最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:38
総数:141532
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

仲町保育園交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲町保育園の園児と体育館で交流しました。

1年生は学習発表会の教科グループを基本にしてルール説明・やり方説明をして、体験活動を中心に行いました。

なわとび名人に教わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび名人に技を教わりました。なわの握り方やジャンプの仕方からハイレベルな技までを、短時間のうちにたくさん教えていただきました。とても充実したひとときとなりました。

「ハヤブサ」跳べたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は講師に粕尾将一さんにお越しいただき、短縄とびを教えていただきました。
 
 「ハヤブサ」と跳び方のポイントを教えていただくとすぐに跳べた子もいました。跳べた本人が一番驚いた表情をしていました。(笑)

豆腐つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 育てた大豆を使って、豆腐つくりをしました。
 大豆と水の割合や、煮る温度、にがりの量など、難しい部分もありましたが、おいしい豆腐ができあがりました!
 「いつも食べてる豆腐って、こんなに作るの大変なんだ!」と食べ物の有り難みを感じていたようです。

2月22日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・はたはたの唐揚げ・きりたんぽ汁・おひたしです。

秋田県の郷土料理を取り入れました。
はたはたは秋田県で多くとれる冬の魚です。秋田県の県魚ともされています。

2月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・野菜ピラフ・フライドチキン・ジュリアンスープです。

フライドチキンは1年1組と6年1組からのリクエストです。
クラッカーとコーンフレークの衣がさくさくとしていておいしいチキンです。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 できるようになったことや頑張ったこと、興味のあることなどを一人一人が発表した学習発表会。この日のために一生懸命準備し、練習した成果が遺憾なく発揮されました。1年生にもよいお手本を見せることができました。

十四小まつり!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、十四小まつりがありました。
1組は、「ブックカバー作り」と「ペットボトル・ようじダーツ」
2組は、「風車作り」と「ゴムカー・マトリング」
を行いました。

子どもたちは、この日のためにたくさんの用意をしてきました。
来ていただいたお客さんに一生懸命説明していました。

他のクラスの出し物も楽しんでいる様子でした!

2月17日(土)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごまふりごはん・韓国風肉じゃが・ナムルです。

和食の定番である肉じゃがを韓国風にアレンジした韓国風肉じゃがにしました。にんにくやコチュジャン、ごま油を使いピリ辛の肉じゃがに仕上げました。

十四小まつり(遊びコーナー)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組の遊びコーナーは「オリンピック5−1 2018」です。ダンス、ボーリングや風船キャッチなどの遊びが充実していて、教室からは子どもたちの楽しそうな声が響き渡っていました。

2組の遊びコーナーは脱出計画IN十四小でした。教室内が迷路に大変身。3分間で脱出することやその中でキーワードを集めることなど、工夫が盛りだくさんでした。

1・2組共に朝早くから準備を頑張っていました。5年生の絆が深まり、一人一人の責任感や役割意識が育った十四小まつりとなりました。

十四小まつり(手作りコーナー)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は十四小まつりでした。十四小まつりに向けて各クラスで手作りコーナーと遊びのコーナーについて話し合い、準備を進めてきました。

1組の手作りコーナーはCAPでホイッスル、2組は化学実験教室でスライム作りを行いました。どちらのコーナーもたくさんの人に来ていただき、子どもたちも達成感を感じていました。

十四小まつり その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年2組と6年生です。

高学年は特別教室なども使っています。

子どもたちの賑やかな声が校舎中にあふれています。

十四小まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生と5年1組の様子です。

遊び方や作り方を丁寧に教えていました。

十四小まつり!始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は楽しみに待っていた十四小まつりの日です。

3〜6年生が工夫を凝らした出し物(遊び・工作)でお客さんを楽しませます。

1、2年生は友達と仲良くお店を回ります。
3年生になったらお店を開くので、参考になるといいですね。

各学年を回るとキーワードを1文字書いてもらえます。
キーワードを集めると…どんな言葉が完成するのか楽しみですね。

写真は3年生の様子です。

2月17日(金)

画像1 画像1
昨日の献立は、牛乳・ミルメーク(いちご味)・お好み焼き風トースト・春雨スープ・じゃがバターでした。

今日の十四小まつりに合わせて、屋台で見かけるメニューにしました。
ミルメークはリクエストです。
牛乳が苦手な子でもミルメークを入れることで1本飲み干していました。

2月15日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・カレーライス・コーンサラダです。

子どもたちに大人気のカレーライスにしました。
給食のカレーはルウから調理員さんの手作りです。
朝から時間をかけておいしく作ってくれます!

なわとび週間スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび週間がスタートしました。楽しく体を鍛えるチャンスです。色々な技にも挑戦したいですね!

2月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・きのこのスパゲッティ・わかめサラダ・ブラウニーです。

スパゲッティには4種類のきのこを使いました。色々な種類のきのこを入れることで、さらにおいしくなります。
バレンタインデーということで、デザートは手作りのブラウニーです。子どもたちはこのブラウニーをとっても楽しみにしていたそうです!

保健の授業!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時に保健の授業がありました。

煙をペットボトルから出す体験から
「なぜ、空気を入れ換えるのか」
教室の明るさを計る体験から、
「なぜ、明かりをつけたり、カーテンをしめたりするのか」
という身の回りの環境が、自分たちの健康に関係してくる
ということを学びました。


5年生 カラーバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「戦いの後に残った物は…」

色対色のカラーバトル。

2色の色を様々な分け方で画用紙に塗り分けます。

そして、それぞれの色で相手の陣地に形や模様でどんどん描き込んでいきます。

最初は対立していた2色の色が、
最後には仲良く一つの絵となりました。

私たちは様々な場面で戦ったり、競ったりして、
自分の力を高めたり、仲間との絆を確かめたりしています。

現在、平昌オリンピックが開催されています。
選手達の姿を見て、勇気をもらったり、目標をもったりする子供たちも多いのではないでしょうか。

カラーバトルの作品からも、色と形のエネルギーがみなさんに伝われば、と思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31