小平市立小平第三小学校

2025年11月05日 更新

校長より

校長先生写真

校長の牧田 淳一(まきた じゅんいち)です。
 このたび、小平第三小学校 第 28 代 木田 明男 先生の後任として着任いたしました 牧田 淳一と申します。全ての教育活動は「こどもたちの幸福」のためにあるとの信念で、こどもたち一人一人を大切にした教育を推進してまいります。

保護者の皆様、お子様のご入学、ご進級おめでとうございます。新1年生 101 名を迎え、全校児童 688 人の児童とともに、令和 7 年度がスタートしました。長年尽力いたしました教職員が退職、異動となり、今年度新たな教職員を迎え、新しい春に新しい出発をいたします。また本年度は開校 145 周年という佳節を迎え、これまで積み上げてきた本校のすばらしい教育活動を継承するとともに、教職員一同、全力を尽くして、さらなる教育の推進を目指します。

『目指す学校像』
こどもが生き生きと活動する学校
関係性(つながり) 有能感(できた) 自発性(自分から)

本校の教育目標である『〇考える子◎やさしい子〇元気な子』において、本年度もやさしい子を重点目標と設定し、「地域に根差した教育の推進」、「学力向上に向けた取組」「基本的生活習慣の徹底」を柱に教育活動を推進します。その根底となる自己肯定感の育成・向上を最も重視し、様々な教育活動において、こどもたちの【関係性】【有能感】【自発性】を意識した指導を心がけてまいります。こどもの健やかな成長は、家庭と地域と学校が一体となって見守り、互いが協力・連携を図りながら育むことで実現できると思います。本年度も皆様方の格段のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

学校日記>校長室より

33 10月28日 6年表現 記事画像1 プログラム最後の表現は6年生のソーラン節です。そろいの法被に力強い踊りと掛け声で、会場の心を一瞬でつかみました。6年生にとって...  [2025年10月30日up!]
32 10月28日 1年団体競技 記事画像1 1年生の団体競技は「ミャクワクたまいれ」です。大阪万博のテーマソングを踊りながら、踊りの間で紅白玉を入れるというユニークな競技...  [2025年10月30日up!]
31 10月28日 2年表現 記事画像1 2年生の表現は「かいじゅうダンス」です。黒のTシャツに色とりどりの手袋が映え、かわいらしいきょうりゅうダンスに魅了されました。...  [2025年10月30日up!]
30 10月28日 5年団体競技 記事画像1 5年生の団体競技は騎馬戦です。安全対策を念入りにして行いました。一騎打ち、総当たりとバリエーションを変えての勝負。各騎馬の勝敗...  [2025年10月30日up!]
29 10月28日 3年団体競技 記事画像1 3年生の団体競技は、運も勝敗を分ける大事なポイントで最後までどちらが勝つか分からない白熱した競技でした。3年生全員で、準備と片...  [2025年10月30日up!]
28 10月28日 運動会 4年生表現 記事画像1 4年生の表現はフラッグを用いたダンスです。鮮やかなフラッグの色と、「バサッ」という気持ちのいい音が重なり、見ている人を魅了しま...  [2025年10月30日up!]
27 10月28日(火)145周年記念 運動会 記事画像1 雨天順延のため、10月28日(火)に延期された運動会でしたが、多くの来賓・保護者の方にご来場いただき、盛大に開催することができま...  [2025年10月30日up!]
26 10/9 応援団挨拶 記事画像1 令和7年度の応援団の皆さんが校長室に挨拶に来てくれました。気合の入った挨拶と輝く目に並々ならぬやる気を感じました。運動会本番ま...  [2025年10月9日up!]
25 9月29日 タイ国の教育省職員が視察に来ました 記事画像1 タイ国の教育省職員の方々が日本の「人格教育」を学ぶために来日され、本校の特別活動の様子を視察しました。 小平市の青木教育長に...  [2025年9月29日up!]
24 9月12日 145周年集会に向けて 記事画像1 9月12日の昼休みに、委員会の児童が来月に実施する145周年集会に向けて資料を探しているとのことで校長室に来ました。 校長室の金庫...  [2025年9月12日up!]