最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:110
総数:361851
休息・休養をしっかり取り、体調を崩さないようにしましょう。

11/30の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、牛乳、うずまきパン、クラムチャウダー、ハンバーグデミグラスソース、野菜サラダです。

 アメリカの料理であるクラムチャウダーを取り入れました。今日はあさりを使用していますが、アメリカでは、ホンビノス貝という貝を使用します。最近は日本の店でも見られるようになりました。

 うずまきパンには横に切り込みが入れてありますので、お好みでハンバーグをはさんで食べられるようになっています。以前は丸形のパンだったのですが、うずまきパンの方が、加工がしやすく、低価格で提供できるのでので変えてほしいとパン工場より提案があり、変更しています。

 今日はお昼からパン工場に視察に行ってきました。パン工場は八王子市内にあります。
衛生状態やパンができるまでの工程を確認してきました。パン生地をねかせておく部屋と成型作業をしている写真です。 

11/30 続けること・続いていること

画像1 画像1
 毎朝書かれている黒板の言葉。続けることは凄いことです。
 60年続いていることに感謝しいい式典に。
 
 創立60周年記特別号の学校だよりを配布しました。
 <swa:ContentLink type="doc" item="738">創立60周年特別号</swa:ContentLink>  
 
 

11/29の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ごはん、四川豆腐、ビーフンソテー、みかんです。

 主菜は、にんにく、しょうが、長ねぎなどの香味野菜を生かした四川豆腐です。四川という名前は、中国の地域の名前です。中国は国土が広いため、地域ごとに食材や調理方法、味つけが異なります。四川は中国の中では西の方に位置し、代表的な料理には麻婆豆腐、酸辣湯などがあります。香辛料を多く使い、辛い料理が多いです。今日はトウバンジャンという調味料を使用しています。
 ビーフンソテーは、人気がある料理の一つです。オイスターソースなどで味付けをしています。

11/29 掃除しています

画像1 画像1
 清掃強化週間最終日です。

11/29 今日は何の日?

画像1 画像1
 このクラスの朝の黒板には、松下幸之助や福沢諭吉などの偉人の格言が朝、黒板に書かれていることが多い。担任の生徒の思いが黒板に現れる。今日はこれ。今日の格言は担任の先生からです。「お肉を食べて元気になろう。」名言です。

11/29 朝練習

画像1 画像1
 野球部の朝練習が終わったあと、部員たちで着がえながらの話。こんなひとときが楽しいもの。寒い中、朝早くからがんばった友だちと馬鹿な話をする。練習の風景よりも落ち葉の中で絵になるシーンであると思った。

11/28の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ねぎ塩豚丼、わかめスープ、フライドポテトです。

 主食のねぎ塩豚丼は、料理酒、塩、こしょう、レモン果汁で味つけをしています。疲労回復に役立つにんにく、たまねぎ、にらなどの野菜と、香りの良いしょうが、長ねぎといった香味野菜も加えています。
 長ねぎは、小平市内産のものです。給食でもできる限り使用していますが、長ねぎの青い部分も、カロテンやビタミンCなどが多く含まれているので、捨てずに活用できるとよいですね。

11/28 落ち葉はき

画像1 画像1
 先週の金曜日だけで70袋。生徒が1時間で集めてくれました。本校はまわりに住宅がたくさんあります。迷惑をかけないよう用務員さんががんばっていますが、追いつきません。生徒の力は偉大です。

11/28 創立60周年記念式典があります

画像1 画像1
 60歳の誕生日です。

11/27 落ち葉掃き

 本校は大きな樹木が多く、この気節の落ち葉は大変です。先週の金曜日は1時間で大型のゴミ袋で70袋。今日も部活の生徒が練習と平行して落ち葉拾いを夕方4時から5時まで。暗くて写真が撮れませんが黙々とがんばっています。今週末の周年行事に向けて学校全体で動いています。

11/27の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ごまだれ汁、卵の千草焼き、大根サラダです。

 主菜の卵の千草焼きには、彩りに小平市内産のほうれん草を使用しました。ほうれん草の旬は冬で、おいしさも栄養価も異なります。冬のほうれん草に含まれるビタミンCとカロテンの量は、夏のほうれん草の倍以上です。
 サラダは、小平市内産の大根を使い、りんご酢、ごま油、なたね油、しょうゆ、塩、砂糖で作った手作りのドレッシングで和えました。

11/27 清掃強化週間

画像1 画像1
掃除や整理を!

11/24 全国大会出場の報告会

画像1 画像1
 一昨日、夏に全国大会に出場した部活の生徒が市長室に招待いただきました。お忙しい中、本当にありがととうございました。本校からは副校長先生と顧問の先生方、陸上競技部、テニス部、バトミントン部の代表生徒が参加し、市長、教育長から激励の温かいお言葉をいただきました。
 
      3年後の東京オリンピック!夢は正夢。

11/24 委員会報告その3

画像1 画像1 画像2 画像2
放送委員は機械の操作を間違えるなと。保健委員会は、うがい&手洗いをしっかりしてと呼びかけています。11月の活動目標です。12月が楽しみです。

11/24の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、上海焼きそば、中華風たまごスープ、大学芋です。

 主食は、豚肉、えび、野菜、中華めんを炒め合わせ、料理酒、塩、こしょう、しょうゆ、オイスターソース、ごま油で味つけした上海風焼きそばです。元々の料理は、オイスターソースではなく、しょうゆに黒砂糖で作ったカラメルを加えた中国のしょうゆが使われています。
 中華風たまごスープは、クリームコーンの缶詰や干しほたて貝を使用しているのが特徴です。チンゲン菜は、小平市内産のものです。
 副菜の大学芋には、小平市内産のさつまいもを使用しました。

11/24 落ち葉掃き

画像1 画像1
 落ち葉の気節ですね。

11/22の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ゆかりごはん、京風みそ汁、鰆の西京焼き、煮浸しです。

 少し早いですが、11月24日の和食の日に合せた献立です。日本の秋は、「実り」の季節であり、今年の収穫への感謝と来年の五穀豊穣を願うお祭りが全国各地で行われます。和食文化の大切さを再認識する日として、11月24日は「いい日本食の日」「和食の日」と制定されました。
 今日の献立は、和食の基本の形である、ごはんとみそ汁、焼き魚、野菜を使った副菜という形にしています。和食の良さをぜひ次世代に伝えていってほしいと思います。

11/22 委員会活動その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員会は、寒くなっても牛乳残すな!と。体育委員会は寒くなっても頑張れと。図書委員会が朝読書をしかっりやろうと。いいですね。

11/22 小雪

画像1 画像1
寒さに負けず。

11/21の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、赤飯、けんちん汁、ししゃも焼き、野菜のごまだれかけです。

 小平の年中行事の一つ、11月20日の「えびす講」に合せた献立です。えびす講には、七福神の一つであるえびす様の前にお神酒、尾頭つきの魚、季節の果物、赤飯、けんちん汁、升に入れたお金などを供えると、その家に福をもたらすという習わしがあります。けんちん汁には、油揚げや豆腐と畑でとれる里芋や大根、にんじん、ごぼうなどを入れます。けんちん汁は、行事や祝い事には欠かせないもので、どこの家でも家にある野菜を使ってできる上に、体が温まり、栄養もあることからごちそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962