最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:56
総数:210761

帰国児童・生徒教室(今年度最終回)

こんなふうに焼けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰国児童・生徒教室(今年度最終回)

今年度、最後の「帰国児童・生徒教室」が、開催されました。今日は、世界の料理を知ろうでした。餃子の具からつくり、皮に包んで焼きます。フライパンを使って上手に焼いていました。焼いた後は親子で、炊き込みごはんと一緒に餃子を食べ、今年度最後の「帰国児童・生徒教室」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(金)のこんだて

画像1 画像1
ご飯 マーボー豆腐 春雨サラダ 果物(清見オレンジ) 牛乳
画像2 画像2

図書室前の本の紹介

図書室入り口に本の紹介コーナーを設けています。今は「パラリンピック」特集です。オリンピックは終了しましたが、パラリンピックはこれからテレビなどで放映されます。パラリンピックのことを詳しく知っている人は少ないと思います。子どもたちも、この機会にパラリンピックのことを知ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の図工(光の芸術)

3年生の図工「光の芸術」は、プラスチック段ボールをカッターやはさみで切り、タワーのような形にします。光を通す素材なので、100円ショップなどで売っている、ライトなどを利用して暗いところで光らせます。来週にはできあがるので、暗いところでみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 かたちづくり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生の算数では、「かたちづくり」の学習をしています。
たくさんの色板を使って、様々な形を作ったり、一つだけ動かして形を変形させたりと図形に対する豊かな感覚を養っています!

3月8日(木)のこんだて

画像1 画像1
わかめご飯 鮭の塩こうじ揚げ けんちん汁 野菜のレモン酢かけ 牛乳
画像2 画像2

3月7日(水)のこんだて

画像1 画像1
スパゲッティナポリタン 豚肉のかりんと揚げ 果物(せとか) 牛乳
画像2 画像2

3月6日(火)のこんだて

画像1 画像1
チンジャオロース丼 卵スープ 果物(いちご) 牛乳
画像2 画像2

3月5日(月)のこんだて

画像1 画像1
米粉パン 鰆のカレー揚げ 豆乳ポタージュ こんにゃくサラダ 牛乳
画像2 画像2

調理実習1

5年1組は1時間目、2時間目に調理実習を行っています。ごはんと味噌汁をつくります。ごはんは便利な炊飯器は使わず「鍋」で炊きます。味噌汁のだしは煮干しです。
きちんと頭をとり、だしをとっていました。具は大根とねぎ、油揚げです。手間のかかる調理の仕方で実習するので、はたして上手にできるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習2

味噌汁の具を切り火を通しました。ごはんは、湯気を立てはじめ、炊けてきました。廊下には、おいしそうなにおいがただよい始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習3

ごはんと味噌汁ができました。人数分に取り分けて食べる準備をします。みんなでそろって「いただきます」をしたあとに食べました。この笑顔。みんなで協力してつくったごはんと味噌汁は、とてもおいしかったようです。いつも、家庭で作ってくれている家族に感謝する心も芽生えたかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月初めの月曜日は、生活指導朝会です。
3月の生活目標について、「意志力」をもって3月を過ごしていくことが大切という話が生活指導部の先生からありました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、3・4時間目に6年生を送る会が開かれました。
6年生がとても立派な態度で、さすが全校の見本といえるものでした。

二分の一成人式

4年生は今日、二分の一成人式を迎えました。
10才。半分が子どもだけれど、半分は大人。
これから前へ、前へ。
楽しみな次の10年間が待っていますよ。
素敵な歌声、ありがとう。
画像1 画像1

3月2日(金)のこんだて

画像1 画像1
菜の花ご飯 すまし汁 野菜のからし和え もも入りサイダーゼリー 牛乳
画像2 画像2

パフォーマンスキッズ・トーキョー 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、パフォーマンスキッズ・トーキョーの取り組みで、ダンサーの田畑真希先生の指導を受け、身体表現に挑戦しました!
それぞれの個性を発揮して、楽しい発表会になりました!

3月1日(木)のこんだて

画像1 画像1
コーンピラフ 鶏肉のマーマレード焼き マカロニスープ 牛乳
画像2 画像2

2月28日(水)のこんだて

画像1 画像1
ご飯 焼肉 ゆで野菜 豆乳キムチスープ 牛乳
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423