最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:38
総数:141540
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

1月27日(土)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ハヤシライス・マセドアンサラダ・果物(いちご)です。

戦後に米飯給食が再開したときによく出ていたのはカレーライスです。
今日はカレーライスのようにごはんにルウをかけて食べるハヤシライスにしました。
給食のハヤシライスはルウから手作りです。

図工〜カラーバトル〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 図工室で絵の具を使っての「カラーバトル」。黒板にはめあてが書かれていました。

 「色と色の面積が1:1になるように相手の色(陣地)の空いているところに形や
 もよう(絵)をどんどん描こう!」

 子供達は思い思いにイメージをふくらませ、同じ形や繰り返しを書き足していました。

 大人気の図工の時間。みんなの思いをたくさん感じることができました。

 

くすのき学級 理解教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組の子どもたちを対象に教育を行いました。

くすのきは見る修行や、聞く修行などを行いました。
また、担任の先生にも協力してもらい、ロールプレイを行いました。
「どんな表情かな」「どんな気持ちかな」をよく考えて答えてくれました。

“みんなで合わせる”ではさすがのチームワークで、リズムに合わせて手を「パチン」とそろっていました。

理解教育〜くすのき学級とは〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、くすのき学級についてみんなで学びました。

くすのき学級って何をする所なんだろう、ということから
相手の気持ちを考えるにはどこに注目すればいいのだろう、
相手のことを考えることの意味はなんだろうと
先生方の演劇などを見ながら楽しく学びました。

教室に戻って、今日学習したことが使えるといいですね!

七輪体験!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、社会の授業「昔の道具とくらし」
という内容で、七輪体験を行いました。

子どもたちは最初、「七輪って、どうやって火を付けるんだろう」
とみんなで考えながら、色々な方法を試していました。
火がついたら、「ついた!ついた!」と喜んでいました。

子どもたちは七輪で、自分たちが持ってきた
お餅を焼いておいしそうに食べていました。

1月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・スパゲッティミートソース・カラフルサラダ・チーズケーキです。

なつかしい給食メニュー第三弾はスパゲッティミートソースです。
今日の麺はスパゲッティを使いましたが、昔は個包装になっているソフト麺でした。なつかしく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

6年生「コミュニケーション授業(2回目)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目のコミュニケーション授業が行われました。今回は1組と2組でグループを9つ作り、各グループで決められたお題に沿って、ジェスチャーを見せ合いました。
 お題は「ガソリンスタンド」「回転すし」「映画撮影」など、いろいろな状況設定がありました。どのグループもはじめからすぐに分からないようにジェスチャーを工夫していて、見ているうちにだんだんと分かってくるところが上手でした。
 終わってみれば、どのグループも立派に演劇活動を行っていました。次回は学園気東小の6年生と交流します。初めての友達とどのようにかかわれるか楽しみです。

学習発表会延期について

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級閉鎖明けの1組にも元気な笑顔が戻ってきました。まだ休んでいる子もいます。一日も早く全員がそろうことを願っています。

 学習発表会はインフルエンザ流行のため、延期になりました。土曜公開ということで楽しみにされていたご家族も多かったと思いますが、ご了承ください。
 
 学習発表会は、2月8日(木)13:40〜となります。ご都合をつけておいでください。

 実行委員が中心となって、学習発表会を盛り上げています。スローガンを決めて習字で書きました。これも「日本の伝統文化」ですね。

 また発表を聞いてくれる4年生向けに新聞とポスターをかきました。日時が変更になったので、訂正してから4年生の教室へ届けます!


1月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・わかめごはん・くじらの竜田揚げ・けんちん汁です。

なつかしいメニュー第二弾はくじらの竜田揚げです。
昔は給食を代表するメニューでしたが、今では珍しいメニューです。
初めて食べるくじら肉に子どもたちは「おいしい!」と大喜びでした。

1月24日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・揚げパン・白いんげん豆のクリームシチュー・わかめサラダです。

1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
なつかしメニュー第一弾は揚げパンです。揚げパンは学校を休んだ子のために調理員さんが作り、友達が家まで届けたのが始まりだといわれています。

1月23日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・深川めし・ちゃんこ汁・キャベツの昆布あえです。

深川めしは東京都の郷土料理です。
もともとはあさりのすまし汁をごはんにかけて食べていたそうです。

6年生「コミュニケーション授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特定非営利活動法人「PAVLIC」のみなさんによるコミュニケーション授業を行いました。十四小では、キャリア教育の一環としてずっと続けている学習です。全4回あり、進学先の中学校が同じ学園東小の6年生とも交流します。
 今日は、じゃんけんや人数あつめなどを通して、普段あまりかかわりがない人とかかわることにチャレンジしました。
 その中で、声をかけたり、ジェスチャーをしたり、時には、自分から一歩引いたりと、人それぞれのコミュニケーションの姿が見られました。どれが正解というわけではなく、どれも「自分にちょっとできることはないか」と考えて行ったことです。自分のコミュニケーションの仕方を知るよい機会でした。子どもたちが、自分や友達のことを知りながら、新たな可能性に気付くいてほしいです。次回も楽しみです。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
東京は大雪でたくさんの雪が積もりました。

この機会を逃す手はありません。通級では「みんなで一緒に楽しむ」をめあてに30分間雪遊びをしました。

山を作ったり、雪だるまを作ったり楽しみました。

終わった後はぬれた服をストーブの前で乾かして、なんとか帰宅に間に合いました。

6年生「席書会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生にとって、小学校生活最後の席書会が行われました。書いた字は「夢の実現」です。卒業が近づく6年生にとってピッタリの字です。他の学年より一回り大きい半紙に、堂々と書くことができました。1月22日からは校内の書写展があるので、ぜひ、ご覧ください。

6年生「百人一首大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期始業式の日の恒例になった「百人一首大会」が行われました。6年生は黄札の部で6年生同士の決勝戦が行われるなど活躍が見られました。暗唱した句は、これから大人になっても忘れないことでしょう。ますます励んでほしいです。

6年生「一風堂ワークショップ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日に一風堂によるワークショップを行いました。食育の話を聞いたり、自分たちでギョウザを皮から作って食べたりしました。ギョウザ作りでは、「料理は食べてもらう人のことを思って作るんだよ」と教えてもらいました。普段、食事を食べられること、作ってもらえることに改めて感謝の気持ちをもてました。その後、自分たちで作ったギョウザはもちろん、ラーメンも完食しました。2学期最後によい思い出ができました。

生活科「ふゆさがし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪が降り積もり、一面銀世界。

雪をさわって、丸めて、固めて遊びました。
短い時間でしたが、子どもたちは大はしゃぎでした。

6年生「一中出前授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日に、一中から清水先生をお招きして英語の授業を行ってもらいました。毎年、6年生には中学校の授業の雰囲気を味わう出前授業が行われます。終始、楽しい雰囲気で授業を進めていただきましたが、最後に先生から「中学では、この次の時間、今日の単語を言えるか確認するよ、その次は書けるか確認するんだよ。」と教えていただきました。宿題に出されなくても、自分で必要なことを復習しておく必要性がわかりました。ぜひ、6年生のうちにその習慣をつけていきたいです。2回目は三学期に行われます。楽しみです。

6年生「FC東京・吉本選手をお招きして」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 FC東京の吉本一謙選手をお招きして、夢の実現のための話を聞きました。吉本選手は学園東小、小平一中出身のプロサッカー選手です。プロをめざしてから、けがなどにも悩まされ、試合で満足のいく活躍ができるまでには8年かかったそうです。
 そんな吉本選手からは、「最後まであきらめない」という励ましの言葉をいただきました。人生の先輩達から、将来のために覚えておきたい言動を教えてもらうキャリア教育をこれから総合的なが学習の時間で行っていきます。今日の講演はよいきっかけになりました。吉本選手ありがとうございました。

雪かきをしました。〜4年ぶりの大雪〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 1組は本日まで学級閉鎖です。体調はいかがでしょうか。お大事にしてくださいね。

 そんな中、2組は、学校のみんなのために雪かきをしてくれました。スコップなどの道具をうまく使う子、素手でかき集める子、みんな汗をかくほど夢中になっていました。

 そして最後は大きな雪だるま。バスケットゴール前の雪を転がしていきます。あっという間に等身大になり、一人や二人では運べず、みんなで協力して運んでいました。

 「表情豊かな雪だるま」「かまくら」「キングチェア」などが立ち並んでいます。

  記念撮影のあと、二組の子達の言葉。「1組のみんなと一緒に雪かきをしたかったぁ!」・・。なんとも優しい言葉!素敵な学年です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31