテト 牛乳
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい校舎の工事区画がなくなり、広い校庭での全校朝会です。
ただ並ぶ位置の目印がないので、そのままの位置で実施しました。

朝会では、「ウサギとキツネ」の話をしました。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/05kodaira/principal.html

はこ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で学習している『はこの形』

実際にはこを作ってみました。

組み立てるときに間違えないように注意しながら進めました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423