最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:32
総数:141111
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

1月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・茶めし・のりの佃煮・おでん・キャベツのゆかりあえです。

おでんは江戸時代に田楽が煮込みおでんとして変化し、登場しました。
おでんと茶めしのセットも江戸時代からです。
「おでん茶飯」という看板がよく見られていたそうです。

くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな画用紙をくしゃくしゃ。
リボンやシール、きらきらの飾りを付けて。
右から見ると○○、左から見ると□□。
(2つの表情を考えて制作しています)

思わず「ぎゅっ」としたくなるような作品に仕上げています。

たこ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で昔遊びの学習をしています。

凧に自分の好きな絵を描き、世界に一つだけの凧ができあがりました。
「空に上がったときに見える絵を」というところに気を付けて描きました。
*「凧にタコを」というダジャレを考えた子がいました。

次回の学校公開で、凧揚げをします。

書き初め展

画像1 画像1
集中して書いた書き初め。
どのクラスも立派に書くことができました。
上級生が見にきて「上手だな」と褒めている声も聞こえてきました。

*4日(土)まで掲示しておりますので、ぜひ見てください。

絵の具の冒険

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も共同制作をしました。
大きなビニールに筆を大きく動かして、のびのびと線をかきました。

色が混ざらないように避けたり、筆をジャンプさせたり、周りを見ながら筆を動かしました。

体育館のギャラリーに飾られる予定です。

1月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・深川めし・ちゃんこ汁・明日葉ののり酢あえです。

今日は東京都の郷土料理である「深川めし」を取り入れました。
深川めしはあさりの入った炊き込みごはんです。
あさりのすまし汁をごはんにかけて食べた漁師さんが考えた料理だといわれています。

3年生「洗たく板体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は社会の昔のくらしの学習で、「洗たく板」でくつ下を洗いました。
洗たく板にある溝(みぞ)は、微妙にカーブしています。これには理由があります。「洗い」の時は、洗剤がたまりやすいように溝を下向きに、「すすぎ」では、汚水が流れるように溝を上向きにして使います。やってみて初めてわかることがあったり、冷たい水仕事など昔の人の苦労を感じたりすることができました。

1月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・丸パン・里芋コロッケ・ゆでキャベツ・ジュリアンスープです。

今日はじゃがいもだけでなく、里芋も使ったコロッケにしました。
里芋を使うことで、じゃがいものコロッケよりもねっとりとした食感に仕上がります。

そうじからお昼休みの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの教室も、先生と一緒に教室をきれいにします。昨日は水曜日でそうじがなかったので、ゴミがいっぱいです。

三階の中央廊下に不思議なもようが登場。作品展と関係ありそうですねえ。

1月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・みそラーメン・煮たまご。バンバンジーサラダです。

みそラーメンは給食の中でも人気のあるメニューです。
7種類の野菜をたっぷりと使いました。
煮たまごは給食室で煮て色をつけました。

今回のマナー学習は…?

画像1 画像1
「言葉で伝えよう」ということテーマに、ロールプレイを通して学習しました。
「ありがとう」や「かなしい」などの気持ちの伝え方を考えました。

十四小タイムは中止です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今週に入って、インフルエンザでの欠席が増えてきました。
念のため、きょうだい学年で遊ぶ十四小タイムはやめて、クラスあそびをすることにしました。

残念ですが、感染を防ぐためです。ご家庭でも「うがい・手洗い」の励行をお願いいたします。

1月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、麦茶・塩おにぎり・焼き魚・大根のつぼ漬けあえです。

今日は学校給食記念日です。学校給食は今からおよそ130年前の明治時代に始まりました。お弁当を持参できない子どもに出したのが、おにぎりと魚、漬け物だったそうです。
今日はその給食を再現しました。塩おにぎりは給食室手作りです。

1月23日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ハヤシライス・海藻サラダ・果物(ぽんかん)です。

海藻サラダには、わかめと茎わかめを使いました。
わかめのヌルヌルした成分は食物繊維です。
とりすぎてしまった脂肪や、体の中の余分なものを外に出す働きがあります。

1月20日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・四川豆腐・バンサンスーです。

バンサンスーの「バン」は混ぜる、「サン」は3種類の材料、「スー」はせん切りという意味です。
給食では、たくさんの食材をとれるように5種類のバンサンスーにしました。

学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(土)に学習発表会を行います。

自分の得意な教科、この1年でできるようになったことを発表します。
国語や算数などチームに分かれて、発表の流れや台詞も自分たちで考えています。

当日、ぜひ楽しみに参観にいらしてください。

言葉で伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
言葉で上手に伝える学習をしています。
スピーチでは友達の意見に質問をしたり、自分の考えを話したりしています。

「福笑い」を通して、相手にわかりやすい伝え方について学習しました。

全校朝会「1年間の分け方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は副校長先生からお話がありました。
1年の分け方には1月、2月…の他に「二十四節気」という分け方がありますよ、というお話でした。

「大寒」「雨水」などです。

ニュース等を関心を持って聞けますね。

作品展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品展にむけて、準備が始まっております。

学年の作品だけでなく、学校の共同作品も展示します。

ブラックライトで光る昆虫(チョウチョ)です!
握り拳でかたどった羽に好きな模様を描きました。

一つ一つの確認

画像1 画像1
低学年に、くすのきでの学習の流れを一つ一つ丁寧に確認しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31