小平市立小平第三小学校

2024年04月23日 更新
音楽会に向けて練習を始めています。子どもたちの応援よろしくお願いいたします。

教育目標を達成するための基本方針

  1. コミュニティ・スクールとして、学校・家庭・地域が互いに育て合い、子ども一人一人が輝く「楽しい学校」を目指す。

  2. 人権尊重、生命尊重の精神を培う教育を、人権教育の全体計画に基づいて全教育活動にわたって推進し、一人一人のよさを引き出し、豊かな人間性・社会性の育成を図る。

  3. 各教科では、確かな学力の定着を図るとともに、問題解決的な学習の推進を図り、児童が「わかる喜び」「やり遂げた喜び」「成長する喜び」を実感できる教育を推進する。学力向上のための指導体制の充実と、適正な評価を実施する。算数科において習熟度別指導を行う。

  4. 道徳教育では、全体計画と年間指導計画を作成し、全教育活動をとおして道徳的な心情、判断力、実践意欲と態度などの道徳性を養う。道徳教育推進教師を中心に、指導内容の検討や指導法の工夫・改善を図る。併せて「特別の教科 道徳」の内容について先行して研究を行う。

  5. 外国語活動では、言語や文化への理解、コミュニケーション能力の育成、外国語の音声や基礎的な表現に慣れ親しませる。

  6. 総合的な学習の時間では、問題解決的な学習をとおして、自ら考え判断し表現する力を育む。そのために、地域の学習材や外部人材の活用を図り、問題解決的な活動を発展的に繰り返すことができる探究的な学習や協働的な学習の工夫・改善を進める。

  7. 特別活動では、自治的な活動をとおして、自主性やリーダー性を育成する。集団の一員として協力し合う場や異年齢集団での交流の場を設け、好ましい人間関係を醸成する。

  8. 生活指導では、基本的な生活規範の形成・定着を目指すとともに、いじめの早期発見と未然防止に努め、「自分も人も大切にし、大切にされる心が育つ、安心・安全な学校」を目指し、互いの立場や相手のよさを認め合う思いやりのある「やさしい子」を育成する。また、日常生活での礼儀、規範意識、校内外でのあいさつの育成を強化する。

  9. 特別支援教育の視点をもって、誰でも分かる授業のために学習環境や生活環境を提供する、「三小スタンダード(仮称)」を実施する。これに基づき、一人一人の児童を支援する組織的な校内体制を充実させ、関係する他校や関係機関と連携した取組を進める。

  10. 小平市の小・中連携教育を推進し、互いの教職員の交流を行う。小・中の円滑な接続を図るために、学習規律や指導法の工夫などを関係中学校と協議しながら、義務教育9年間を貫く取組を構築し、効果的な指導の向上を目指す。

  11. 「学校危機管理マニュアル」や情報教育年間指導計画を活用し、地域と連携を図りながら、防災教育や情報モラル教育を推進する。

学校経営方針

学校経営方針はこちら

いじめ防止基本方針

いじめ防止基本方針 いじめの重大事態とは

体罰・暴言根絶に向けて

体罰根絶