最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:32
総数:141111
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

ハート…!

画像1 画像1
用務員さんの遊び心

どこにあるかな?

見つけてみよう!!

4時間目あれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目の授業が終わって、校内を見回っていたら、タオルを持った4年生に出会いました。
今日は紙すき体験の日なのです。
毎年お世話になっている田村先生にしっかり挨拶をして、体験が始まるところでした。

右は5年生の掲示物。「花言葉クイズ」面白いですね。

12月15日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・かてめし・呉汁・みそポテトです。

今日は埼玉県の郷土料理を取り入れました。
かてめしは野菜の煮物をごはんに混ぜて炊いた料理です。
かさ増しのために野菜の煮物をごはんに混ぜたのが始まりだそうです。
みそポテトは秩父地方で親しまれている料理です。
蒸してあげたじゃがいもに、みそだれをからめました。

12月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・セサミトースト・かぼちゃのスープ・ひじきサラダです。

かぼちゃのスープは「14ひきのかぼちゃ」に登場する料理です。
14ひきのねずみが大事に育てて大きくなったかぼちゃを皆で料理します。
かぼちゃに限らず給食で使っている野菜は、農家さんが大事に育てたものです。
残さず味わって食べられると良いですね。

十四小タイム 12月

画像1 画像1
今日の十四小タイムは、室内遊びということで、リーダーを探せや爆弾ゲームなどを行っていました。

最後は2年生に「今日の遊びは楽しかったですか」と感想を聞いて次回の遊びに生かしていきます。

十四小タイム

 今日は十四小タイムでした。校庭がぬかるんでいたため、室内での遊びとなりました。渡り廊下でだるまさんが転んだをしたり、風船を使って仲よく遊んだりするなど、遊びの工夫が見られました。1年生にとても優しい6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4・5校時は1組の調理実習でした。班で計画立てたお弁当づくりに取り組みました。友達と相談しながら作業を進めたり、協力し合ったりする姿がたくさん見られました。

十四小タイム(校庭使えない…)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は十四小タイム。きょうだい学年であそびます。

ここは5年生の教室。2年生がやってきましたよ。

小集団活動での実践

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアで協力して行う「人間すごろく」というゲームを行いました。サイコロの数のところのお題をクリアしながら、ふわふわ言葉や態度を学習しました。

今回のマナー学習は…?

画像1 画像1
今回のマナー学習では、ロールプレイを見て、どんな話の聞き方が良いかな?ということを学習しました。
それぞれが意見を出し、自分ならこうする、と実演もして学びました。

12月13日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・青菜のチャーハン・生揚げのおろしソース・ごま豆乳スープです。

生揚げと豆乳はどちらも大豆から作られたものです。
この他にも大豆から作られた食品がたくさんあります。
普段の食事で見つけてみてください。

こぶしのつぼみ

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関前のこぶしの木をみると、つぼみが大きく膨らんでいました。

子どもと両方を撮影しようと思ったのですが、当たり前。焦点が合いませんでした。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
13日の3・4校時に2組は家庭科で調理実習を行いました。グループで計画したお弁当づくりに取り組みます。しっかりと役割分担をしたり、時間を確かめながら効率的に作業を進めていました。どのグループも上手にお弁当を完成させていました。

国語の研究授業

画像1 画像1
12日の5校時に1組で国語「鳥獣戯画を読む」の研究授業が行われました。1枚の絵から読み取ったことを鑑賞文にまとめる授業でした。子どもたちはよく集中して課題解決に取り組んでいました。

12月12日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・にんじんふりかけ・カレー竜田揚げ・五目汁です。

五目汁の「五目」はいろいろな種類を使っているという意味です。
今日の五目汁は8種類の食材を使いました。
毎日の食事でもいろいろな種類の食材を食べられるといいですね。

12月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごまふりごはん・もやし入りつくね・みそ汁です。

もやし入りつくねはもやしが入っていることで、たまねぎとはまた違った食感となっています。

3年生「加藤農園さんのお話」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の「農家の仕事」の学習で、給食で使う野菜を作っている加藤農園さんの話を聞きました。加藤さんの農園は十四小の敷地と同じくらい作付け面積があり、約30種類の野菜を育てているそうです。
 また、野菜の味が淡泊にならず、濃厚なおいしさを保っているのは、やはり土や肥料がいいからですね。肥料の中に納豆をいれていると聞いて、子どもたちは驚いていました。
 最後に加藤さんから、「小学生はよく完食してくれる。いっぱい食べてくれてうれしい」と感謝されました。たくさんお話も聞けて、給食に出る野菜をさらにおいしく味わおうと思いました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はいいお天気でした。気温は下がっていますが、日差しがあるのでしのげます。

校長先生から、ともだちから嫌なことを言われたりされたりしたときのことについてお話がありました。

詳しくは「朝会の話」をご覧ください。

3年生「お店番体験〜お礼〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の商店に、お店番体験のお礼に行きました。子どもたち一人一人が、感謝の気持ちを手紙にして渡してきました。また、月1回は学校だよりを届ける約束もしました。今後も地域の人たちとのつながりを大切にしていきたいです。ご協力いただいた店舗の皆様、ありがとうございました。

理科 電流のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では電流のはたらきを学習しています。

写真は電磁石を子どもたち一人一人が作成しているところです。

ボビンに100回コイルを巻き付けます。

慎重に、慎重に、作業しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31