最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:32
総数:141111
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

3月5日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・キムチチャーハン・八宝菜・フルーツポンチです。

キムチチャーハンとフルーツポンチは6年生が卒業前に食べたいメニューとしてリクエストしてくれました。どちらも十四小全体で人気のあるメニューです!

お店番2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お店番の写真です。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間通して学習してきた「お店番体験」。
3学期は「地域のよさを広め隊」ということで、2年生や保護者、地域の方々を招待して学習発表会を行いました。

クイズや劇、実際にやってみるなど、それぞれで工夫をしました。
お客さんがみて喜ぶ内容になりました。
お客さんに、感想の付せんを書いてもらい、良かったところなどの振り返りをしていきます。

3月2日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・五目まぜずし・ゆばのすまし汁・ひなあられです。

明日3月3日のひなまつりに合わせた献立にしました。ひなあられの桃、白、緑の三色は春の情景を表しているそうです。

6年生鍋給食

画像1 画像1
2月22日と3月1日に鍋給食を行いました。
班にひとつずつ鍋を置き、みんなで鍋を囲んで楽しく食べました。
〆のラーメンや雑炊、そして大人気のフルーツポンチも大満足の様子でした!

3月1日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・のらぼうなごはん・もやし入りつくね・ごまだれ汁です。

のらぼうなは東京と埼玉でとれる春の野菜です。今日は小平産ののらぼうなを使い、ゆかりと一緒にごはんと混ぜました。

6年生「大縄ギネス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大縄ギネス大会が行われました。今年は雪で校庭がなかなか使えず、モチベーションを高めることが難しかったです。そんな中、実行委員を中心に運動会の時のような行動目標を立ててのぞみ、悔いが残らないように努めました。
 結果は、クラスの新記録を達成することができて一安心でした。最後の大会に集中して取り組めたことに満足感をもてました。ご参観いただいた保護者の皆様の応援も力になりました。ありがとうございました。

2月28日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・大根スパゲッティ・豆サラダ・にんじんケーキです。

レシピがほしい!と言われるほど人気のメニューである大根スパゲッティ。
大根おろしとツナ、削り節でとっただしも入っている和風のスパゲッティです。

2月27日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、発酵乳・ごはん・焼きししゃも・カレー肉豆腐・中華もやしです。

ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。(子どもたちの中には骨と頭としっぽをきれいに取り除いている子がいましたが・・・)カルシウムは不足しがちな栄養素なので、小魚や牛乳でしっかりととりましょう。

2月21日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・焼きそば・バンバンジーサラダ・果物(でこぽん)です。

小学生は一日に300g以上の野菜をとると良いといわれています。給食の焼きそばはその約半分の野菜を取ることができます。野菜が苦手でも、好きなメニューの具としてたくさんとれると良いですね。

2月26日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ひじきごはん・かきたま汁・キャベツとわかめの辛子しょうゆです。

ひじきは約一万年前から日本で食べられていたといわれる歴史のある食材です。成長期に欠かせないカルシウムや鉄分がたっぷりとれます。

2月23日(金)

画像1 画像1
金曜日の献立は、牛乳・菜めし・和風コロッケ・みそ汁でした。

和風コロッケは和食の定番である肉じゃがをコロッケにしました。具にはこんにゃくも使いました。

なわとびを教えてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縄跳び講師の粕尾将一さんが来てくれました。
「縄跳びの持ち方」、「ジャンプの仕方」、「目線」の話の3つのポイントを教えてもらいました。

華麗な技を見て子どもたちは大興奮でした。

仲町保育園交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲町保育園の園児と体育館で交流しました。

1年生は学習発表会の教科グループを基本にしてルール説明・やり方説明をして、体験活動を中心に行いました。

なわとび名人に教わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび名人に技を教わりました。なわの握り方やジャンプの仕方からハイレベルな技までを、短時間のうちにたくさん教えていただきました。とても充実したひとときとなりました。

「ハヤブサ」跳べたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は講師に粕尾将一さんにお越しいただき、短縄とびを教えていただきました。
 
 「ハヤブサ」と跳び方のポイントを教えていただくとすぐに跳べた子もいました。跳べた本人が一番驚いた表情をしていました。(笑)

豆腐つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 育てた大豆を使って、豆腐つくりをしました。
 大豆と水の割合や、煮る温度、にがりの量など、難しい部分もありましたが、おいしい豆腐ができあがりました!
 「いつも食べてる豆腐って、こんなに作るの大変なんだ!」と食べ物の有り難みを感じていたようです。

2月22日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・はたはたの唐揚げ・きりたんぽ汁・おひたしです。

秋田県の郷土料理を取り入れました。
はたはたは秋田県で多くとれる冬の魚です。秋田県の県魚ともされています。

2月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・野菜ピラフ・フライドチキン・ジュリアンスープです。

フライドチキンは1年1組と6年1組からのリクエストです。
クラッカーとコーンフレークの衣がさくさくとしていておいしいチキンです。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 できるようになったことや頑張ったこと、興味のあることなどを一人一人が発表した学習発表会。この日のために一生懸命準備し、練習した成果が遺憾なく発揮されました。1年生にもよいお手本を見せることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31