教育目標
人権尊重の精神を基調とし、生徒一人一人の持続的な幸福の実現を目指し、次の目標を掲げる。
1 賢い生徒
学業成績だけでなく、問題解決や自己表現、他者への共感等の力をもった生徒を育成する。
2 協働する生徒
よりよい人生や社会の実現に向けて、他者を理解し、協同する力をもった生徒を育成する。
3 くじけない心のある生徒
困難や逆境に出会っても折れない心のしなやかさや回復する心の強さをもった生徒を育成する。
校章

校歌
沿革
昭和22年 4月22日 小平町立小平中学校設立認可
23年 4月20日 校章制定
28年11月26日 校歌制定
32年 4月 1日 校名「小平町立小平第一中学校」に変更
37年10月 1日
市制施行により「小平市立小平第一中学校」となる
平成 3年 6月22日 新体育館落成
平成 4年 4月 9日 教育目標改定、現目標となる
9年11月15日 創立50周年記念式典挙行
11年 3月31日 総合学習室、図書室新築
12・13年度 文部科学省「生徒指導総合連携推進事業」
『小平市すこやかコミュニティー・プロジェクト』実践研究
15〜17年度 文部科学省「人権教育総合推進地域事業」
18〜19年度 文部科学省「新教育システム開発プログラム」協力校
20〜21年度 小平市教育委員会研究推進・協力校
24年度 小平市特色ある教育活動推進校
「デジタル教科書等の活用研究」
小・中連携教育開始
28・29年度 東京都教育委員人権尊重教育推進校
小平市教育委員会研究推進校
令和5年 コミュニティ・スクールとなる
部活動/クラブ活動
剣道部 | バレーボール部(男子) | バレーボール部(女子) | サッカー部 | バスケットボール部(女子) |
美術部 | 華道部 | 陸上競技部 | 卓球部 | バスケットボール部(男子) |
野球部 | 吹奏楽部 | ボランティア部 | I組クラブ |