最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:32
総数:141111
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

3月20日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・小豆ごはん・ぶりの照り焼き・若竹汁・野菜のごまだれかけです。

6年生卒業お祝い献立です。お祝いにかかせない小豆ごはん、出世魚のぶりの照り焼き、成長が早いたけのこの汁物にしました。

今日で平成30年度の給食が終了しました。1年間学校給食にご理解、ご協力いただきありがとうございました。

3月19日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・キムチチャーハン・中華たまごスープ・ナムルです。

キムチチャーハンは十四小の人気メニューです。給食ではどの学年も食べられるように辛さ控えめにしています。

3月18日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・胚芽パンのメープルトースト・カレーシチュー・コールスローサラダです。

甘いメープルシロップを胚芽パンにぬってトーストにしました。メープルシロップといえばカエデの木がたくさんあるカナダが有名ですが、なんと世界全体の90%がカナダ産だそうです。

3月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・バターライスクリームソースかけ・こんにゃくサラダ・果物(はるか)です。

バターライスに給食室手作りのクリームソースをかけました。ルウによく合うひよこ豆も入っています。子どもたちに人気のメニューです。

3月14日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・わかめごはん・ししゃもの南蛮づけ・焼き豆腐の中華煮です。

「南蛮」はポルトガルやスペインの料理のマリネからきています。子どもにとって少し苦いししゃもも甘酢につけることで食べやすくなります。

3月13日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、みかんジュース・お豆と野菜のそぼろ丼・わかめスープ・ポテトチップスです。

今年度最後の交流給食は十四小の人気メニューからポテトチップスです。給食のポテトチップスは給食室でじゃがいもを切り、揚げています。

3月12日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・みそ煮こみうどん・ごまあえ・鬼まんじゅうです。

みそ煮こみうどんと鬼まんじゅうは愛知県の郷土料理です。鬼まんじゅうは角切りのさつまいもが鬼の金棒に似ていることが由来です。

3月11日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・大根めし・すいとん汁・ふかしいもです。

74年前の3月10日は東京大空襲があった日で、「東京都平和の日」とされています。今日は戦時中の食事を再現しました。食べられることに感謝して食事をしたいですね。

★6年生バイキング給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業おめでとう!ということで、昨日今日とバイキング給食を実施しました!6年生からリクエストがあったサイコロステーキやパフェもあります。
ランチルームに入った瞬間、6年生が歓声をあげてくれました!
あと10回の給食もお楽しみに♪

3月8日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・大根スパゲッティ・ひじきサラダ・ホットケーキです。

大根スパゲッティは2年生が、ホットケーキは1年生がリクエストしてくれました。
大根とツナが入っただしのきいたソースがおいしい大根スパゲッティは人気メニューです。

3月7日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ドライカレー・ほうれんそうのサラダ・フルーツポンチです。

リクエスト券を渡すと必ずリクエストしてくれるメニューがフルーツポンチです。今回は3年生がリクエストしてくれました。

3月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ココア揚げパン・チリコンカン・果物(はるか)です。

ココア揚げパンは2年生からのリクエストです。ココア味のパンを揚げて砂糖をまぶしています。

3月5日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・のらぼうなごはん・さばのねぎ塩焼き・みそ汁です。

ごはんには小平でとれた「のらぼうな」を使いました。のらぼうなは江戸時代から東京や埼玉で栽培されている江戸東京野菜のひとつです。

3月4日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ミルメーク(ココア味)・ガーリックライス・フライドチキン・ポテトのスープ煮です。

フライドチキンは6年生が卒業前に食べたいメニューとしてリクエストしてくれました。衣にクラッカーとコーンフレークを使ってさくさくに仕上げています。

3月1日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・五目まぜずし・すまし汁・桃のチーズタルトです。

3月3日のひなまつりに合わせた献立にしました。ひなまつりは桃の節句ともいうので、デザートは桃の缶詰とクリームチーズを使ったタルトです。

2月28日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、発酵乳・ひじきごはん・豚肉のかりんと揚げ・うどのたまごとじ汁です。

うどは昔から東京で食べられてきた江戸東京野菜のひとつです。今日のうどは小平産です。

2月27日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ミルクパン・シェパーズパイ・スコッチブロスです。

今日はイギリス料理です。シェパーズパイはひき肉とマッシュポテトを使ったグラタンのような料理で、スコッチブロスは大麦が入ったスープです。

2月26日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・かき揚げ丼・すまし汁・野菜のごまだれかけです。

かき揚げはたまねぎ、にんじん、さつまいも、ピーマンで作りました。苦手な子が多いピーマンもしっかりと食べていました。

2月25日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・みそラーメン・揚げたこやき・ピリ辛きゅうりです。

揚げたこやきは新メニューです。蒸したじゃがいもにたこやベーコン、紅しょうがを混ぜて揚げました。

2月22日(金)

画像1 画像1
金曜日の献立は、牛乳・高野豆腐の炊き込みごはん・たらの梅マヨ焼き・もずくのみそ汁です。

高野豆腐は豆腐が偶然凍ってしまったことから食べられるようになった食材です。凍り豆腐とも呼ばれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31