最新更新日:2024/06/08
本日:count up33
昨日:76
総数:221743
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

【花南中英語科より】英語学習に役立つおすすめサイトの紹介

 Hello, everyone! How are you doing?

 花南中生のみなさん、お元気ですか?花南中の英語科の先生たちから、英語学習に役立つサイトを紹介します。すでに各学年で紹介しているものはありますが、学年関係なく、少しでも興味のあるものがあれば、スマホやパソコンを使って調べてみると良いと思います。この休校期間中に、英語を通じて幅広い知識や教養を身に付けていきましょう。そして、みなさんに英語の授業で会える日を楽しみにしています♪

1.文部科学省 「中学校における学習支援コンテンツ」
○基礎英語(NHK)(https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/
 基礎英語1〜基礎英語3までで、レベルはそれぞれ中学1年生〜中学3年生となっています。

○Learn English Kids(ブリティッシュ・カウンシル)
https://learnenglishkids.britishcouncil.org/ja/...
 小・中学生を対象にした英語学習サイトです。ゲームや歌、動画などで、楽しみながら英語を学ぶことができます。

○やさしく読める英語ニュース(Easy News for Students)(えいごネットより)(www.eigo-net.jp/easy_reading/)
 Alpha(ジャパンタイムス社)が提供する英語ニュース。中学校英語教科書で使われている語彙(1200語程度)で読めるように編集しています。生活・文化、科学、スポーツなどの分野別にニュースを検索することができます。音声も聞くことができます。(和訳つき)

○e-board(https://www.eboard.jp/list/2/
 eboard(イーボード)は、約2500本の映像授業と7000問以上のデジタルドリルで学習ができるオンライン学習教材です。OSやブラウザを問わず、教室やご家庭からご利用できます。個人や公立学校、非営利団体では無償でのご利用が可能。動画を見た後に、問題を解くことで理解度が上がります。

○スタディギアStudyGear for EIKEN(英検)
https://www.ei-navi.jp/service/studygear/
 英検2〜5級に対応した英検公式の英語学習サービス。
※最初に簡単な会員登録が必要です。

○実用英語技能検定試験 過去問
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/
 英検公式サイトから、PDFで過去問3回分がダウンロードできます。スピーキングはバーチャル二次試験で練習することも可能です。5級が中学1年生、4級が中学2年生、3級が中学3年生の目安とされています。

○ホントにわかるシリーズ動画(啓林館・新興出版社・文研出版)

 文法を分かりやすく解説してくれる動画です。2、3年生ですでに紹介されているもので、もう見た人も多いのではないでしょうか?!

○テレビ「知りたガールと学ボーイ」
https://www.nhk.or.jp/eigo/girl-boy/
 中学校1、2年生程度の表現で、 英会話の疑似体験ができる番組テレビ。「いただきますは英語で何て言うの?」「How are you?と聞いたらFine, thank you.とは答えない?!」など気になる英語の疑問を検証するNHK番組。

2.経済産業省 「#学びを止めない未来の教室」
〇【葉一】 YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」

 対人型の授業が良い人にオススメ。ワークシートも同ホームページ上から印刷ができます。英語以外にも、色んな教科の解説をしています。

3.三省堂教科書(英語の教科書New Crownを発行している会社)
〇New Crown準拠コンテンツ
https://tb.sanseido-publ.co.jp/rinji-info-0406/
「家庭学習用教材」を公開中。解説動画/ワークシートなどが閲覧可能。今は見られる内容が少ないが、今後随時更新していくそうです。

4.(New)英語情報WEB
https://eigojoho.eiken.or.jp/m/m1149622cf753
 新型コロナウィルスの感染拡大に伴う休校措置により、英語の授業を受けることのできない児童生徒が全国に多くいます。このような状況の中、英検協会では児童生徒が自宅でも英語学習を進められるよう授業動画を定期配信。小学校5年生〜中学校3年生を対象とし、文部科学省作成教材を活用しながら、まるで授業を受けているような臨場感のある映像を配信中。児童生徒の皆さん、動画の中の先生と一緒に、英語を使って学びましょう。ノートとペンを準備して、発音しながら授業動画を受けてみて下さい!!

※動画視聴の際は、パスワードの入力が必要(以下のアドレスからパスワードを事前にご確認下さい)
https://www.eiken.or.jp/eiken/booklet/eigojohow...

5.「じゃれマガ」(http://catchawave.jp/jm/
 花南中の英語の先生たち御用達の英文配信メール。Douglas S. Jarrellという方がやさしくて短い英文で、感じたことや思ったことを書いてメールで配信してくれます。携帯電話やパソコンにメールで届きます。英文が短いので、いつでも手軽に読めます。平日(月曜日から金曜日)の朝に配信されます。メールを受け取れる環境があれば、おすすめです!「じゃれマガ」で検索してみよう。

その他、今だからこそのオススメ!!
〇One World: Together At Home

「One World: Together at Home」は、世界保健機関(WHO)とGlobal Citizen(グローバル・シティズン)が新型コロナウイルス対応に当たる医療従事者への支援の為に19日に開催したチャリティ・イベント。
レディー・ガガやテイラー・スウィフトなど海外の有名なアーティストが参加した。現在、世界がどのような状況に置かれ、医療従事者が我々のためにどのように尽力しているのかを知るためにも観て欲しい動画。
(現在はアーティストのパフォーマンスのみ閲覧可能。気になる歌手をチェックしてみては?!)

〇The Shows Must Go On!

「キャッツ」「エビータ」などの作曲家アンドリュー・ロイド・ウェバーが米ユニバーサルの協力の下、新型コロナウイルス感染拡大を受けて外出自粛中のミュージカルファンに向けてYouTubeチャンネル「The Shows Must Go On!」を開設。同チャンネルでは毎週土曜午前3時(日本時間)から48時間限定で、ロイド・ウェバーの名作をフル配信している。英語のみでの配信ですが、興味ある人はこの機会にぜひ観てみよう!

新たな情報がありましたら、随時更新していきます。See you, then!
花南中 英語科教員一同

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410