最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:18
総数:159154

確かめよう!

2年生の算数では、「41−15=26」の答えが本当に正しいのか、確かめる方法について考えました。それぞれの数の意味を考え直し、確かめ算をしています。
画像1 画像1

こねて つくろう

2年生の図工では、粘土の学習をしています。たくさんこねて、自分の表現したい物を作りました。一人一人の作品をクラスで発表すると、こどもたちは興味津々な様子で見て、たくさん拍手をおくっていました。こどもたちは、とても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫して走ろう 素早く走ろう

2年生の体育では、子どもたちがコースを工夫して走ることを楽しんだり、瞬発力を発揮して素早く走ることを楽しんだりしました。
フラフープの周りを走るコースでは、フラフープをどこに置くか、子どもたちで話し合って、より良いと思うコースを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検に向けて

2年生は、学校探検の準備をしています。今日は、校内の各教室の表示を作りました。1年生に、学校探検で学園東小学校のことをよく知ってもらうために、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くまくんの たからもの」

2年生の道徳では、「くまくんの たからもの」のお話を読んで、友達の「ねずみくん」を助けるために、自分の宝物のピカピカのどんぐりを捨てる決断をした「くまくん」の気持ちを考えました。
子どもたちから、「せっかく集めたたからものだけど、ねずみくんを助けたい!」や「たかものは、また、集めることができる。」等の考えが発表されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

筆算

2年生の算数では、「32+4」の計算を、筆算でする学習をしています。位を揃えて、一の位から計算していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読発表会

2年生は、国語の物語文「ふきのとう」の音読発表会を行いました。グループの中で、役割分担をして、読み方の工夫を考えて発表しました。とっても上手に音読することができ、読み終わると、子どもたちは満足そうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな桜

2年生は、校庭でスケッチした桜の木に、クレヨンで色を付けました。桜の花の色には、ピンクや白の色を使い分け、校庭で見た桜の木を表現していました。とても春らしい作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

満開の八重桜の下で

2年生は、今、満開になっている八重桜の下で、絵を描いています。
花に近づいて、花びらの様子や幹の肌触りなどを観察したり、友達と絵を見せあったりして描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語と音楽

画像1 画像1
2年1組では国語の学習をしています。物語文「ふきのとう」を音読し、情景に合った音読の仕方を考えました。「まだ、寒いので、小さい声で読むといいと思う。」などと考えを発表しています。
2組では、音楽の学習をしています。動画を通して、世界には、音楽に合わせた活動がいろいろあることを知り、子どもたちは感心していました。
画像2 画像2

春のスケッチ

2年生が、春の自然の様子をスケッチしに、校庭に出てきました。桜の花びらが舞う中で、しっかり整列して説明を聞いています。
急に気温が高くなったので、熱中症に気を付けながらの活動です。
どんな絵を描いたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 漢字の学習

2年生は、漢字の学習をしています。
漢字クイズに答えながら、楽しく学んでいるようです。1年間で、たくさんの漢字を学習します。お手紙や日記を書くときに、どんどん使用するとよいですね。
画像1 画像1

4/11 新しい教科書で

2年生の教室では、国語の教科書の音読をしたり、音楽では世界の遊び歌を歌ってリズムを楽しんだりしています。二人一組で橋を作って、「ロンドンばし」の遊び歌に取り組むようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全部で何人並んでいるかな?

2年生の教室では、算数の文章題を考えています。
「あつしさんの前に3人並んでいます。あつしさんの後ろに5人並んでいます。全部で何人並んでいますか。」という問題です。
2年生になったばかりですが、ついこの前まで1年生だったとは思えないほど、しっかりした学習ぶりで、成長を感じます。ノートを書く表情も真剣です。図や式に表して考えていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

コミュニティスクールだより

主な年間行事予定

各種届出書式

書庫

文書

小平市立学園東小学校
〒187-0043
住所:東京都小平市学園東町2丁目15番1号
TEL:042-344-6801
FAX:042-344-6802
email:gakkou@19.kodaira.ed.jp