最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:45
総数:221284
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

12/2 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は寒かったですね。
そんな中、毎日学級委員や生徒会役員の生徒が正門と北門の前であいさつ運動をしています。

3年生の面接練習で、「花小金井南中学校はどんな特徴のある学校だと思いますか」と質問すると、半分くらいの生徒は、「あいさつがしっかりできる学校」などあいさつについて語ってくれます。多くの生徒の皆さんはあいさつが花南中の誇りのひとつと感じているのでしょうね。

マスク越しのあいさつで、表情が見えにくかったり、声が届きにくかったりしますが、みんな気持ちよくあいさつを交わしてくれて気持ちがいいですね。

12/1 花南中アートギャラリーの作品 2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、この3つの作品を紹介します。

スケートボードに乗った人、鳥、そしてハリネズミ(HEDGEHOG)

どの作品も、それぞれの良さがありますね。

スピード感、繊細さ、かわいらしさ…

いいですね。

12/1 花南中アートギャラリー 極小の世界3

画像1 画像1
花南中アートギャラリーの作品が更新されました。

今回も2年生の美術の夏休みの課題「極小の世界」で2年3組の作品です。

これからまたしばらくの間、校長室の前に生徒が集まりそうです。

どの作品も時間をかけて丁寧に作っていますね。

12/1 落ち葉掃きボランティア 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
2週間にわたって行われた「落ち葉掃きボランティア」も今日が最終日でした。
担当は、以前雨で順延となっていた、2年2組と1年2組です。

2週間前に始めた頃は、ゆりの木とけやきの木の落ち葉を集めると、90リットルのゴミ袋が10袋以上になっていましたが、最近は、2、3袋に減っています、やはり冬が近づいていますね。

昨日地域の民生委員の皆さんが集まる会議に参加しましたが、その中で、「このような取組は、地域の人にも参加してもらえそう」という話をいただきました。今は、コロナウイルスの感染症対策として、校内に来ていただくことにも制限がありますが、そのような気持ちを聞くことが出来て嬉しかったです。

学校と地域と一緒に何か出来ることがあればまた考えてみたいですね。

生徒の皆さん、2週間にわたりボランティア活動ありがとうございました。

11/30 生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒朝礼を行いました。
生徒朝礼は月に1度実施しています。

生徒会やその時期に特別な活動している委員会などの報告をしています。

生徒会からの話、そして整美委員会の代表から「落ち葉掃きボランティア」の話がありました。

また、部活動の表彰も行われました。
男女テニス部、陸上競技部が表彰されました。

さまざまなところで花南中の生徒が活躍して嬉しいですね。

12/1 職業レディネステスト 解説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合的な学習の時間の取組の様子です。

2ヶ月ほど前に、職業レディネステストを全員が受けました。
かつては職業適性検査という表現をしていたものですが、今は適性というよりは、自分を知るという1つの見方として多くの学校で取り入れています。

今日は、朝の学活でレディネステストの結果を受け取り、午後の時間に体育館で解説を聞きました。(感染症予防の対策として、学年を2つに分けて間隔を広げています)

解説には、立川のハローワークの就職支援ナビゲーターの方に来ていただきました。

成長していく中で、考え方や興味関心は変化していくものですが、今の段階での自分の傾向などが見えるのはいいですね。

11/30 落ち葉掃きボランティア 9日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の担当は、2年5組と1年5組でした。

落ち葉掃きボランティアも今日を含めてあと2日となりました。

11月も終わり、落ち葉の数も減って、いよいよ本格的な冬を迎えます。

生徒の皆さんいつもありがとうございます。

12/1 学校便りを配布しました。

画像1 画像1
師走となりました。

学校も忙しい時期になります。

そんな時期ですが、忙しい中にも嬉しいことやホッとすることが毎日何かあるものですね。

今回の学校便りは、地域の皆さんとの繋がりについて書いています。よろしければご覧ください。

学校便り 12月号

※写真は、本校の特別支援教室に通う生徒の切り絵の作品です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410