小平市立小平第一小学校

手洗いうがい消毒を欠かさずに、体調管理に気をつけて過ごしましょう

校長挨拶
小平第一小学校に着任して2年目となります。内藤 章(ないとう あきら)です。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は、明治6年6月1日に小川村字坂南側1082番地妙法寺に協同学者として創設され、明治、大正、昭和、平成、そして令和と激動の中を生き抜き、今年度で152年目となります。地域の皆さんの温かい思いを感じながら、こどもたちが過ごすことができています。
本校は、明治6年6月1日に小川村字坂南側1082番地妙法寺に協同学者として創設され、明治、大正、昭和、平成、そして令和と激動の中を生き抜き、昨年度150周年を迎えました。地域の皆さんに大切に見守られながら今日を迎えています。
本校の教育目標は「人権尊重の精神を基盤に多様な価値観を受け入れ、変化の激しい時代を創造的に生きる児童を育成する」として、「考える子」「やさしい子」「やりぬく子」「元気な子」の4つを設定しています。令和6年度は「やさしい子」を重点目標としています。目標に向かって努力し、失敗しても何度でも挑戦することを大切にしていきたいと考えています。
子どもたち、保護者・地域の皆さん、教職員、学校にかかわるすべての人にとって「楽しい」第一小学校になるように努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
本校の教育目標は「人権尊重の精神を基盤に多様な価値観を受け入れ、変化の激しい時代を創造的に生きる児童を育成する」として、「考える子」「やさしい子」「やりぬく子」「元気な子」の4つを設定しています。令和7年度は「やさしい子」を重点目標としています。目標に向かって努力し、失敗しても何度でも挑戦することを大切にしていきたいと考えています。
こどもたち、保護者・地域の皆さん、教職員、学校にかかわるすべての人にとって「楽しい」第一小学校になるように努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

令和7年4月  小平市立小平第一小学校 校長 内藤 章

現在工事中

校長からのご家庭へのお願い

現在工事中

学校日記>校長室より

38 緊急初動要員訓練 記事画像1  22日に緊急初動要員訓練が行われました。小平市の地区隊の皆さん、地域の皆さん、教員が参加しました。災害時に避難所を開設するこ...  [2025年7月25日up!]
37 たくさんの花 記事画像1  学校にはたくさんの花が咲いています。「花と緑のボランティア」の皆さんがお世話をしてくださっているお陰です。3年生は「人権の花...  [2025年7月24日up!]
36 暑さに気を付けて 記事画像1  22日より個人面談が始まりました。猛暑の中ですので、熱中症にも気を付けてご来校ください。1学期の学習や生活の様子をお伝えすると...  [2025年7月23日up!]
35 1学期終業式    7月18日に1学期の終業式を行いました。4月からの4ヵ月でこどもたちはたくさんの経験を重ねてきました。その中で一人一人が成長する...  [2025年7月22日up!]
34 「笑顔であいさつ 仲良しなまち」の実現に向けて    6月14日の児童会生徒会サミットで決まった「コゲラも みんなも笑顔であいさつ 仲良しなまち」の実現に向けて代表委員会で話し...  [2025年7月17日up!]
33 まちづくり宣言 記事画像1 6月14日(土)に児童会・生徒会サミットを行いました。五中校区の小・中学生が「地域のためにできること」をテーマに話し合いをし...  [2025年7月2日up!]
32 心にしみる短詩    先日、小平市社会福祉協議会の「心にしみる短詩」の表彰式がありました。本校からも2名が表彰されました。 「こまっている人を  ...  [2025年6月25日up!]
31 帰校式 記事画像1 予定より遅くなりましたが、みんな元気に帰ってきました。自分のことだけではなく、友達のことも大切にする姿を見て嬉しい気持ちにな...  [2025年5月21日up!]
30 野辺山宇宙電波観測所 記事画像1 アンテナの大きさに驚きました。たくさんのアンテナが設置されていました。  [2025年5月21日up!]
29 学校に向けて出発 記事画像1 ベジタボールウィズの見学を終えて、いよいよ学校に向けて出発です。  [2025年5月21日up!]