最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:32
総数:141112
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

箏の演奏を発表しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生が二分の一成人式の中で、箏の演奏を発表しました。
3学期に取り組んできた箏の学習では、箏の基本の奏法を覚えました。「さくらさくら」の旋律を全員が弾けるようになってからは、旋律・飾り・伴奏の3パートに分かれて、パートを交代しながらの合奏をおこないました。
今日は、途中で糸が切れるなどのハプニングもありましたが、動揺せず臨機応変に対応し、最後まで心と音を合わせて合奏できた4年生の姿がとても頼もしかったです。
聴いてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は音楽朝会でした。来週の「6年生を送る会」にむけて、全校合唱曲「スマイルアゲイン」を練習しました。
歌詞の中に「スマイルアゲイン うつむかないで スマイルアゲイン どんなあなたもみんな好きだから」という言葉が出てきます。

本番の「6年生を送る会」では、卒業して新しい世界へ旅立つ6年生に、(辛いことや苦しいことがあったとしても)、「いつも応援しているからまた 笑ってね!」という心からのメッセージをこめて歌いたいと思います。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日に音楽朝会がありました。今月の歌は「ゆかいに歩けば」です。
「おなかを意識してスタッカートで歌う」「遠くへ声をとばすように声の方向に手を動かしながら歌う」など、声の出し方を工夫して歌いました。
退場の時も、器楽委員会の演奏に合わせて歌いながら教室に戻る姿がみられました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は音楽朝会がありました。
器楽委員会の伴奏で、「てのひらを太陽に」を全校で合唱しました。学年リレーをして歌いましたが、どの学年も元気いっぱいの声を体育館に響かせてくれました。
また、朝会のはじめには1年生が「てのひらを太陽に」の手話を練習して披露してくれました!1年生のお手本がとても上手だったので、他の学年も手話にチャレンジしている児童が沢山いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31