小平市立小平第十二小学校

6/25 2年生とうもろこしの皮むき

 牛乳 なすとトマトのスパゲッティ サウピカンサラダ 加藤さんの蒸しとうもろこし

 今日は2年生のみなさんが、小平市内の農家の加藤さんにとうもろこしについて教えていただきました。とうもろこしは新鮮なほど甘くておいしいそうで、加藤さんは今朝4時から十二小の給食分のとうもろこし235本を収穫して届けてくださいました。

 加藤さんにお話を聞いたあと、2年生のみなさんはたくさん手をあげて質問をしていました。中でも「水は週に何回くらいあげていますか?」という質問で『雨が降ったので、今年は水をあげませんでした。』とお答えいただいたときに「え〜?!?!」と、驚いていました。その他にも「1日に何本くらいとれますか?」→『1日250〜300本です。今年は6月5日ごろから収穫し、夏の終わりまでで4000本くらいとれると思います。』など、農家さんに直接聞かないと分からないことをいろいろ教えていただきました。

 お話を聞いた後は、とうもろこしの皮をむきました。皮をむき始めて粒が見えると「つるつるしてる!」、「ひげもきれいにむけたよ!(写真2枚目)」、「ベビーコーンがあった!(写真3枚目)」と、楽しそうにいろいろな発見をしていました。その声が聞こえた4年生が「私たちも皮むきとかやりたいです!」と声をかけてくれました。

 給食時間には「ビーバーで食べようかな!(前歯でビーバーのようにかじることだそうです。)」、「とうもろこし楽しみだった〜!」、「これは白い粒が4つ並んでるから私がむいたとうもろこしだ!」と喜んで食べていました。


【給食室】 2025-06-25 16:20 up!

画像1
画像2
画像3