小平市立小平第八小学校
6年日光移動教室 80
5月28日(水)
無事に6年生の移動教室が終了しました。
この2泊3日では、こどもたちはそれぞれに役割を担い、その責務を果たすことで自分も周りも全ての人が笑顔になれるよう力を尽くしました。
出発式、開校式、朝会、閉校式、帰校式など移動教室の節目節目では、皆の気持ちを高め、引き締め、感謝の気持ちを深め、絆を確かめ合う代表の言葉がありました。
それらの言葉を代表して、帰校式での児童代表の言葉を紹介します。
<帰校式:児童代表の言葉>
あっという間だった、この3日間!みなさんは、どうでしたか?
たくさん学ぶことができましたか?
全力で楽しみ、最高の思い出を作ることはできましたか?
この移動教室に向けて、たくさんの話し合いを重ねながらみんなで努力をしてきたと思います。
思い返してみると、いろいろなことがありましたね。
歴史ある建物や豊かな自然に圧倒され、感動したことももちろんありましたが、私が一番楽しかったことは、部屋で過ごす時間でした。
友達と何気ない話で笑い合って、友達の大切さを改めて実感しました。
みなさんも、それぞれ、楽しかったこと、心に残ったことがあると思います。
その思いを、この移動教室に笑顔で送り出してくださった保護者の皆様に、たくさん伝えましょう!
保護者の皆様、私達が仲間と一生の思い出を作ることができたのは、保護者の皆様があたたかく見守り、送り出してくださったおかげです。
このかけがえのない3日間を通して身につけた、大きなチームワークで、これからも、みんなでさまざまなことに、協力して取り組んでいきます!
本当に、ありがとうございました!(おじぎをする)
【6年生のページ】 2025-05-29 09:23 up!