最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:45
総数:221280
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

6/30(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ムロアジの麻婆豆腐、ゆでとうもろこし、ビーフンソテーです。ムロアジの麻婆豆腐には、東京都八丈島で水揚げし、ミンチ状に加工されたものを使用しました。新鮮なうちに加工し、冷凍するため、臭みはほとんどありませんが、しょうがやみりんを加えてさらに臭みをとっています。八丈島では他にトビウオやキンメダイなどが水揚げされます。給食でもトビウオを使用することがありますが、潮の流れの変化等の影響なのか近年不漁が続いています。

学校給食センター
栄養教諭 

6/29(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、食パン、小平産ブルーベリージャム、鶏肉のから揚げ、ほうれん草とコーンのソテー、マセドアンサラダ、ラタトウィユです。ジャムの包装容器には残念ながら何も書かれていないのですが、今日のブルーベリージャムには小平市内産のブルーベリーを使用しました。
 マセドアンサラダは、ハム、じゃがいも、きゅうり、にんじんをゆでたものを塩、こしょう、リンゴ酢、卵不使用のマヨネーズで和えています。マセドアンは「角切り」という意味です。

6/28(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ゆかり枝豆ごはん、鮭の塩焼き、厚焼き卵、オクラのおかか和え、夏野菜と豚肉のみそ炒めです。今日の献立は、市内の中学生が家庭科の課題の中で考案した朝食の献立です。旅館で出てくるような和風の朝食をイメージしたそうです。本来は炒め物がなく、生のトマトと味噌汁が入っていた献立でした。ごはんの赤紫色と黄緑色の色合いが美しいです。

学校給食センター
栄養教諭

6/25(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクコーヒー、バターライス、鶏肉のママレード焼き、ハムサラダ、チリコンカン、フライドポテトです。
バターライスの黄色はターメリックという黄色い色の香辛料由来です。
鶏肉のママレード焼きは、白ワイン、しょうゆ、こしょう、にんにく、ママレードで下味をつけて焼きました。

学校給食センター
栄養教諭

6/24(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、夏野菜カレー、コーンサラダ、ひとくちコロッケです。小平市内の小学校で「小平夏野菜カレー」が提供されるのに合わせて、夏野菜カレーを提供しました。例年ですと、小平市内産の野菜をこの時期はたっぷりと使用しているのですが、お弁当の配食時間を捻出するために、野菜は国産のカットされたものを使用しています。残念ながら、小平市内産の野菜を使用することができていません。
 見た目ではカレー?と不思議に思われるかもしれません。固めの仕上がりにして、容器の中で混ざり合わないように工夫しています。

学校給食センター
栄養教諭


6/23(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ジュウシイ、ぐるくんのフライ、オイスターソース炒め、麩チャンプルーです。6月23日の沖縄慰霊の日に合わせて、沖縄県の郷土料理を取り入れました。沖縄慰霊の日は、沖縄戦等の戦没者を追悼する日です。
 ジュウシイは豚肉と和風のだしを使った炊き込みごはんです。シシジューシーとも言います。ぐるくんは沖縄県の県魚です。沖縄県では刺身や煮つけ、今日のような揚げ物など様々な方法で食べられています。オイスターソース野菜炒めは、市内の生徒が考えた料理です。使用したゴーヤは沖縄県の特産物でもあります。麩チャンプルーは、車麩の炒め物です。かつおのだしをたっぷりすった車麩がおいしかったです。


学校給食センター
栄養教諭

 

6/22(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、いわしのかば焼き、たけのことこんにゃくのみそ煮、ごま和えです。「入梅いわし」と呼ばれるこの時期に千葉県銚子でとれるいわしは脂がのっています。今日のいわしは、臭みがなくおいしいいわしでした。油で揚げて、かば焼き風のたれをかけました。
 ごま和えは、キャベツ、にんじん、小松菜をゆでて、砂糖、白すりごま、しょうゆで味付けをしています。地味な料理ながらもごまの風味でこくがあり、食べ飽きない料理です。

学校給食センター
栄養教諭

6/21(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ハンバーグおろしソースかけ、たことじゃがいもの唐揚げ、大豆もやしのサラダです。今日は夏至ということで、北海道産の「たこ」を給食に取り入れました。夏至または半夏生(今年は7月2日)に関西地方ではたこを食べる風習があります。たこの栄養を取り入れて、田植えの時期に力をつけたり、たこの足のようにしっかりと稲の苗が根付くようにという願いをこめたりという意味があります。


学校学校給食センター
栄養教諭

6/18(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、鶏肉のねぎ塩焼き、手作りなめたけ、生揚げのオイスターソース炒め、海藻サラダです。
 鶏肉のねぎ塩焼きは、長ねぎ、にんにく、しょうが、ごま油の香りをきかせた料理です。味もよくしみて、しっとりと仕上がっていました。
 手作りなめたけは、昆布でだしをとり、砂糖、みりん、しょうゆを加えた調味液でえのきたけを煮ています。手作りですと、お好みの味付けにできますので、ぜひご家庭でもえのきたけが残っているときはチャレンジしてみてください。

学校給食センター
栄養教諭

6/15(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、八宝菜、肉団子のもち米蒸し、メンマと小松菜のソテーです。八宝菜は、えび、いか、ほたて、干ししいたけなどのうま味を生かした中国の料理です。
 肉団子のもち米蒸しは、肉団子の周りにもち米をつけて蒸した料理です。もち米の代わりにコーンをまぶしてもおいしいです。
 メンマと小松菜のソテーは、ピリッと一味唐辛子をきかせて作りました。メンマは国産のものを使用しています。

学校給食センター
栄養教諭

6/14(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、さばのカレー揚げ、茎わかめの佃煮、鶏ささみサラダ、豚肉のニラタマ炒めです。
 さばのカレー揚げは、酒、しょうゆ、おろししょうがで下味をつけておき、米粉とカレー粉を合わせたものをまぶして油で揚げました。魚の臭み消しに有効とされる酒、しょうが、カレー粉を使用していて、食べやすい味に仕上がっていると思います。
 豚肉のニラタマ炒めは、しょうが、にんにく、酒、オイスターソース、しょうゆ、塩、こしょうで味付けしました。豚肉やニラには、疲労回復を助ける成分が含まれています。

学校給食センター
栄養教諭
 

6/11(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、牛乳、ミルクパン、トマトカップグラタン、チーズ入りスクランブルエッグ、カラフルサラダ、ペペロンマカロニです。
 今日の午前中お弁当工場の様子を見学してきました。出来上がった料理を計量し、1人分を計算、味付けの最終確認をしてくれる工場の栄養士さん、調理員さん、盛り付けをしてくれる大勢の調理パートさん、トラックの配送の方々、学校にいる配膳員さんなど総勢50人以上の方々が小平市内8校の給食を支えてくださっています。

学校給食センター
栄養教諭

6/10(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、梅ごはん、かつおの唐揚げ、プチトマト、切り昆布サラダ、厚揚げと小松菜のみそ炒め煮です。今日は「入梅」に合わせた献立です。例年ですと、6月7日頃東京地方は梅雨入りしますが、今年はまだのようです。梅ごはんに加え、かつおの唐揚げにねり梅を使用しています。
 厚揚げと小松菜のみそ炒め煮は、市内の中学生が考えた料理です。シンプルながらも成長期の中学生にしっかりと摂取してほしいカルシウムやたんぱく質がとれる一品になっています。

学校給食センター
栄養教諭

6/9(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、親子煮、わかめサラダ、フルーツミックスです。お弁当形式の給食では、丼ものとして一つの容器で提供ができない状況です。ごはん容器に親子丼のごはん、おかずの容器の一部に親子煮というように配食しました。スプーンでごはんの方に具を移していただきます。
 わかめサラダは、塩味のさっぱりとした味付けにしました。わかめの茎の部分も2cm程度にカットしたものも入っていてこりこりとした食感が楽しめます。

学校給食センター
栄養教諭

6/8(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、カレーピラフ、鰺のシチリア風トマトソース、ビーンズサラダ、ポテトソテーです。鰺のシチリア麩トマトソースは、鰺に米粉をまぶして油で揚げ、オリーブオイル、にんにく、たまねぎ、なす、ズッキーニ、トマトなどで作ったソースをかけました。イタリアのシチリア島でとれる農産物をイメージしたソースです。(実際に使用している食材は国産のものですが・・・)
 昨日、所属の学校で献立表を見ていた生徒から「魚へんに参で何て読むのですか?」と質問がありました。魚の名前は確かに特殊な漢字のこともありますね。興味のある人は、これを契機に魚へんの漢字と由来を調べてみると面白いかもしれません。

学校給食センター
栄養教諭

6/7(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、鰆の辛子みそ焼き、かわりきんぴら、おひたし、新じゃがのそぼろ煮です。鰆の辛子みそ焼きは、辛子の鼻にぬけるような辛さがあり、少し大人向けの味わいでした。かわりきんぴらは、豚肉も加えてこくを出しました。おひたしは、さっぱりとゆずポン酢で味付けしました。

学校給食センター
栄養教諭

6/4(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、肉豆腐、豆あじの唐揚げ、はりはり風味、湘南ゴールドゼリーです。
 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。給食では「かむこと」を意識した豆あじの唐揚げとはりはり風味といった噛み応えのある料理を取り入れました。
 デザートの湘南ゴールドゼリーの湘南ゴールドは、神奈川県生まれのかんきつ類です。蒸し暑い時期なので、さわやかな香りのものを選びました。

学校給食センター
栄養教諭

6/3(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、揚げ春巻き、白いんげん豆のグラッセ、プルコギ、こんにゃくサラダです。揚げ春巻きは、皮が厚手でしっかりとしています。給食用に特注でシンプルな配合で作ってもらっています。
 プルコギは、ごはんにのせていただきます。しょうゆ、テンメンジャン、隠し味にはちみつを使用し、甘辛くごはんがすすむ味付けにしました。

学校給食センター
栄養教諭

6/2(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、ホットドックハンバーグ、イタリアンサラダ、キーマカレー、キャラメルポテトです。コッペパンには、横に切れ目が入っています。お好みでハンバーグまたはキーマカレーの好きな方をはさんで食べることができます。ハンバーグは、ホットドックをイメージして、細長く形を整えたものにしました。
 キャラメルポテトは、さつまいもを揚げたものにバター、砂糖、はちみつ、牛乳で作ったソースをからめました。

学校給食センター
栄養教諭

6/1(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、鶏肉とごぼうの混ぜごはん、キャベツメンチ、きゅうりともやしの和え物、煮浸し、野菜の中華炒めです。和風の醤油味ごはんは、久しぶりに提供しました。鶏肉、ごぼう、にんじん、干ししいたけからそれぞれのだしが出ています。
 野菜の中華炒めは、鶏肉、キャベツ、コーンを炒めて、酒、塩、こしょう、オイスターソース、ごま油で味付けをしました。

学校給食センター
栄養教諭
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 防災体験・給食終 1・2年
3/25 修了式・都立定時制二次入試 3年
3/28 春季休業日始
都立定時制二次発表・手続き 3年

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410