小平市立学校給食センター

7/9(水)の給食

Aコース
【献立内容】 牛乳
       ごはん
       夏野菜の味噌汁
       きびなごのレモンソルトかけ
       梅おかかサラダ

Bコース
【献立内容】 牛乳
       ケイジャンライス
       ABCスープ
       ミートポテトグラタン
       
 Aコースは、夏野菜のなす・ズッキーニ・トマト・みょうがが入った味噌汁を作りました。なすは苦手な人が多いかもしれませんが、ごま油で炒めて食べやすくしたので、ぜひ1口は食べてくださいね。トマトは味噌汁にはめずらしい具だなと思うかもしれませんが、実はとても相性が良い組み合わせです。給食の味噌汁は昆布・鰯・鯖でだしをとっているため、グルタミン酸とイノシン酸といった旨味成分がたっぷり含まれています。トマトにもグルタミン酸が含まれているため、より深い旨味を感じることができます。

 
 Bコースの「ミートポテトグラタン」は、小平第六中学校の生徒が、「夏休みに料理を作ろう」という昨年度の夏休みの課題で考えた料理です。じゃがいもと牛乳でマッシュポテトを作り、挽肉(ひきにく)・野菜を炒めた具と合わせてチーズをかけて焼きました。給食ではなんと約100kgのじゃがいもを潰してマッシュポテトを作っています!
 主食の「ケイジャンライス」は別名ジャンバラヤとも呼ばれるアメリカ南部の料理です。スペイン料理のパエリアがもとになって生まれたといわれています。給食では、いか・鶏肉(とりにく)・たまねぎ・にんじんなどを香辛料(こうしんりょう)(スパイス)で炒め、ごはんと一緒に合わせました。



【給食センター日記】 2025-07-09 11:44 up!

画像1
画像2