最新更新日:2024/06/13
本日:count up25
昨日:39
総数:141519
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

文集を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生で頑張ったことや思い出に残っていることを作文にし、文集を作りました。
 各自のオリジナルデザインで表紙も作りました。
 ☆みんなの作文を熱心に読み合って楽しみました☆

3年生の発表を見学しました。

画像1 画像1
 先日の学習発表会では、自分たちの発表を1年生に聞いてもらいましたが、今回は先輩(3年生)の発表を見学しました。各コーナーで工夫された発表を見て、楽しく学ぶことができました!

みんなで縄跳び!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2時間目に、なわとびパフォーマーふっくん(藤沢祥太朗さん)が、なわとびの授業をしてくださいました。
普段練習している「あやとび」や「こうさとび」、「にじゅうとび」などのコツや決めポーズまで教えて下さいました。
子どもたちも技を身に付けようと一生懸命に話しを聞き、なわとびに熱中していました。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った学習発表会!
1年生や保護者の方々を前にして緊張していましたが、発表が始まると活き活きとした表情で楽しんでいました。
見て下さった方々に得意なことを知ってもらえたうれしさとともに、発表を通して自分自身の一年間の成長を実感できたことだと思います。

あいさつ運動実施中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週一週間、きょうだい班の5年生とともにあいさつ運動に励みました!
朝から大きな声であいさつをすると気持ちがよいですね。
来週も大きな声で十四小の朝を盛り上げます!!

きれいな花々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の花育活動で一人一人が植えた花々がきれいに咲いています。3月の卒業式では卒業生の花道に、4月の入学式では新入生の花道になる予定です。引き続き、みんなでお世話を続けていきます。

小平中央郵便局見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、小平中央郵便局を見学させていただきました。
普段見ることができない郵便局の中で、子どもたちは目を輝かせながら見学していました。
お手紙がどのように配達されているのかや、ポストの中、郵便の歴史など、初めて知ることばかりで、とても充実した学習をさせていただきました。


落ち葉拾い活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と一緒に落ち葉拾い活動に取り組みました。
きょうだい班で楽しそうに落ち葉を拾っていました。
落ち葉でいっぱいになったゴミ袋と、きれいになった校庭を見て、みんなとても気持ちよさそうな顔をしていました。

なかまちテラス交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかまちテラスで、混声合唱サークル「むぎぶえ」さんと交流をしてきました。
きれいな声で生き生きと歌ってくださるサークルのみなさまの姿を見て、子どもたちも一生懸命歌うことができました。
最後は2年生から歌とリースのプレゼント!
笑顔にあふれる時間を過ごすことができました!

花育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、花育活動でパンジーやビオラ、ノースポール等3種類のお花を一人一人が鉢に植えました。廣瀬さんに寄せ植えのコツを丁寧に教えていただき、「きれいな花がもっと咲くといいな。」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。
卒業式や入学式に合わせて2年生の子どもたちの鉢植えがひょうたん池の前に飾られる予定です。楽しみですね。

☆いもだんごです☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 学童農園でとれたさつまいもを「いもだんご」にして食べました。
 楽しくておいしい時間となりました☆

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科見学で所沢航空記念公園へ行ってきました。

電車移動や園内での移動から、公共施設でのルールやマナーを学ぶことができました。

雲ひとつない空の下、二年生が一年生の手を引いて笑顔で歩いている姿がとても印象的でした。
子どもたちは懸命に秋探しをし、班で決めた約束を守りながら楽しく遊ぶことができました。


生活科見学に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科見学に向けて、一緒に行く1年生との合同班で、打ち合わせをしました。
 班のめあてを決めて、航空公園で何をして遊ぶかを考えました。
 来週、当日前にもう1度打ち合わせを行う予定です。

さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さつまいもほりをしました。大きないもがたくさんできていました!「人間は自然の中で生きているということを知ってほしい」という、学童農園主さんのお話を忘れずに、感謝の気持ちをもって自然と触れ合いたいと思います。

リース飾り付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 芋のつるで作ったリースの土台に飾りを付けています。ゴールが見えてきました。もう少しで完成です。

さつまいものつるを取りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 さつまいものつるを取って学校に持ち帰りました。持ち帰ったつるを使ってリースの土台を作りました。乾燥させてから飾りを付ける予定です。楽しみですね!

馬頭琴演奏会

画像1 画像1
 モンゴルの方に馬頭琴やホーミーの音色を聞かせていただき、みんなで素敵なひとときを過ごしました。子どもたちの心の中にモンゴルの草原の景色が広がりました。

中央図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中央図書館を見学しました。普段は見ることのできない書庫や古文書室、清掃室等も見せていただき、充実した見学となりました。まちのことに、また少し詳しくなりました。

がんばるピーマン!

画像1 画像1
 2年生の夏野菜。芋虫に気に入られてしまったナスも頑張って生き続けています。台風で大きなダメージを受けてしまったピーマンも、収穫できる分をとった後、傾いてしまった茎を無理のない範囲で立て直しました。あとしばらくの間頑張ってくれるとよいです。

さつまいものつるを観察しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さつまいものつるを観察しました。つるの長さは3m以上あり、苗を植えた頃からの生長を実感することができました。来月にはつるを取ったり、いもほりをしたりする予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31